| 
         hm-kochan様> 
           等級帯の上に書かれた標記文字類の色は、国鉄の塗色規程に明記されており、 
        ・白帯(クリーム帯) → 黒 
        ・赤帯・青帯 → 白 
        ・淡緑帯 → 青15号 
         です。ご質問のマロネ(マイネ)41の場合、 
        1.新製時:クリーム帯に黒文字 
        2.昭和30年7月 ロネに格下げ:青帯に白文字 
        3.昭和35年7月 2等級制:帯色は変化無し 
        4.昭和36年7月以降 1等車帯色変更:淡緑帯に青文字 
        5.昭和44年5月 モノクラス制:帯色は変化無し(「寝台」は「A寝台」に) 
        6.昭和44年9月以降 A寝台車帯廃止:帯なし白文字 
          と言う具合に変遷していることになります。 
        <参考> 
        ・車輛塗色及標記方式(昭和四年三月十一日制定) 
        ・車両塗色及び標記方式規程(昭和34年6月23日制定) 
        ・車両塗色及び標記方式基準規程(昭和39年7月30日制定・昭和41年4月1日施行) 
        ・上記それぞれの随時途中改正 
         いずれも鉄道公報(鐵道公報)に記載されており、交通博物館図書室で閲覧することが出来ます。
            |