倶楽部メモ:客車倶楽部過去ログ集:客車列車の旅
倶楽部メモSP
試作14系入り急行瀬戸の編成について




倶楽部メモ(133) 平成14年 4月15日〜 4月22日

投稿者 松ちゃん
投稿日 4月17日(水)19時45分54秒
タイトル ドラえもん塗装のことと質問
本文

 こんにちは、松ちゃんです。
ドラえもん塗装、私は別に良いのではと思います。そんな深く考えたわけではありませんが・・・。
 航空各社がクジラだのポケモン(でしたっけ?)だのを採用し、そのために利用者が増えた
ということも聞きます。
この場合、基本的に海峡線内に限られていて「トンネルの快速=ドラえもん」が成り立っている
と思われ、多少は乗客増に役立っているのではないかと(私は)思います。
やはり乗ってもらってなんぼの世界だと思います。
だからといって無秩序にキャラクター(イラスト)塗装がひろまって良いとも思いませんが。
 私的には、近鉄の松本零士塗装はいかんと思いますね。
ドラえもんは幼児向きの絵であっさりしているのに対して、
松本零士塗装は少ししつこすぎるような気がします。
念のため言っておきますが、これはあくまで列車の塗装としてみた場合のことであって、
私は氏の作品は大好きです。
 いずれにしても、模型化するには非常に製作者泣かせのデザインですね。

 話は180度変わって、質問があります。
 14系寝台車のことです。昭和46年に10両ほど先行試作されて、1年ほど急行瀬戸に
使われていましたが、そのときの編成(車両番号も)を記録された方はいらっしゃらないでしょうか。
いくつかの本に編成が載っていたのですが、形式だけでした。
あと、車両の向きもわかると嬉しいのですが。よろしくお願いします。m(__)m


投稿者 C63
投稿日 4月17日(水)22時16分15秒
本文 急行瀬戸の14系は
スハネフ14が3両スハフ14が7両で
各1両ずつを予備車として実用試験を
していたので、ナンバーは1〜3、
あるいは1〜7を順繰りに使っていたのでは
ないでしょうか?確証はありませんが・・・。
配置は品川客車区ということです。

倶楽部メモ(134) 平成14年 4月22日〜 5月 2日

投稿者 EF58 29
投稿日 4月22日(月)08時26分13秒
タイトル Re:14系入り瀬戸編成
本文

 >14系寝台車のことです。昭和46年に10両ほど先行試作されて、
1年ほど急行瀬戸に使われていましたが、
そのときの編成(車両番号も)を記録された方はいらっしゃらないでしょうか。

 RF77年6月号(VOL194号)によると次の編成記録があります。
 72ー3ー5
 下り 瀬戸2号
 EF58 26(浜)
 マニ  36 28
 オロネ 10 36
 スロ  54 2045
 スハネフ14 1
 オハネ 14 4
 オハネ 14 1
 オハネ 14 6
 オシ  17 7
 スハ  43 2433
 スハ  43 580
 スハ  43 2279 
 スハフ 42 2404 
 以上 南シナ
 スハ  43 493
 スハフ 42 98

 以上岡オカ(岡山止)

投稿者のホームページ

投稿者 松ちゃん
投稿日 4月22日(月)19時54分16秒
タイトル 瀬戸の編成記録、どーもです
本文  EF58 29様、ありがとうございます。番号から所属、牽引機の番号所属まで、ばっちりです。
手持ちのRF、70年代はとびとび状態で、194号はしっかり持っていませんでした。
3両の「ネ」、1・4・6と不揃いですね。テスト・検査等で入れ替わっていったんでしょうかねぇ。
ゴハチが浜松の所属というのも、なんか意外です。
何となく、東京か宮原あたりだと思っていたんで・・・。
 いずれにしても、本当にありがとうございます。

投稿者 クモイ103
投稿日 4月23日(火)09時04分30秒
タイトル 浜松のゴハチ・客車の床下
本文

 1ヶ月(くらい?)のご無沙汰です。最近浮気が多いクモイ103です(蹴)。

 松ちゃんさん、東海道のゴハチ基地としては、浜松はメジャーでしたよ。
お召し予備の60号機も浜松に居ましたし。
私の場合、個人的には、浜松のゴハチと言えばニモレ牽引機という印象が強いですが。
(EF58 29さんのHP↓もご参照下さい。そういえばここのリンク集にはまだ入っていませんね。)
http://reingold.hoops.livedoor.com

 D52 468さん、客車のうち、戦後、KM型空気調和装置(冷房装置)が取り付けられた車両の
基本的な床下機器配置が、7号車リンク集のトップにある「客車空気調和装置資料室」にあります。
該当する車両は、マイテ各形式、マシ29・38・49、マイネ38→マロネ49(1・4・5のみ)などです。
 ちなみに、今月発売のRP誌(43系客車特集1)に、上記HP主宰の大キトさんが冷房化の話を
執筆されていますね。

 大宮工房さん、こちらにいらしたのですね。これからもよろしくお願いします。


「客車倶楽部」へ
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
現在や過去の夜行列車に関する資料を掲載
全盛期の時刻表データ等も掲載しています
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから
 
客車専門サイト「客車列車の旅」