倶楽部メモ:客車倶楽部過去ログ集:客車列車の旅
倶楽部メモSP
急行さぬきについて
昭和40年10月改正時点の急行「さぬき」の車体色は?



倶楽部メモ(280) 平成17年 7月18日〜 7月22日

投稿者 オルセン
投稿日 7月22日(金)17時43分51秒
タイトル 急行さぬきについて
なにか急行を組成したいと思ったので、いろいろな車両が組み込まれている急行さぬきの
昭和40年10月改正の編成にして組もうと思ったのですが、その頃のさぬきの編成は
ブドウ色だったんでしょうか、それとも青色だったのでしょうか。
毎度毎度すみません。よろしければご教授ください

投稿者 青列車
投稿日 7月22日(金)21時22分12秒
タイトル 【急行さぬき】青色主体では?
お邪魔しますm(_ _)m
>>オルセン様
お尋ねの件生憎詳細は存じませんが、参考となる映像について少々。
昭和44年頃公開された映画「喜劇 急行列車」の中に一瞬だけ、当時の急行さぬきの映像があります。
まだ茶塗りのEF61が青塗りアルミサッシの43系客車
(もしかしたらオハフ45の100番代か200番代若しくはオハフ46。スハフ42の400番代の可能性は低いかと…)を従え走ってきます。
ただ映っていたのはカマとせいぜい客車1、2両。
しかも上り列車ですので前よりはハザ車ばっかり、後半の優等客車などは映っておらず編成の特徴は掴めません。

この映画は当時の国鉄の全面協力で製作されたもので主演は今は亡き名優渥美清氏
(当時はまだ「寅さん」でブレイクする前でしたが、その力量は定評がありました)で、確か東宝だったと思います。
映画のタイトルこそ「急行列車」ですが舞台は特急。
それも当時の花形だった東京〜九州間のブルートレイン「さくら」「富士」
(渥美氏の役どころが東京車掌区のベテランカレチでしたので、同区担当のこれらの列車が出てきたものと思われます)。
国鉄全面協力だけあって、ナロネ22の車内の映像など、我々には垂涎モノの「お宝」映像てんこ盛り(爆)。
もっとも、例によって「突っ込み入れたい」場面が多々あるのも「お約束」です。
急行さぬきの映像も本来は特急富士の走行シーンであるべきが間違えられた模様です
(これ以外にも、特急「さくら」の走行シーンのはずが、
走ってくるEF65-500の鼻先に輝くのは紛れもない「はやぶさ」マークだったりとか、
下り列車のはずなのに、戸畑界隈の車窓の流れ方が上り列車のそれだったり、
下りの富士のはずが、ヘッドマークも凛々しいDF50の次位がナハネフ23=それじゃ上り東京行きじゃん!=だったり…)。
しかし全体的には本当に貴重な映像がたくさんあります
(ナハネ20車内での寝台解体シーンなんてのも…
しかも走行区間が私の出身地近く、小学校時代遠足に行った場所あたり…今じゃまずお目にかかれません)。
ビデオ化されていますので大手のレンタル店などにはあるかと存じます。一度ご鑑賞になることをお奨めします。

倶楽部メモ(281) 平成17年 7月22日〜 8月 5日

投稿者 クモイ103
投稿日 7月22日(金)22時11分46秒
タイトル Re2:急行さぬき・2両のみ茶?
 ご乗車の皆様、ご無沙汰です。オルセン様、こんばんは。
 すでに話題になっていたと思いますが、「車両塗色及び標記方式規程」が改正され、
一部の客車に対して青15号塗色が指定されたのは、昭和39年9月26日でした。
40年10月改正ということは、それから約1年後ですね。
当時の客車は検査回帰も短かかったはずなので、1年もすればかなりの車両が工場入場を経て、
塗り変えられるべきものは塗り変わっていたのではないかと思います。
 当時の「さぬき」使用客車の中で、下り方2両のオユ12とスハニ35は塗り替えの対象外でした
(オユはその後昭和44年9月20日に青色化指定)。
3両目以降、オロネ10・スロ54・オシ16・ハネ車は、すべて前年の規程改正により青15号化の対象となっていますので、
オユ+スハニがぶどう色、あとは青色、というのがまあ妥当でしょう。
可能性として、たまたま工場入場のタイミングが合わず、1年経っても茶色のままの車両があったかもしれませんが、
実際の編成記録や目撃情報などがなければ事実上検証不可能ですので、ある程度割り切ることも、やむを得ないと思います。

投稿者 オルセン
投稿日 7月25日(月)13時55分50秒
タイトル 急行さぬきについて
クモイ103さんと青列車さん多大なるご協力ありがとうございます。
またその時のさぬきのスロ54は非冷房車だったのでしょうか?
また質問になりますがよろしくお願いします。

投稿者 青列車
投稿日 7月26日(火)23時33分6秒
タイトル 【特ロ】冷房化直前の頃
お邪魔しますm(_ _)m
>>オルセン様
お尋ねのスロ54ですが、昭和40年に限定すると非冷房車でも差し支えないかと存じます。
特ロやハネ車の冷房化が始まったのが昭和41年からではありませんでしたか?
もしかしたらマロ55が入っていた可能性が無いとは言い切れませんが…
ただ、冷房化自体は昭和43年頃には終わっていたようですから(随分突貫工事だったようですね)
昭和42年か43年頃になると冷房化されたスロ54が入っていた可能性が高いです。
あまり参考にならなくて申し訳ないですm(_ _)m

投稿者 すいせい
投稿日 7月27日(水)00時06分52秒
タイトル 急行さぬきについて
オルセンさま
手元の資料(1968年2月25日の編成ですが…)では、全車両とも青色で、
スロ54は冷房化になっていました(1966〜1967(昭和41〜42)年に冷房化)。
オルセンさまが言っています昭和40年10月改正の編成ですと
非冷房となりますね…

投稿者 オルセン
投稿日 7月29日(金)10時38分48秒
タイトル 急行さぬきについて
皆さんご協力ありがとうございます。
この結果に則って作りたいと思います。

「客車倶楽部」へ
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
現在や過去の夜行列車に関する資料を掲載
全盛期の時刻表データ等も掲載しています
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから
 
客車専門サイト「客車列車の旅」