こんにちは。
自分の客車ネタが少ないので、昔話関連のレスです。(^^;;
●多度津の住民さん
>スハフ43は人気でしたね。’上等な客車や’と。一方、ロングシートのオハ41は
>大概ガラ空きでした。
タネ車で言えば、特ロ改のオハ41の方が断然上等なんですけどね。(^^;;
>私の家の前をEF65が入換え作業しています。旧客が健在な時に予讃線が電化されて
>いたらと思います。
結局、EF65と旧型客車は縁がありませんでしたね。
そう言えば、「直流機とローカル客レ」という組み合わせは、晩年ほとんどありませんでした。
特に、50系は青い機関車とは全然似合いません。
(例外的な場所ってあったでしょうか?)
幸か不幸か、59年2月改正で紀勢西線の普通客レが異例の12系使用となったわけですが、
通例通り「旧客→50系」という置き換えが行われていれば、「EF58+50系」が実現したはず。
私はそういうことにあまり拘らない方ですが、貴重なチャンスだったと思うと少し残念です。(^^;
(12系化は夜行運用があったからかも知れませんね。)
●車掌さん
>旧客晩年の頃の四国は、かなりバラエティにとんだ客車が多かったようで、すぐ
>近くまでいっていながら、四国に行かなかったことをいまさらながら後悔して
>います。
四国は本当に魅力がありましたね。と同時に、西の者としては何より
東北のオハフ61に強く憧れましたよ。
山陰本線の客レにオハフ61の姿があるのを夢で何度も見、
目覚めては悔しい思いをしたものです。(当時小学生)
関西では京都や大阪に行けば、ナハフ10がいましたけど・・・。(^^)
●静シスさん
>425レは日野春にけっこう長い時間停車した。
この夜行は、確か電車化されてからも日野春で何分か停まってましたね。
今だったら運転室に乗せてもらうということは不可能なので、凄い体験をされたのですね。
私は電車化以降の思い出しかありませんが、甲府で1時間半程停車したのでホームで
一升瓶を囲み、宴会をしてました。
(本当はいけない事ですが、時効ということで・・・(汗))
|