| 
               亀レス申し訳ありません。 
               
              ホエ7030様 
               
              ご無沙汰しております。貴重な情報有難うございました。履歴票調査当時は郡山に 
              いた筈なのですが、何故か記録になく・・・(汗) 
               
              虫眼鏡様 
               
              横軽対策工事は当時趣味誌の車両の動きなどには掲載されず、履歴票でも偶に記載漏れ 
              もあった様で、最終的には現車調査するしかありませんでした。 
              ですから後年の資料では横軽対策工事は考慮されていない場合がありますので注意が必 
              要です。 
              さて、水戸区所属のオハ61系の横軽対策車ですが私の調査で判明したのは以下の車です。 
               
              オハ61 
               100,112,207,2209〜2216,2231〜2235,2246,2266,2313,2325,2359,2360,2384,2440, 
                2443,2732  以上26両 
              オハフ61 
               2407,2551,2552,2553,2557,2558,2559,2626〜2630 以上12両 
               
              ご質問のオハフ612407(・・・と思いますが・・・オハフ6147には電気暖房 
              は取り付けられておらず2047という番号は存在していませんので・・・) 
              は横軽対策車です。オリジナルのオハフ61ですね。 
              オハ61からの改造車は1000番台なので、電気暖房を取り付けると3000番台に 
              なります。 
               
              水戸区は何故か廃車になった車の履歴票も保存していたので、相当古い車のものもあり、 
              部分的なものも含めて330両以上の履歴票を見ることが出来ましたが、さすがに全て 
              をこちらにアップすることは出来ませんので、宜しければ虫眼鏡様の方で捨てアドでも 
              頂ければ、こちらからご連絡するように致します。 
               |