倶楽部メモ:客車倶楽部過去ログ集:客車列車の旅
倶楽部メモSP
急行安芸のオロネ10
青色のオロネ10には緑色の等級帯が入っていたのか?



倶楽部メモ(209) 平成15年 9月16日〜 9月19日

投稿者 AKI-EXPRESS
投稿日 9月17日(水)17時42分26秒
タイトル 急行安芸のオロネ10
はじめまして。このHPを偶然に見つけ、初めて質問させていただきます。
最近SLブームの頃の蒸機に興味を持ちはじめ、とくにC62牽引の「安芸」に魅せられております。
そこで1969〜70年頃の編成をNゲージで再現すべくKATO製品を揃えておりますが
「この時代の青色のオロネ10には緑色の等級帯が入っていたのか?」という疑問が出てまいりました。
御存じでしたらご教示いただけるでしょうか。

投稿者 きむたお
投稿日 9月17日(水)19時24分55秒
タイトル 急行安芸のオロネ10

▼ AKI-EXPRESSさま

RF誌1993-10(No.390)特集「JNR/JR 25年の大アルバム」のP13に
1969年2月の呉線を行く同列車が掲載されています。
機次位のハネフが冬季のためか30形が入っているようですが
その後に連なるオロネ10には間違いなく薄緑の帯が入っています。

また、同じく1994-8(No.400)特集「機関車C62」のP47にも同列車の写真が2枚載っていますが、
1969年1月撮影のものは帯有り、1970年5月撮影のものには帯無しとなっています。

#ちなみに、当区のNの「安芸」はナマクラで帯なしのまんまです(^^;;;


投稿者 クモイ103
投稿日 9月17日(水)19時30分16秒
タイトル Re2:急行安芸のオロネ10

>門ハイ様
 情報ありがとうございます。KATOの発売予定品、楽しみに期待します。

>AKI-EXPRESS様
 はじめまして。
「1969〜70年頃」の急行安芸とのことで、C62にヘッドマークが付いた時期を想定されているのですね。
実は、この時期のオロネ10はややこしいです。
 1969年5月9日までは1等寝台車として、緑帯に「寝台」の標記文字入りでした。
文字の色は青15号です。
同年5月10日、等級制が廃止されてA寝台車となり、緑帯はそのままで標記が「A寝台」と変わりました。
この変更作業は、ステッカーを使用して迅速に行われたようです。
 それから4ヶ月後の9月20日、国鉄内規の「車両塗色及び標記方式基準規程」が改正され、
A寝台車には緑帯を入れないことになりました。
帯が消えれば「A寝台」の文字は白になります。
但し、実際の帯消し作業は、検査入場の際に行われましたので、時期は各車両バラバラです。
「安芸」には2両のオロネが連結されていましたので、
過渡期には帯有りと帯無しが連結されたこともあったでしょう。
 全車両の帯が消えるまでには、おそらく1〜2年間程度かかったと思われますが、
正確な時期を特定するのは難しいです。
「安芸」廃止の1970年10月改正時まで、帯の残った車両があったかどうか、微妙なところですが、
現在残されている上り最終列車の写真を見ると、帯は無いようですね。

# おっとカブった。きむたお様、帯入りの証拠写真があるのですね。


投稿者 AKI-EXPRESS
投稿日 9月17日(水)20時47分31秒
タイトル ありがとうございます
きむたお様、クモイ103様、早速情報をありがとうございます。
1969年というのは、ちょうど過渡期にあたるわけですね。
しばらくは帯のない製品のままで楽しもうかと思います。
68年生まれの私にとってこの時代は未知の世界です。
この時代をリアルタイムで体験し、カメラを持って全国の蒸機を追い掛けることができた世代の方々が
うらやましいです。

倶楽部メモ(210) 平成15年 9月20日〜 10月 6日

投稿者 クモイ103
投稿日 9月20日(土)21時08分37秒
タイトル C62安芸の写真
>AKI-EXPRESS様
 もうご存知かも知れませんが、本HPのリンク先「客車空気調和装置資料室」にある画像掲示板に、
HM付C62が牽引する帯入りオロネを組み込んだ「安芸」の写真がアップされています。ご参考まで。
 ↓「客車空気調和装置資料室」
http://cu1.web.infoseek.co.jp/index.htm

「客車倶楽部」へ
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
現在や過去の夜行列車に関する資料を掲載
全盛期の時刻表データ等も掲載しています
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから
 
客車専門サイト「客車列車の旅」