倶楽部メモ(843)

令和4年9月20日〜10月1日

大井川鐡道本線SL列車の最初の客車について・旧型客車の体質改善工事改造日



投稿者

クモイ103

投稿日

2022/9/20 13:19

タイトル

【ご質問】大井川鐡道・本線SL列車の最初の客車について

大井川鐡道がC11 227による本線のSL運転を開始した昭和51(1976)年7月、
当初の客車はどのようなものだったのか、情報をお持ちの方はいませんか?

本HPの「保存客車資料館」「現役旧型客車カタログ」によると、
現有の旧型客車の大井川入線は早いものでも昭和51年11月となっています。
手元にある昭和52年4月の千頭駅入場券では、C11 227が2両の電車?を連結しています。
また別の情報で、大井川では古い電車を客車代用にして、
千頭−川根両国間に昭和45年から走っていたミニSLにも使用したことがあるとも聞きます。

C11 227復活当初の4か月間、電車が客車代用を務めていたのでしょうか?




投稿者

[吉]

投稿日

2022/9/25 17:25

タイトル

旧型客車の体質改善工事改造日

はじめまして。
私、1970年から77年に行われた体質改善工事施工各車の改造日(改造年度でも可)を知りたく、
本HPの過去ログを含め、色々調べているのですが、特定できる資料に巡り会えません。
手元にあるのは、交友社発行の「国鉄車両配置表」の78年版以降に記載がある、
体質改善工事済車のマークに基づくものだけで、改造日を特定するには至りません。
インターネット上で一部の車両に関しての記述から情報を得ていますが、圧倒的に不足しています。
過去ログにある国会図書館や鉄道博物館などのキーワードに沿って進めて行くのがよさそうですが、
記述された書籍や資料に関して、ご存じの方がいらっしゃれば、ぜひ教えていただきたいのです。
宜しくお願いします。




投稿者

仙コリ

投稿日

2022/9/27 20:13

タイトル

大井川鐵道・本線SL列車の最初の客車について

クモイ103様

ご質問の大井川鐵道・本線SL列車の最初の客車についてですが、
キネマ旬報社『蒸気機関車』1976年11月号に、復活運転初期の
記事が掲載されており、このなかに、使用されている客車は、
オハフ33 2139 オハ35 2370 オハフ33 2417 の3両編成
との記述があり、76.7.23撮影という写真も掲載されているので、
最初の客車はこの3両であると思われます。

ただし、このうちのオハフ33 2139という車両は実在しておらず、
(オハフ33 139は戦災廃車になっているため)昭和51年4月時点で
他の2両と同じ金沢局内(金サワ及び金ツル)に配置されており、
昭和52年4月1日までに廃車、もしくは他地区へ転属となっている
車両を調べると4両ありました。

オハ35 2149 ・ オハ35 2370 ・ オハフ33 2193 ・ オハフ33 2417

このうち、オハ35 2370・オハフ33 2417の2両が上記の最初の客車
オハ35 2149 が11月に入線した車両であり、オハフ33 2193が残る
のですが、上記資料に記載されている存在しないオハフ33 2139と
数字の並び違いなので、大井川鐵道・本線SL列車の最初の客車は

オハ35 2370 ・ オハフ33 2193 ・ オハフ33 2417

の3両であると思われます。

なお、この3両は公式に大井川鐵道に譲渡された客車として認知
されている車両ではないため、この3両がなぜ最初の数ケ月だけ
の使用で、現在知られている客車と取り換えられたのかについては
わかっておりません。

どなたか、この経緯をおわかりの方がいらっしゃいましたら、
フォローをお願い致します。




投稿者

クモイ103

投稿日

2022/9/27 22:03

タイトル

Re: 大井川鐵道・本線SL列車の最初の客車について

仙コリ様

有益な情報を分かり易く整理してご教示頂き、ありがとうございます。

実は本線SL列車運転開始の翌年となる1977年4月3日に現地を訪れましたので、
この時撮影した写真の1枚を添付します。
別のコマに「キノコ折妻」の車端部形状が写っていることから、

この車両はオハフ33 469と思われます。
全検表記が「51-12」で、1976(昭和51)年11月という大井川鐡道への入線時期と符合します。
しかし、それから約4ヶ月しか経っていないこの写真をよく見ると、
車体が汚れ過ぎで錆もあります。
知人から指摘され気付いたことで、謎が謎を呼び泥沼化の様相です。

この件はどうも一筋縄で行かない感じがしますので、
私も焦らず地道に情報を探して行こうと思います。

仙コリ様からもありましたが、何か情報をお持ちの方はお寄せいただければ幸いです。




投稿者

仙コリ

投稿日

2022/9/28 20:56

タイトル

Re:旧型客車の体質改善工事改造日

吉様

旧型客車の体質改善工事施工日については、私も数両の記録を掲載
している資料しか見たことがなく、残念ながらまとまって掲載されて
いる資料はないのではないかと思われます。

鉄道ピクトリアル2002年7月号(No.719) 特集スハ43系(2)に
この掲示板にも投稿していただいている勝村様の執筆による客車履歴表
のお話が掲載されておりまして、数両の体質改善工事施工日が記載
されていますが、平成18年9月10日の勝村様の書き込みによりますと、
体質改善工事は公報に掲載されるわけではなく履歴票に記載されている
だけとの事でありまして、勝村様が大変なご苦労をされて2,000両ほどの
履歴表を調査されたそうですが、履歴が不完全な車両も多数存在した
との事ですので、車歴表などのまとまった資料の存在は期待できない
ものかと思われます。

勝村様の研究の成果が書籍化されるようなことがあれば、ぜひ私も購入
したいところではありますが。




投稿者

[吉]

投稿日

2022/9/29 5:42

タイトル

Re:旧型客車の体質改善工事改造日

仙コリ様

貴重なお話、ありがとうございます。
勝村様はじめ、皆様が資料を求めてご苦労なさっている事、
ひしひしと感じました。
「履歴票に記載されているだけ」とわかりましたので、
今後は的を絞った作業が行えます。
本当にありがとうございました。




投稿者

クモイ103

投稿日

2022/10/1 18:22

タイトル

Re2: 大井川鐵道・本線SL列車の最初の客車について

仙コリ様

たびたびで申し訳ありません。追加で一点確認させて下さい。

9/27のご教示で、
「昭和51年4月1日時点で北陸地区(金サワ・金ツル)に配置されていて、
 昭和52年4月1日までに廃車、もしくは他地区へ転属となっている車両」が

> オハ35 2149 ・ オハ35 2370 ・ オハフ33 2193 ・ オハフ33 2417

とのことですが、このうち
 オハ35 2149 ・ オハフ33 2417 → 金ツル
 オハ35 2370 ・ オハフ33 2193 → 金サワ
でしょうか?

私は前年の1975(昭和50)年3月31日現在の配置表しか持っていませんので、ご教示頂ければ幸いです。




投稿者

長リハ

投稿日

2022/10/1 18:43

タイトル

大井川鐡道・本線SL列車の最初の客車について

クモイ103様

極く稀にteacup.掲示板へお邪魔しておりました者です。
遅レスですし、既知の情報かとも存じますが、
鉄道ファン1976年3月号REPORT欄の「再び走るSL列車」に、
『編成は3〜4両で,当面は国鉄クハニ95などを赤帯塗装として使用,
できるだけ早くオハ35系の国鉄客車を導入する.』
とありました。
ご参考になれば幸いです。




投稿者

仙コリ

投稿日

2022/10/1 20:20

タイトル

Re3: 大井川鐵道・本線SL列車の最初の客車について

クモイ103様

オハ35 2149 ・ オハ35 2370 ・ オハフ33 2193 ・ オハフ33 2417
4両の配置状況ですが

        1976/4/1時点  1977/4/1時点
オハ35 2149    金ツル     廃車(1976/7/23)
オハ35 2370    金サワ     廃車(1976/11/15)
オハフ33 2193   金サワ     廃車(1976/11/19)
オハフ33 2417   金ツル     新サカ

となっております。


投稿者

クモイ103

投稿日

2022/10/1 22:06

タイトル

Re4: 大井川鐵道・本線SL列車の最初の客車について

長リハ様

ご無沙汰しております。

興味深い記事のご紹介ありがとうございます。
1976年3月号の掲載という事は、
実際に運転開始された7月9日より半年以上前に準備された情報ですね。
現時点で断言はできませんが、
実際は当初からオハ35系客車が使用された可能性が高いと思われますので、
客車の調達には直前までいろいろ苦労があったことが伺えます。
そう考えると、国鉄から払い下げを受けて本格的に使用する「本命」が7月に間に合わず、
当初は別の車両を借り入れて「つなぎ」に使用した、という流れかもしれません。
一つの可能性に思い至るきっかけを頂き、感謝いたします。

ちなみに「国鉄クハニ95」とは、
富士身延鉄道クハユニ303→昭和16年鉄道省クハユニ95004
→昭和?年クハニ95004→昭和28年称号改正でクハニ7203
という経歴のもので、昭和32年国鉄で廃車後、翌年大井川鉄道クハ505となったものです。
この車両が初めからSL列車への使用を想定されていたとは驚きました。
というのも、オハ35系3両で走り始めたSL列車が人気上昇で客車が足りなくなり、
程なくこのクハ505が代用客車として増結され、
1977年7月、ついに本当の客車ナハフ505に改造されました。
私の9/20の投稿で添付した入場券の写真で一番後ろの「客車」が、おそらくクハ505と思われます。
機次位はおそらくモハ305。たぶん「本番前」に宣伝用に撮影されたものでしょう。




投稿者

クモイ103

投稿日

2022/10/1 22:11

タイトル

Re5: 大井川鐵道・本線SL列車の最初の客車について

仙コリ様

配置状況のご教示ありがとうございます。
直前の1年間では移動していなかったようですね。
お蔭様で、「謎」についてかなり分かってきた感じがします。




        
「客車倶楽部」へ  
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから