| 
             ぷりる@超亀RESです。 
            先日のオシ17・オロネ10のHゴム窓の件、 
            ご教示頂きましてありがとうございました。 
            またまた流れを乱しますが・・・編成表話ということで失礼します。 
            古い編成表をいろいろ見たのですが、 
            特急「かもめ」に組み込んででいたオシ17の運用が判りませんでした。 
            何局所属で車番がなんだったかさえも。。。資料不足です。 
            オシ17の使用は1960.6改正からのようですし、 
            もしかして「つばめ」「はと」の大ミハ車が回されたとか・・・ 
            なのでしょうか。 
            1960年6月からのオシ17の使用は 
            「はやぶさ」 東シナ オシ17 5-8? 
            「かもめ」 ??  
            「霧島」 ?? 鹿カコ ??? これが1-4?? 
            「はつかり」 東オク オシ17 11-13 
            と(「吾妻」「松島・蔵王」・・・この2つこれはちょっと怪しい) 
            くらい(殆ど不明)しか判りませんでした。 
            どなたかご存知の方、ご教示下さいませ。 
            みずほ様 
            >私はRF194号を所有しておらず、古本屋さんでも入手が困難な様です 
            当方も是非入手したい資料の一つです。 
            これがあれば斯くの如き悩み解決?かもしれません(余計に悩めるとも・・・) 
             |