倶楽部メモ:客車倶楽部過去ログ集:客車列車の旅

倶楽部メモSP
オロネ10のモケットの色?


倶楽部メモ(457) 平成20年 9月25日〜 9月27日


投稿者

ど素人

投稿日

2008年 9月26日(金)23時23分24秒

タイトル

オロネ10のモケットの色

1等寝台車特集のピクトリアルが話題になってますが、
p22の「寝台室内は濃紺のモケットの..」を読み疑問が生じました。
私の記憶では、オロネ10のモケットはエンジだったような...


投稿者

竹中@ノーブルジョーカー

投稿日

2008年 9月27日(土)09時32分48秒

タイトル

RE:オロネ10のモケットの色

>ど素人さま
鉄道ピクトリアル667号の<特集>国鉄型(10系)軽量客車・寝台車編に
守門村のオロネ10のカラー写真が
掲載されています。車内の写真もあり、モケットの色は濃紺です。
現役中にモケットの張替えがあって色が変わってしまった可能性が大ですね。
車内の色については記録が少なく、模型化の時に困ることが多くて・・・

投稿者のホームページ


投稿者

マロネロ38

投稿日

2008年 9月27日(土)11時05分29秒

タイトル

モヶットの色

特にロネはオカシナ色に張替えがありました。
大ミハのマロネロ38(急行501-502レ富山回転車、大社行夜行用)には
「灰色」のがあったのを見ています。
「ロザ」の方は濃紺でしたが、ロネが灰色。


倶楽部メモ(458) 平成20年 9月28日〜 9月30日


投稿者

ど素人

投稿日

2008年 9月28日(日)11時28分40秒

タイトル

オロネ10

オロネ10(またマロネロ38)のモケットの色についてのご教示、
ありがとうございます。
座席車では、急行グリーン車→エンジ、普通車→濃紺(戦前車は深緑)
と決まっていると信じていたので、私の思い込みだったかもしれません。
ただ、盛岡客貨車区で10系時代の「北星」を何度か見学したときの記憶では、
やはり赤系の色だったような....なのです。昭和47年以降のことです。
後年オロネ14の緑系の段モケットを見たときはちょっと驚いたものでした。

ところで、昭和38年(2歳の頃)に急行「北斗」のオロネ10に乗車した
ことがありますが、もちろんまったく記憶にありません。


投稿者

マロネロ38

投稿日

2008年 9月28日(日)14時59分55秒

タイトル

モケットの色

1等は白いカバーがかけてあったのでモヶットの色は覚えていませんが戦後の
マイネ40からは特ロと同じ色だったか?(1等に乗ったことがないので)
特ロ=エンジ
並ロ=濃紺
3等=緑
昭和29年にマイネロフ37→マロネフ38の区分室(旧イネ)に父と乗車したら
モヶットは2等の「濃紺」でした。

後年これが目茶目茶になりましたね。
(戦後混乱期にはオロ31に緑が張ってあったり)
エンジのオロ41(513-514レ、大阪‐青森)に乗った事もありました。
「イ」廃止後「ハ」にも「ロより少し薄い紺色」が増えてきて
緑が無くなってしまいました。
私鉄で旧3等の「緑」が残っているのは保守的な「阪急電鉄」ですが、これなど
正真正銘?の「3等」色です。(少し国鉄色より明るいが)
クモイ103様
「富士」ではないが、東北本線の「イ」に内田百けん大先生が
着物に下駄履きで仙台まで乗車した随筆があります。
超変哲の大先生だけあると思いました。


投稿者

ど素人

投稿日

2008年 9月28日(日)21時13分55秒

タイトル

モケットイロイロ

マロネロ38様、
いろいろとありがとうございます。
とても興味深いことばかり書いてくださいました。

「鉄道ファン」1977年1月号にマイネ40、マイネ41の室内の
カラーイラストが載っています。
また、同号のマイロネフ38区分室のスケッチによれば、
モケットは薄エビ茶とメモされています。
さらに、ナロネ22の室内写真が掲載されているのですが、
肘掛の板の外側のモケットが赤系であるので、
オロネ10でもこのことと混同しているのかもしれません。


投稿者

客車

投稿日

2008年 9月29日(月)03時34分35秒

タイトル

スロ60モケットオリジナルカラー

2007年夏に両国で鉄道博が有りましたが、
ここに特別二等座席車スロ60のオリジナルカラーのリクライニングシート
(R11型)と表示した座席が展示してありました。
出品者は「清瀬BBつばめ」となっており、展示場の係員に聞いたところ
鉄道か鉄道模型関連の業者or会社とのことで、
座席のモケットはオリジナルカラーと言っていたとのことです。
座席のモケットは現役時代は3〜5年で張り替えるそうで、
このときカラーや模様が変わってしまう可能性も有り、
オリジナルカラーモケットが残っているのは奇跡に近いと思われます。
事実隣に並んでいた交通科学館出品と表示してあったオハ31のモケットカラーは
三等座席車の濃緑では無く
青であったのが残念です。
リクライニングシート正面向かって左側の頭部の当たる部分の左右は損傷が少なく、
ここのモケットは無地の濃赤で、
座席本体鉄部は濁ったうす緑色、肘掛けの下の部分には四角の穴が空いており、
その下側側面に1/80で幅1mm程度の同色のモケットが張り付けてありました。


投稿者

ど素人

投稿日

2008年 9月29日(月)22時05分38秒

タイトル

モケット「星空パターン」

ED76109様、
久々にブルートレインに乗ったある日(90年代の「あさかぜ」だったかな)、
ゴールデンイエローのモケットでびっくりしたものでした。


投稿者

マロネロ38

投稿日

2008年 9月30日(火)09時47分49秒

タイトル

スロ60

リクライニングシートは小糸製作所の「RS-1]では無かったでしょうか?
スロ50,51もRS-1でした。


投稿者

ED76109

投稿日

2008年 9月30日(火)11時42分40秒

タイトル

「鉄道ゼミナール選手権」開催!!

 度々御邪魔しております。「ED76109」でございます。
 ど素人様
 >ゴールデンイエローのモケットでびっくりしたものでした
  そういえば、そうでしたねぇ・・・。
  平成6、7年以降のブルトレのB寝台で見ました。
 (小生の記憶ではですが・・)
 「暖かみが感じられる」色(!?)でしょうが、
  やはりモケットは「青系統の色」でないとしっくりきませんね。

  クモイ103様
  「前近代的」ではなく、「前現代的(!?)」の方が
 文脈的には正確かもしれません。
  御指摘ありがとうございます。
  前述しましたが、「みどりの窓口」に徹夜で並んだにもかかわらず
 「富士」に乗り損ねた話の折、
 小生は「寝台券が取れれば個室A寝台でも買うぞ」と考えていたのですが、
 「鉄」親父の「高校生がA寝台?」の一言で、
 「B寝台」を買うはめになりましたね
 (結局、買えずじまいでした・・・。ちょうど今から30年前の話です)。


  さて、本日の「道新(北海道新聞)」に
 「鉄道ゼミナール選手権」の記事がありました。
 来月11日の「苗穂工場」での「鉄道の日記念イベント」での一環として
 「予選」が行われ、 10月18日に「岩見沢レールセンター」で
 「ニンテンドーDSソフト 鉄道ゼミナール」を用いた
 「本選」が行われる予定だとか・・。
 優勝者には、「北海道フリーパス」等の賞品が贈呈されます。
 秋の連休に「北の大地」で「鉄」試しはいかかでしょうか・・・。
 (なお、詳細は「JR北海道のWebページ」に掲載されております。)
 以上、「戯言」情報でした。


倶楽部メモ(459) 平成20年 9月30日〜10月 3日


投稿者

客車

投稿日

2008年10月 1日(水)20時44分29秒

タイトル

Reスロ60

マロネロ38様
当方座席の型式には疎く、型式は説明文を鵜呑みですので
間違っていたらご容赦下さい。
オハ31座席の出品者名「交通科学館」もかなり怪しい
と思っていますが説明文のままとしています。
また座席は赤いカバーが掛かっていましたが、
それを捲くって出てきた色が濃赤で、
具体的には病院で健康診断をするとき採血される静脈血の色より
やや赤みがかっている、と言ったところです。
またどなたか出品者の「清瀬BBつばめ」の事を
ご存じの方が居られましたら教えて下さい。
どの様な団体か興味があります。


「客車倶楽部」へ
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
現在や過去の夜行列車に関する資料を掲載
全盛期の時刻表データ等も掲載しています
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから
 
客車専門サイト「客車列車の旅」