| 
         みなさま、こんばんわ。 
        そして管理人様、ご無沙汰しております。 
        ヤマケイの国鉄車両形式集に掲載されていましたオハフ33−477ですが米鉄局の車両でしたので、 
        私の頼りない記憶から… 
        米鉄局の客車のデッキ色は基本的にはベージュというよりクリーム色の近い色でした。 
        これは35形に限らずすべての旧型客車に当てはまります。 
        例えば車内ニス塗りの車両もデッキはクリーム形の色でした。 
        この場合天井塗装とほぼ同じ色であったと思います。 
        ただし、車内色が薄いグリーンであった車両(確かスハ43408か409だった様な…) 
        は違っていたような気がしますが、はっきりしたことはいえません…汗 
        大井川鉄道に車内色がグリーンの車両がいませんでしたか?  
        元清水港線の車両にいたような気がしますが… 
        私は模型(16番)で再現するときにはGMのクリーム色を吹き付けます。 
        ベージュは少し暗くなりすぎのような感じがしますので。
            |