倶楽部メモ(146)
平成14年 6月15日〜 6月19日


投稿者 まろねふ
投稿日 6月15日(土)20時51分03秒
タイトル 淡緑色の食堂車
本文

みなさまに淡緑色の食堂車についてお聞きします。

ここのHPの資料によりますと昭和33年頃、宮原区には淡緑色の食堂車が
オシ171〜4、マシ3511,12、マシ29101,107の8両が在籍していた事になっていますが、
使用列車が「つばめ」「はと」「さくら」の3列車だけだったのでしょうか?

「つばめ」「はと」は別として不定期の「さくら」はが入ったとしても配置両数が多く感じるのですが
何か他に使用している列車があったのでしょうか。
大阪発でパッと思い浮かぶ列車といえば急行「なにわ」と「日本海」位ですが
前車は「ななうら」と共通運用で広島区の受持ちだと記憶しており食堂車の連結はわかりません。
後車は半室食堂ですから除外です。
マシ29と35は共通で使用されていたのでしょうか。

実は模型で「はと」を作るついでに「さくら」も出来る様にと車両を揃えたのですが、
果たしてマシ29を入れてよいものか迷っています。

どなたかご存知の方はご教示下さい。


投稿者 クモイ103
投稿日 6月16日(日)01時06分55秒
タイトル Re:淡緑色の食堂車
本文

 まろねふさん、こんにちは。

 淡緑色の食堂車について、配置両数が多いのではというご意見ですが、
決して多くはないと思いますよ。
 今のようなメンテナンスフリー化の進んだ新型電車なら、
何十本に1本の予備車でもまかなえるでしょうが、検査回帰も短く、またちょっとした不具合でも
こまめに編成から抜き取って丹念にメンテナンスしていた昔の車両は、十分な予備車が必要でした。
とりわけ国鉄の看板列車である青大将特急の食堂車ともなれば、万に一つも欠車などという事態は
許されません。
加えて、登場当時のオシ17は、冷房装置の初期故障が多く、けっこうトラブっていたという話も、
大キトさんから伺っています。
 青大将特急は、それぞれの編成が1日に片道しか運転できないダイヤでしたから、
不定期「さくら」の運転日には合計6両の食堂車が使用されていました。
車両の検査やトラブルを想定すると、2両くらいは予備を持っておきたいというのは、
当時の感覚としてはきわめて自然なことと思います。
ただ、本当に2両の予備を持つことができたのは、国鉄の最優等列車だからでしょう。
普通はそんな余裕はなく、複数の客車区で1両の予備車を大事に使うこともあったようです。

 「なにわ」については、「レイル No.9(国鉄四半世紀前の急行列車)」の記述によると、
「新設当初は「安芸」と共通運用の広ヒロの受持であったが,
32-10の改正で大ミハの専用の運用となった.」とのことです。
なお、S.32.10.14下りの編成記録があり、食堂車はスシ28 105(大ミハ)です。
 ただ、当時の大ミハに「なにわ」用の食堂車が何両いたのかわかりませんが、
もしかしたら、青大将のマシ29あたりを「なにわ」の予備車に使っていたかも知れませんね。


投稿者 大キト
投稿日 6月16日(日)10時21分53秒
タイトル Re:淡緑色の食堂車
本文 車掌さんみなさま半年振りのご無沙汰です。
HPの有料サーバーへの引越しも終わりご報告へやってきました。
 淡緑色の食堂車はオシ17とマシ35が看板特急「つばめ」「はと」の使用車で、
「さくら」はマシ29が使用車になります。
「さくら」の予備車はありませんので検修の際はマシ35を借りることになります、
ただオシ17もマシ35も初めてのディーゼルエンジン付の冷房装置を装備した関係で、
故障が多くて運用に支障が出る事もあって、看板特急の意地を守るため
不定期の「さくら」用のマシ29を連結したこともあるらしいのですが、
割と「さくら」に茶色のマシ29が入った写真もあります。
当時動力近代化策が始まって力の入れ方が電車気動車にシフトしたこともあって
在来客車には予算を極力使わない事情もあります。
お役所ですので客車運用にも決まり事があって、その話は当暴走掲示板に来週載せましょう。
投稿者のホームページ


投稿者 まろねふ
投稿日 6月16日(日)21時23分47秒
タイトル 淡緑色の食堂車の件
本文

みなさん、こんばんわ。

>大キトさん、はじめまして。
HPは以前に拝見させていただきました。
何かと妙な事をお聞きする事もあろうと思いますが今後ともよろしくお願いします。

>クモイ103さん、早速のご教示ありがとうございました。
確かに今の感覚ですと予備車両が多く感じますが、当時の看板列車でもあり
人々の気質を考えてもそのような考え方が自然ですね。参考になりました。

これで淡緑のマシ29は作らないといけなくなりましたね。
大キトさんも書かれておりました“「つばめ」「はと」にマシ29を連結した事があるらしい…”を、
模型で再現してニヤニヤしないと…(笑)


投稿者 Satokawa
投稿日 6月17日(月)13時10分21秒
タイトル 超亀レス:臨時急行アルプスの43系
本文

オハ47 2006様、こんにちは。

以前、自分の知っていることだけでレスしましたが、気になって色々とネットサーフィン・
検索していたら、昼間に走っている上りアルプス54号の走行写真が見つかりました。
この中に品川区の43系による列車もありました。

トタ旧M6様のHPに写真がありました。
下記のリンクを載せますので訪ねてみてください。(リンク先は表紙です)
甲斐路の話題を取り扱った興味深いHPです。
http://homepage3.nifty.com/kaiji-line/index.html


投稿者 オハ47 2006
投稿日 6月17日(月)19時05分25秒
タイトル Satokawaさんありがとうございます。
本文 早速アクセスしたいと思います。ありがとうございます。


投稿者 まろねふ
投稿日 6月17日(月)21時30分46秒
タイトル 広島の話題から…
本文

みなさん、こんばんわ。毎度お騒がせの“まろねふ”でございます(笑)

さて、今宵は模型関連ですが先日の模型屋さんでの店長F氏と私の疑問から…
某模型雑誌のカニ38の写真を見ながら「この屋根の突起はなんでしょうか?」で、
約1時間以上激論を交わしました。
さて、問題の突起物は屋根のベンチレータ同士との間、
丁度トイレの真上辺りにある小さな突起です。
私達の出した結論は給水タンクのオーバーフロートでは無いかと思うのですが…
戦後製郵便車のスユ40等にも同様のものがあり、
カニ38とほぼ同時期製造のオユ12にも確認できます。
マユ35にはハッチがあり結論を出す結果となったのですが…。

天井タンクの客車には全て見られるのかというと、鋼体化客車の一部には無いものがあります。
ここらの構造に詳しい方にご教示願えればと思います。

しかし、ここまで模型で表現しないといけないのでしょうかと思う気持ちと、
この疑問を最初にぶつけた方の観察力には脱帽です。
実はこの模型店店長も客車好きです。特に軽量客車と、なれの果て車両には目が無いそうです。
ここも見てるだけではなく参加したらと誘っているのですが…

くだらない質問ですが、よろしくお願いします。


投稿者 オハ47 2006
投稿日 6月18日(火)00時34分47秒
タイトル 模型は苦労します!
本文 旧型客車の晩年しか知らない私にとって模型は一番苦労します。
プレスドアの完成品はウソくさいうえ、後藤工式の木製ドアには苦労させられたり、
資料不足も辛いところです。
現在は軽量客車のパ−ツを利用してオハ36を製作中です。TR47の台車が気になりますが〜。


投稿者 まろねふ
投稿日 6月18日(火)11時30分02秒
タイトル 私は…
本文 オハ36は私も悩みつつ作りました。NにしろHOにしろTR-40台車はネックですね。
いっそのことTR-23台車の枕バネをTR-40に移植しようかと考えたり…
案外、かなり割り切らないと客車は出来ないのでしょうね。


投稿者 GT
投稿日 6月18日(火)19時07分39秒
タイトル こちらにリクエストされてはいかがでしょうか?
本文

「日本の客車」(少し前の話題で恐縮です)の復刻を望まれるのならば、
こちらにリクエストされてみてはいかがでしょうか?
サイト名:リトル・ジャパン・モデルス
こちらでは、国鉄電車ガイドブック(誠文堂新光社 刊)やビジネス特急こだまパンフレット等の
復刻販売を手がけておられます。
リクエストも受付ていらっしゃいます。

駄文にて失礼します。


投稿者 車掌@仙コリ
投稿日 6月18日(火)21時52分44秒
タイトル 格下げ車について
本文 大変遅くなりましたが、先日話題になりましたスハ54・スハ57等の格下げ車について
先にこちらに書き込んだ格下げ車一覧を表にしたものと、格下げ・改造両数遍歴を作りま
して、当サイトの客車資料館に掲載いたしました。
先日も書き込みましたが手元に格下げ車に関する資料は車歴程度しかないため、現状では
この程度の資料しか出来ませんでしたが、何か皆様のお役に立てれば幸いです。
また、引き続き格下げ車について詳しい方の書き込みを期待いたします。


投稿者 まろねふ
投稿日 6月18日(火)22時17分39秒
タイトル すみません
本文

>車掌@仙コリさん

こんばんわ。すみません、私のたわいも無い発言からこんな大仕事をさせまして…
しっかりと、私の知識の源にさせていただきます。

今後もしっかりと疑問をぶつけますのでフォローをよろしくお願いします(?…笑)

えっ? 自分で研究しろ? はい、努力します。
すみません、自分で突っ込みを入れました。


投稿者 クモイ103
投稿日 6月18日(火)22時39分36秒
タイトル Re:格下げ車/リクエスト
本文  車掌@仙コリ様、またもやの立派な資料の作成、ありがとうございます。また、お疲れさまです。
これを機会に、「神の領域」?「魔境」?格下げ車の世界を勉強したいと思います。
 GT様、リトル・ジャパン・モデルスのHP見ました。ご教示有り難うございました。


投稿者 103列車機関士
投稿日 6月19日(水)22時08分34秒
タイトル すごいですね
本文 車掌@仙コリ様、お疲れ様です。すごいですね
種車は何かわからない事が多いのでありがたいです。
私も、表記の変更のみの改造ネタとして並ロの格下げ車
興味もあり好きです。電車のも好きですし、、
何時頃何処に居たか調べて各地の普通列車を楽しみましょう。
今あるキットで何が出来るでしょうか?これ考えるのが楽しいですね


  「客車倶楽部」へ  
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから