| 
             皆さま、こんにちは。 
            マヤ43形についてですが、私の勘違いだったようです。 
            川村さんの発言の通り、桐生にはマヤ43形はいなかったようです。 
            この冬に両毛線に乗ったときに桐生の電留線に番号不明の旧形客車が2両止まっていましたので、 
            その中の1両がマヤ43形とばっかり思っていました。 
            川村さんの発言がありましたので、「RAILFAN」1999年2月増刊号の保存車リストを 
            読み返したところ、桐生電留線の旧形客車はオハフ61形とオヤ10形(旧オロネ10)の2両でした。 
            申し訳ありませんでした。 
            ところで、高崎に集められた旧形客車のうち横川に保存されなかったオハフ61形、オヤ10形、 
            マヤ43形はどうなってしまうのでしょうか?また、高崎のスエ78形は何処にいるのでしょうか? 
            今度、何年かぶりに旧形客車を撮ってみたいと思っておりますので、、、 
             |