|
客車の標記についての話題 |
|
主な話題
|
倶楽部メモNo
|
JR東海の旧型客車の所属表記
JR東海の一般型客車の配置と車体表記について |
倶楽部メモ( 5) |
常備駅・配置区等
客車の車庫・客貨車区・常備駅の略号 |
倶楽部メモ( 18)〜倶楽部メモ( 19) |
ぶどう色1号からぶどう色2号への変更時期
「車両塗色及び標記方式規定」・実際の塗り替え時期について |
倶楽部メモ( 41)〜倶楽部メモ( 42) |
客車の帯色の変遷について
急行「ニセコ」の帯の色・等級表示について |
倶楽部メモ( 44)〜倶楽部メモ( 45) |
車両形式表記の前の白点(横軽対応Gマーク)について |
倶楽部メモ( 45)〜倶楽部メモ( 46) |
越後中里駅前の保存車について
各車両の詳細記録・Tマークについて |
倶楽部メモ( 58)〜倶楽部メモ( 59) |
青色のスユニの楕円銘板 |
倶楽部メモ(195) |
マロネ41の寝台文字
等級帯の上に書かれた標記文字類の色 |
倶楽部メモ(197) |
昼行「さくら」の「小桜」
臨時/不定期昼行列車「さくら」のヘッドマーク |
倶楽部メモ(208)〜倶楽部メモ(209) |
高崎旧客の赤帯・屋根布
JR東日本旧型客車の赤帯・三等表記・屋根布の状態について |
倶楽部メモ(236)〜倶楽部メモ(237) |
客車の重量記号
客車の重量記号、コホナオスマカの語源は? |
倶楽部メモ(240) |
【形式番号】なぜ30台から?
昭和16年の称号規定改正で鋼製客車が30番台からになった理由 |
倶楽部メモ(240)〜倶楽部メモ(241) |
ナロ10の1等マークの有無
ドア脇の等級表示とドア上の等級表示灯について |
倶楽部メモ(243) |
表記について
客車の所属を表す標記方法の変遷について |
倶楽部メモ(316)〜倶楽部メモ(317) |
□にホの意味
客車妻面の表記における□の中に「ホ」の意味は? |
倶楽部メモ(326)〜倶楽部メモ(327) |
磐越西線のD50・DL
D50・DF50牽引の磐越西線客車列車・暖房車の珍標記 |
倶楽部メモ(379)〜倶楽部メモ(380) |
Gマークの有無
旧型客車の横軽通過対策車の選定方法 |
倶楽部メモ(382)〜倶楽部メモ(386) |
荷物車の重量について
荷物車の重量標記はなぜ概してマ〜カ級なのか? |
倶楽部メモ(438) |
旧型客車のグリーン車表記について |
倶楽部メモ(565)〜倶楽部メモ(566) |
急行大雪の札について
ヨンサントオ前後の客車に付ける種別板について |
倶楽部メモ(637) |
|
|