ご乗車の皆様、こちらではお久しぶりです。(他掲示板でお目にかかっている方も多いので・・・)
>103列車機関士様、まろねふ様
清水港線のDL化については、RP誌130号(1962年4月号)の「読者短信」欄に、下記の投稿があります。
−(引用)−
去る2月15日から清水港線にDD13が現れた.
今まではトムやワムに混って,オハフ61やオハ31が使用され,先頭にはC50がついていたが
これも14日限りで消え,DD13の牽引となったわけだ.
−(以下略)−
>EF5841様
マハ29 1は、マイネ37(←マイネ37100)が種車ですが、窓柱があまりにも広い1箇所に、窓が1個増設されています。
>103列車機関士様
スイ99 1は、マイフ97 1と同じく、特別職用車から貴賓用の1等車に変更されたものですが、
実際には殆ど使用されないまま、昭和35年3月10日に廃車、解体されています。
マイフ97 1と違い、非冷房だったのが災いしたのではないでしょうか。
なお、同類のマイ98 1は、やはり殆ど活躍のチャンスがないまま、オシ17の種車になっています。
>車掌@仙コリ様
ご無沙汰しておりましたが、ほぼ毎日ROMはしていました。
10連から7連への減車、何やらご苦労がお有りとお察しします。
HPの運営というのは大変でしょうが、どうか頑張って下さい。
|