倶楽部メモ(270) 平成17年 4月28日〜 5月 7日 
        
      
      
      
        
          | 投稿者 | 
          準急ながら | 
         
          | 投稿日 | 
          5月 7日(土)23時19分18秒 | 
         
          | タイトル | 
          帯の太さ | 
         
           | 
         
          カトーのスロ54、ナロ10青大将を昭和38年当時のぶどう2号、淡緑6号帯付きにしたいと思ってますが、 
          Nケージでの帯の太さは何mmになるのでしょうか? 
          くろま屋のインレタは1mm、キングスのマスキングテープは1.2mmです。 
          1mmのマスキングテープは近所の模型店に売ってたので、それを使ってマイクロのスロ54に帯をつけてみたのですが、 
          カトーのオロ11の帯に比べ細く感じます。 
          どなたかご教授お願いします。 | 
         
       
      
       
      
       
      倶楽部メモ(271) 平成17年 5月 8日〜 5月11日
       
      
      
            | 
        投稿者 | 
            クモイ103 | 
           
      
            | 
        投稿日 | 
             5月 8日(日)16時05分0秒 | 
           
      
            | 
        タイトル | 
            Re:帯の太さ | 
           
      
             | 
           
      
            >準急ながら様 
           等級帯の幅は、国鉄の塗色規程によると150mmで、Nゲージならちょうど1mmとなります。 
            この幅は各時代を通じて変わっていない模様で、例外は進駐軍専用車くらいだと思います。 | 
           
        
       
      
       
      
      
      
            | 
        投稿者 | 
            準急ながら | 
           
      
            | 
        投稿日 | 
             5月 9日(月)23時09分13秒 | 
           
      
            | 
        タイトル | 
            ありがとうございます | 
           
      
             | 
           
      
            クモイ103様、ありがとうございます。 やはり、1mmだったのですね。しかし、KATOのオロ11の帯 はあきらかに1mm以上あるようです。 模型的な見栄えも考えて、多少太くしたのでしょうか。 | 
           
        
       
      
       
      
      
        
          
            | 
        投稿者 | 
            今泉 | 
           
          
            | 
        投稿日 | 
             5月 9日(月)23時11分55秒 | 
           
          
            | 
        タイトル | 
            Re:帯の太さ | 
           
          
             | 
           
          
            こんばんは。 私も、実物写真では1/150で1mm相当に見えるのですが、N模型にすると1mmでは 細く感じてしまいます。対策として、キングスの帯は心持ち細く、塗り分けのときは マスキングテープを1mmより心持ち太く切ってやっていますが(つまり1.1mmを目指し ている)、なかなか悩ましいです。 #ちなみにKATOのスロ62とオロ11の帯を測ってみると1.2mmくらいありました。  一方、自分で塗った客車の帯(KATOのより太くなってしまったもの)を測ると、  どうも1.5mm近くあるような(だめじゃん>自分)。 | 
           
        
       
      
       
      
      
      
            | 
        投稿者 | 
            準急ながら | 
           
      
            | 
        投稿日 | 
             5月10日(火)23時10分33秒 | 
           
      
            | 
        タイトル | 
            帯の太さ | 
           
      
             | 
           
      
            >今泉さま 
             ありがとうございます。模型的には少し太くない見栄えがしないようですね。 自分も1mmで塗ってみましたが、今ひとつものたりません。 おそらく20系の白帯なんかも実際より太いのでしょうね。 | 
           
        
       
       
      
       
      
      
      
       
      
      
      
       |