bell様こんばんは。
「日本海」は関東の私にはけっこう遠い存在で、
こういった画像や編成記録の投稿は大変興味深いものがあります。
さて、11/30のしんがりのオハネフ25ですが、
205はつい最近までしばらく「あけぼの」1号車
レディースゴロンとシート指定になっており、
もしかしたら、画像は202かもわかりません。
ただし、レディースゴロンとシートも、ゴロンとシートも、
しばらく経つと指定車両が変わりますから、
最近予備にまわっていた205が、指定解除され
「日本海」「あけぼの」共用になったのかもしれません。
余談ですが、東の金帯オハネフ25 201〜205は、1996年までに全車、
二本の帯が貫通扉まで回る処理に変えられましたから、
一見100番台に見えると思います。
画像を見ると、クーラー断面もボディもきれいです。無線アンテナも然り。
オハネフ25 205は2005年12月全検。
オハネフ25 202は2005年5月全検。
3年間の使用実績から判断し、オハネフ25 202が全検上がりたてで
「日本海」運用に入った、とも考えられます。
ちなみに、11月までの指定車両はレディースが
オハネフ24 27、オハネフ25 201、オハネフ25 205。
ゴロンとシートはオハネフ24 8、19、21となっていて、
最近はオハネフ25 205、オハネフ24 8が運用から外れていました。
「出雲」廃止に伴う保留扱いから奇跡の復活を遂げたカニ24 112が、
6年ぶりの検査上がりたての美しい姿で「あけぼの」に入っています。
「あけぼの」は1年以上ずっと隔日で田端のEF81が引いていますから、
比較的カシオペア機やレインボー機が先頭に立つことが多いです。
唯一のヒサシつき星ガマの133号も運用に入り、けっこう見所が多いですよ。
願わくは、2010年まで生き残り、
一度は「あけぼの」の先頭にもEF510が立ってもらいたいものと・・・。
バランスが悪いですかね・・・。
|