倶楽部メモ(29)
平成11年12月 9日〜12年 1月 2日


投稿者 時の旅人
投稿日 12月09日(木)02時46分55秒
タイトル 噂?の9241列車 
本文 先ほどの久大本線客車列車惜乗で利用した広島発博多行き9241列車の編成をメモしました。
時刻表で初めて見たとき、実際に乗るとは思わなかった・・
編成は前から、
EF65 1128+スハフ14 32+オハ14 88+オハ14 89+オハフ15 42
でした。(下関からEF81 409に交代)
乗車率は1割にも満たず、余裕で熟睡できましたが・・
毛布(なぜか新幹線のイラスト入り)が支給されたのは以外でした。
ちなみに15日までの運転です。
投稿者のホームページ


投稿者 天イセ@燃焼効率
投稿日 12月10日(金)12時48分32秒
タイトル 保存車両掲示板
本文 奈良天理市に保存されているオハ61を見てきましたが
その写真等はどちらに送らせてもらったら良いのでしょう?


投稿者 たなしょう
投稿日 12月11日(土)01時27分03秒
タイトル むかしの客車列車の旅がわかる映画
本文 客車列車が少なくなって本当に寂しい限りです。
昭和30年代はじめの客車列車の旅がわかる映画があります。
松本清張原作の「張込み」昭和33年松竹作品です。
この映画の冒頭刑事二人が、横浜から佐賀まで移動するシーンがあるのですが、
はじめから8分弱、急行さつまの車内と走行シーンが楽しめます。
東海道はEF58、山陽はC59、関門はEF10も登場します。
汗が吹き出る乗客や駅弁など当時の長距離急行での旅の雰囲気がよくわかります。
そのほか、途中とエンドにも列車が登場します。
DVD化されているので、モノクロですが高画質で楽しめます。


投稿者 客車好き人間
投稿日 12月17日(金)18時38分13秒
タイトル サンフランシスコの鉄道事情
本文

平松さん、ワキ/ワサフ8000の回答(11/12)ありがとうございました。
出張で11/17からサンフランシスコに行き1週間で戻ったのに、
時差ボケが直らず返事が遅くなりました。
現地の鉄道事情を報告します。

1 通勤客車天国、カルトレイン
カルトレインというサンフランシスコからシリコンバレーの中心地サンホゼ(サンノゼとも言う)
まで走る通勤客車をDLが引っ張り、客車の最後尾にも運転台が付いている。
ステンレスで地下鉄日比谷線みたいだが、2階建てである。
日本の2階建て電車は1階は降り2階は上がるが、アメリカは完全な2階建てなので背が高い。
コンテナを縦に2つ積んだ貨車さえ見たことがある。
日本でやったら、トンネルはおろか架線に引っかかるであろう。
アメリカでは線路は貨物鉄道(サザンパシフィックなど)が所有し、アムトラック(長距離旅客会社)
やカルトレインは線路費用プラス1%(貨物会社の利益分)を貨物会社に払う。
日本は旅客と貨物が逆でJR貨物が費用プラス1%を旅客会社に払うが、
実はアメリカの方法を真似したのである。
サンホゼでアムトラックと同じホームに止まるが、1日2往復くらいしか走っていない。
対するカルトレインは20往復くらいある。
まもなく日本車輌豊川製の新客車が加わる。

2 ケーブルカー
サンフランシスコを観光都市にしたのは路面電車の線路の中間の地下に引かれた
ケーブルを動力源とするケーブルカーである。
古い乗り物を大切にするその姿勢は、我々客車ファンと共通するものがある。

3 PCCカー
アメリカではライトレール(中心街は道路を走り郊外は専用の線路を走る電車)が一般的だが、
サンフランシスコは逆で、中央通り(正式名はマーケット通り)は地下を走り、
横に曲がると道路を走る。
中央通りの地上線路は地下線路の完成とともに廃止されたが、
この線路に鉄道ファンがPCCを走らせている。
運転は市交通局(Muni)が行うが、運営はボランティアが行っている(www.streetcar.org)。
毎日早朝から深夜までPCCが走っている。
都電5501の運転台を1つにし、パンタグラフをポールにしただけで、あとは全く同じである。
なお架線はトロリーバスの2線のうち一方を借用している。
そのため普通の路面電車(片パンタグラフ)は中央通りの地上は走れない。


投稿者 AK1219
投稿日 12月18日(土)14時17分42秒
タイトル 佐世保ブルトレの終焉
本文 「あかつき」の佐世保編成廃止と「彗星」への併結について昨日発表があったようですね。
また客車列車が削減されていきます。


投稿者 メルハバ
投稿日 12月21日(火)23時40分19秒
タイトル 久大本線・客レ
本文

はじめまして!
こちらに久大本線の話題がいくつかあったのでおじゃましました。

よれた客車がゆっくりと走る姿は、哀愁や生活感がにじみ出ていて
今の合理性を求めた列車にはない魅力がありました。
車両の知識はあまり無いのですが、単にその姿に魅せられここ数年は
よく客車の撮影に出向きました。(過去形で書かないといけないのが寂しいですね)

久大本線の客レの写真を40枚ほど載せたメニューを作りましたので
よかったら覗いてみてください。

投稿者のホームページ


投稿者 天イセ@燃焼効率
投稿日 12月30日(木)10時27分45秒
タイトル すいません遅ればせながら
本文 すべて問題有りませんです、はい。
そうそう、蒲郡市のオハフ33驚くほどいい状態です。
6年前ですが蒲郡に住んでましたのでよく見に行きました。
そのころ、佐久間レールパークも行きました。
旧客見るととても幸せな気持ちになりますね(^^)
ご質問の件ですが残念なことに奈良のオハ61中に入れませんでした。
座ってにんまりする計画だったんですが、、。
またお邪魔します、それでは。


投稿者 足袋助
投稿日 12月31日(金)08時10分34秒
タイトル 客車外部塗色
本文 以前この掲示板で客車外部塗色の話が盛んでしたが、その後どうなったのか
昭和39年10月の新塗色関係の話をリンク先の「客車空気調和装置資料室」の
故豊永泰太郎氏のページに載せましたので、ご参考下さい。
みなさん良い御歳を!


投稿者 大和路環状線
投稿日 12月31日(金)14時57分40秒
タイトル Re:客車外部塗色
本文

足袋助さん、こんにちは。
「外部塗色ネタ」の仕掛け人であった大和路環状線です。(^^;

HPを拝見させて頂きました。貴重なデータを有り難うございます。
やはり、『「青15号化」と「近代化改造工事」の密接なる関連』が大前提としてあるんですね。

その上で、旧客最末期(昭和61年)までぶどう色が残った点(福フチ・オハニ36と米ヨナ・オハフ33)、
あるいは、内装工事未施工のまま外部塗装が青15号に改まるという客車が多く残存した点など、
謎も多く存在し、興味が尽きません。
個人的には、旧型客車を究める上で大変奥の深いテーマではないかと思います。

3ヶ月前のネタにも関わらず情報を頂き、有り難うございます。
また、その節に様々な形でレスを下さった方々にも、改めて感謝申し上げます。

天イセ@燃焼効率さん  
>奈良天理市に保存されているオハ61

近場ですので、私も是非拝みに行こうと思います。(^^;;
動態保存もいいですが、静態保存車はそれ以上に現役時代を多く語ってくれるように思うのは
私だけでしょうか。(^^; 蒸機共々、末永く大切にしていってほしいですね。

それでは、皆さんどうか良いお年を。


投稿者 天イセ@燃焼効率
投稿日 01月01日(土)11時16分09秒
タイトル 大和路環状線さんへ
本文 はじめまして(^^)
客車の色ですが僕は前から疑問があるんです。
オハ61も(61系ばっかかいぼくは!?)青色15号のがあったんでしょうか?
無いんですよねえ?無いと思うんですが、、どうでしょう?


投稿者 大和路環状線
投稿日 01月01日(土)14時38分05秒
タイトル オハ61系の青塗装
本文

明けましておめでとうございます。

天イセ@燃焼効率さん、こんにちは!(^^)

オハ61系の塗色に関しては、私もこの掲示板で全く同様の質問をしたことがあります。
その際、「水戸区に青色のオハ61系が存在した」とのコメントを頂きました。
(過去ログ:昨年7月11日付・水ミトさんによる)

私もそれまで61系は近代化工事とは無縁で、しかも旧塗色のみの系列だと思い込んで
いたのですが、ごく例外的にそのような車両が実在したことを知り、驚いた次第です。
従って私自身、より正確な情報については、水ミトさんをはじめとしたお詳しい方の
指摘に耳を傾けたいと思っております。(^^;;

あと「旧型客車の塗装」に関しては、昨年9月16日から何日かに渡って議論の機会を
設けて頂いたことがあります。
その際にも、参考になるコメントを沢山頂戴していますので、
そちらの方も参照されると良いかと思います。
(※過去ログは、いずれも車掌さん(管理人さん)のHPに残されているようですので・・・。)

それでは、本年もよろしくお願い致します。m(..)m


投稿者 車掌
投稿日 01月01日(土)15時54分32秒
タイトル あけましておめでとうございます
本文 皆様あけましておめでとうございます。
昨年は「客車列車掲示板」・ホームページ「客車列車の旅」共々大変お世話になりました。
昨年後半は掲示板へ書き込むことが少なくなってしまい、
管理人としての責務を果たせずに申し訳ありませんでした。
本年は皆様と有意義で楽しい会話をしていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。


投稿者 ZAGっち
投稿日 01月02日(日)12時50分05秒
タイトル 明けましておめでとうございます
本文

明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します(^-^

全客車のリニューアル完了しております。よければ見に来て下さいね。

ではでは〜

投稿者のホームページ



  「客車倶楽部」へ  
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから