|
客車の車体色・等級帯等についての話題 |
|
主な話題
|
倶楽部メモNo
|
旧型客車の青塗装について
旧型客車が青15号に塗装され始めたのはいつからか |
倶楽部メモ( 16) |
旧型客車の茶塗装
旧型客車の晩年まで茶色(ブドウ色)の車両が存在した理由 |
倶楽部メモ( 20)〜倶楽部メモ( 22) |
客車外部塗色について・青色のオハ61
|
倶楽部メモ( 29)〜倶楽部メモ( 30) |
寝台列車「大和」の編成・車体色について |
倶楽部メモ( 40)〜倶楽部メモ( 41) |
ぶどう色1号からぶどう色2号への変更時期
「車両塗色及び標記方式規定」・実際の塗り替え時期について |
倶楽部メモ( 41)〜倶楽部メモ( 42) |
客車の帯色の変遷について
急行「ニセコ」の帯の色・等級表示について |
倶楽部メモ( 44)〜倶楽部メモ( 45) |
マロネ41の車体塗色と台車について |
倶楽部メモ( 46)〜倶楽部メモ( 47) |
カニ24 511について
貫通路の扉・金帯の回りこみ |
倶楽部メモ( 62) |
東北本線の長距離各停・青15号の荷物車・合造車
長距離各駅停車列車の運用について・青15号になった荷物車・合造車 |
倶楽部メモ( 74)〜倶楽部メモ( 75) |
ぶどう色1号の塗料
模型用塗料の発売・10系客車登場時の色 |
倶楽部メモ(108)〜倶楽部メモ(109) |
オハフ45・青いマシ29
オハフ45の100番台と200番台の違い |
倶楽部メモ(109)〜倶楽部メモ(111) |
青大将・はつかり色
スロ60は青大将色になったか?・青大将色になった車両は |
倶楽部メモ(110)〜倶楽部メモ(112) |
マロテ49の等級帯の色について
展望車の等級帯色の変遷について |
倶楽部メモ(125)〜倶楽部メモ(126) |
マシ35晩年の色・スロ52の模型化 |
倶楽部メモ(137)〜倶楽部メモ(139) |
青塗り蛍光灯化されていたマロネロ38 |
倶楽部メモ(143)〜倶楽部メモ(144) |
淡緑色の食堂車
使用列車・予備車について |
倶楽部メモ(146) |
青いマニ36について
青いマニ36はなぜ存在したか?・同人誌 |
倶楽部メモ(148) |
マロネ40の色について |
倶楽部メモ(159)〜倶楽部メモ(160) |
マイ38青大将色について
所属違い(色違い)の増号車について |
倶楽部メモ(170) |
トワイライト色&国鉄色のカニ24の運用 |
倶楽部メモ(190)〜倶楽部メモ(191) |
客車デッキの色について |
倶楽部メモ(192)〜倶楽部メモ(193) |
変な北陸線のオハ35
茶塗りでありながら窓枠はアルミサッシのオハ35 |
倶楽部メモ(195)〜倶楽部メモ(196) |
青色のスユニの楕円銘板 |
倶楽部メモ(195) |
マロネ41の寝台文字
等級帯の上に書かれた標記文字類の色 |
倶楽部メモ(197) |
青大将「はと」に増結された「はつかり」色 |
倶楽部メモ(207) |
急行安芸のオロネ10
青色のオロネ10には緑色の等級帯が入っていたのか? |
倶楽部メモ(209)〜倶楽部メモ(210) |
KATOのオハ35・オハフ33・青の奥羽車 |
倶楽部メモ(228)〜倶楽部メモ(229) |
高崎の旧客の赤帯・鉄道の時代考証
赤帯の賛否・山口線の12系改造車・大井川の旧型客車について |
倶楽部メモ(229)〜倶楽部メモ(231) |
高崎旧客の赤帯・屋根布
JR東日本旧型客車の赤帯・三等表記・屋根布の状態について |
倶楽部メモ(236)〜倶楽部メモ(237) |
体質改善工事と青色塗装
体質改善工事を受けた車両は必ず青色塗装になっているのか |
倶楽部メモ(238) |
1等車のクリーム帯
クリーム帯色の色調について・晩年に白帯に戻ったか? |
倶楽部メモ(242)〜倶楽部メモ(243) |
オユ14の屋根の色
オユ14の屋根は何色に塗るのがもっとも現実味があるのか |
倶楽部メモ(267)〜倶楽部メモ(268) |
オロネフ10について
トミックスのオロネフ10の所属区・屋根の色 |
倶楽部メモ(268)〜倶楽部メモ(269) |
デッキの色について
客車内デッキ(オハ35等)は何色に塗ったら正解なのか |
倶楽部メモ(269)〜倶楽部メモ(270) |
帯の太さ
スロ54、ナロ10の等級帯の幅は? |
倶楽部メモ(270)〜倶楽部メモ(271) |
20系客車の貫通扉
ナハネフ23の車掌室側の貫通扉等の色は? |
倶楽部メモ(274)〜倶楽部メモ(275) |
急行さぬきについて
昭和40年10月改正時点の急行「さぬき」の車体色は? |
倶楽部メモ(280)〜倶楽部メモ(281) |
ぶどう色の想い出
ぶどう色2号への塗り替えは何故おこなわれたのか? |
倶楽部メモ(282)〜倶楽部メモ(284) |
ぶどう色の塗料
鉄道模型用ぶどう色1号の塗料の入手先 |
倶楽部メモ(286)〜倶楽部メモ(288) |
食堂車の塗色の変遷
旧型客車の食堂車における車体色の推移について |
倶楽部メモ(288)〜倶楽部メモ(289) |
青帯・緑帯
昭和34〜36年頃のスロハの等級帯の色は? |
倶楽部メモ(290) |
ローズピンク色
常磐線に配属されたEF81−300が、なぜローズピンクに塗られたのか |
倶楽部メモ(294) |
展望車の座席
展望車の座席や車内の色は? |
倶楽部メモ(294)〜倶楽部メモ(295) |
特急時代のスロ54
青大将色への変更時のスロは・EF58の牽引定数は |
倶楽部メモ(296) |
国鉄客車開発記1950
掲載写真のカラーエラーについて |
倶楽部メモ(309)〜倶楽部メモ(317) |
客車のモケットの色について |
倶楽部メモ(326)〜倶楽部メモ(327) |
水戸線のスハニ35
水戸線・川俣線・日中線のスハニ35・青15号のスハニ35 |
倶楽部メモ(337)〜倶楽部メモ(339) |
はつかりの帯幅
客車「はつかり」の帯の幅は? |
倶楽部メモ(356) |
オロネ10のモケットの色? |
倶楽部メモ(457)〜倶楽部メモ(459) |
昭和39年10月からの塗装変更について |
倶楽部メモ(699) |
白帯車の記憶・連合軍専用客車の帯色 |
倶楽部メモ(791)〜倶楽部メモ(792) |