|
特定形式の話題(寝台車・食堂車) |
|
14・24系寝台車 |
主な話題
|
倶楽部メモNo
|
カニ24 511について
貫通路の扉・金帯の回りこみ |
倶楽部メモ( 62) |
14系寝台車の試作車について
先行試作車の車番・旧客との併結試用列車 |
倶楽部メモ( 64) |
試作14系入り急行瀬戸の編成について |
倶楽部メモ(133)〜倶楽部メモ(134) |
カニ24-100の貫通扉について |
倶楽部メモ(187)〜倶楽部メモ(188) |
トワイライト色&国鉄色のカニ24の運用 |
倶楽部メモ(190)〜倶楽部メモ(191) |
14系と24系
14系と24系の電源供給方式以外の違いは? |
倶楽部メモ(280) |
14系の疑問
個室車の新製がなかったのは・15形が最初に「あかつき」に投入されたのは |
倶楽部メモ(336)〜倶楽部メモ(338) |
臨時みずほ・14系寝台の蒸気暖房配管
臨時みずほは実在?・旧型客車と混結運用した14系・鹿児島の24系の運用 |
倶楽部メモ(452)〜倶楽部メモ(453) |
寝台特急「日本海」のオハネフ25 |
倶楽部メモ(475)〜倶楽部メモ(477) |
妻面のテールライトについて
スハフ12・スハフ14・オハネフ25・スハネフ14形妻面(トイレのある側)のテールライト |
倶楽部メモ(482)〜倶楽部メモ(483) |
カニ24 511について
博多あさかぜに使用された実績はあるのか? |
倶楽部メモ(511)〜倶楽部メモ(514) |
スハネフ14おでこ上にアンテナ
首都圏デジタル列車無線化対応アンテナについて |
倶楽部メモ(512)〜倶楽部メモ(513) |
オハネフ25−131の謎
方向転換化改造されたオハネフ25−100番台車 |
倶楽部メモ(513) |
金帯グレードアップ改造の時期について |
倶楽部メモ(753)〜倶楽部メモ(754) |
|
|
|
20系客車 |
主な話題
|
倶楽部メモNo
|
ナハネフ20の窓割りと寝台配置について |
倶楽部メモ(114)〜倶楽部メモ(115) |
さくら最後尾のナハフ21
最後尾がナハフ21となっている「さくら」の謎 |
倶楽部メモ(142)〜倶楽部メモ(143) |
パンタ付のカニ22について
交通博物館のカニ22付き24系 |
倶楽部メモ(148)〜倶楽部メモ(149) |
カニ22、晩年の20系さくら
晩年の20系「さくら」におけるカニ22の運用について |
倶楽部メモ(271)〜倶楽部メモ(272) |
20系客車の貫通扉
ナハネフ23の車掌室側の貫通扉等の色は? |
倶楽部メモ(274)〜倶楽部メモ(275) |
20系急行列車 ・ 仙台・大阪・韓国の事情
発車前到着後の寝台利用サービス・「あさかぜ」の不採用ダイヤ |
倶楽部メモ(422)〜倶楽部メモ(426) |
スニ20について
ある映画の中に登場したスニ20形式の謎? |
倶楽部メモ(434) |
「ブルートレイン」50周年
20系客車写真募集(1) |
倶楽部メモ(459)〜倶楽部メモ(461) |
「ブルートレイン」50周年
20系客車写真募集(2) |
倶楽部メモ(462) |
「ブルートレイン」50周年
20系客車写真募集(3) |
倶楽部メモ(463)〜倶楽部メモ(466) |
20系「日本海」の編成について
最後尾にナハネフ22・23が使用されたことは無かったのか |
倶楽部メモ(496)〜倶楽部メモ(504) |
カニ22のパンタグラフ撤去時期は |
倶楽部メモ(640) |
20系の使用電圧について
なぜ20系だけ600Vを採用したのか? |
倶楽部メモ(706)〜倶楽部メモ(710) |
|
|
|
10系以前の寝台車 |
主な話題
|
倶楽部メモNo
|
マロネ41の車体塗色と台車について |
倶楽部メモ( 46)〜倶楽部メモ( 47) |
スハネ16 511の雨樋について
途中で切れている雨樋の謎 |
倶楽部メモ( 68)〜倶楽部メモ( 69) |
スハネ30について
スハネ30・スハネフ30の模型の作成方法 |
倶楽部メモ( 69) |
スハネ30の模型化
スハ32からの改造・リベット表現・雨樋 |
倶楽部メモ(114)〜倶楽部メモ(115) |
北海道の10系客車
オハネフ12・オロハネ10・青15号塗料 |
倶楽部メモ(142)〜倶楽部メモ(144) |
青塗り蛍光灯化されていたマロネロ38 |
倶楽部メモ(143)〜倶楽部メモ(144) |
マロネ41の最晩年について
新幹線岡山開業前のマロネ41使用列車 |
倶楽部メモ(158)〜倶楽部メモ(159) |
マロネ40の色について |
倶楽部メモ(159)〜倶楽部メモ(160) |
ナハネ10近代化改装車について
洗面所窓とトイレ窓について |
倶楽部メモ(186)〜倶楽部メモ(187) |
マロネ41の寝台文字
等級帯の上に書かれた標記文字類の色 |
倶楽部メモ(197) |
急行安芸のオロネ10
青色のオロネ10には緑色の等級帯が入っていたのか? |
倶楽部メモ(209)〜倶楽部メモ(210) |
オロネフ10について
トミックスのオロネフ10の所属区・屋根の色 |
倶楽部メモ(268)〜倶楽部メモ(269) |
オハネ12・汚物処理装置
オハネ12のトイレ窓の形状について・汚物処理装置装着車の重量増 |
倶楽部メモ(278)〜倶楽部メモ(279) |
マイロネフ37組み込みの急行列車は? |
倶楽部メモ(281) |
オロハネ104の冷房化について |
倶楽部メモ(340)〜倶楽部メモ(341) |
冷房付きのマロネ49について
冷房付きマロネ49の重量・形式変更?について |
倶楽部メモ(417)〜倶楽部メモ(419) |
10系客車の冷房機関の音について |
倶楽部メモ(418)〜倶楽部メモ(422) |
オロネ10のモケットの色? |
倶楽部メモ(457)〜倶楽部メモ(459) |
函館‐網走間 505/506レ ・ マロネロ38 |
倶楽部メモ(484) |
マイネロ37260→マロネフ38 10番台・「鴎」増号車・貫通路塞ぎ板 |
倶楽部メモ(601)〜倶楽部メモ(603) |
利尻のマロネロ38について(近代化と廃車の時期) |
倶楽部メモ(719) |
スハネ30のリベットについて |
倶楽部メモ(723)〜倶楽部メモ(725) |
スハネ30と10系寝台(非冷房と冷改車)の編成について |
倶楽部メモ(807)〜倶楽部メモ(810) |
|
|
|
食堂車(シ) |
主な話題
|
倶楽部メモNo
|
オハフ45・青いマシ29
オハフ45の100番台と200番台の違い |
倶楽部メモ(109)〜倶楽部メモ(111) |
「かもめ」のオシ17
「かもめ」用オシ17の車番・運用について |
倶楽部メモ(119)〜倶楽部メモ(120) |
マシ35晩年の色・スロ52の模型化 |
倶楽部メモ(137)〜倶楽部メモ(139) |
淡緑色の食堂車
使用列車・予備車について |
倶楽部メモ(146) |
カシ36の主発電機
車軸駆動の冷房機の外観図について |
倶楽部メモ(253)〜倶楽部メモ(254) |
スシ37の台車
二重屋根のスシ37740系の台車はTR74?TR73? |
倶楽部メモ(293)〜倶楽部メモ(294) |
食堂車の思い出・戦前の食堂車 |
倶楽部メモ(429)〜倶楽部メモ(430) |
|
|