倶楽部メモ(832)

令和4年1月1日〜1月2日

オハネフ25-200のデビューとオシ24が付属編成に移った時期について



投稿者

クモイ103

投稿日

2022年 1月 1日(土)09時41分1秒

タイトル

謹賀新年 2022

令和四年、2022年、明けましておめでとうございます。
コロナ禍2年目の年越し、鉄道を取り巻く環境もいろいろと変化していますが、
「愛好家」の精神は変わらず持ち続けたいと思います。

昨年も行きたい所へ行けず新しい写真ネタもないので、
昔のを引っ張り出しました。昭和60年8月26日・宇和島駅にて。
今年もよろしくお願いします。




投稿者

BONGO

投稿日

2022年 1月 1日(土)23時35分13秒

タイトル

オハネフ25のこと

みなさま、明けましておめでとうございます。初めて書き込みさせて頂きます。
オハネフ25の話題が出ておりましたが、私も知りたいことがありまして。
オハネフ25-200のデビューとオシ24が付属編成に移ったのと
どちらが先だったのでしょうか?
前者の方が先のような気がするのですが、とすると、オシ24が基本編成にあった頃に
すでにオハネフ25-200が組み込まれていたのか?
もう一点、オハネフ25-200に変更されて余ったオハネフ25-100は
どのような使われ方をしていたのでしょうか?
つたない文章ですいません、どなたかご存知でしたらご教示頂ければ幸いです。




投稿者

仙コリ

投稿日

2022年 1月 2日(日)11時06分55秒

タイトル

Re:オハネフ25のこと

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

BONGO様

オハネフ25についての質問ですが、「オハネフ25-200のデビューと
オシ24が付属編成に移ったのとどちらが先だったのか」については、
オハネフ25-200の落成日を調べてみると

201〜204 昭和52年12月25日
205    昭和53年 1月29日
206〜209 昭和52年12月 8日
210    昭和52年12月19日

となっており、オシ24が付属編成に移った日は

「出雲」   昭和53年1月20〜21日
「はやぶさ」 昭和53年1月22〜24日
「富士」   昭和53年1月25〜27日

となっているので、オハネフ25-200のデビューが若干先行していた
可能性が高いと思われます。
当時の編成記録があればはっきりするので、昭和52年12月頃および
昭和53年1月頃の編成記録をお持ちの方がいらっしゃいましたら、
フォローしていただければ幸いです。

もう1点の「オハネフ25-200に変更されて余ったオハネフ25-100は
どのような使われ方をしていたのでしょうか?」というご質問ですが
オハネフ25-200に変更されたのは連結面である付属編成端の基本編成
寄りの1両だけであり、「富士」「はやぶさ」「出雲」と53年2月1日
ダイヤ改正で24系25形化された「あさかぜ1-2号」の必要両数である
8両+予備車両2両の10両が新製されています。
上記の「富士」「はやぶさ」「出雲」の車両変更により捻出された
オハネフ25-100は6両だけであり、この6両は24系25形化された
「あさかぜ1-2号」にそのまま使用されているので、この時点において
余ったオハネフ25-100というのは存在しませんでした。

以上、参考になれば幸いです。

参考資料:鉄道ピクトリアルNo.791・792




投稿者

BONGO

投稿日

2022年 1月 2日(日)12時14分7秒

タイトル

Re2:オハネフ25のこと

仙コリさま
さっそくのご回答をありがとうございました!

二つの出来事はほぼ1ヶ月の間にあったことということで、
オハネフの100から200への変更とオシ24の付属編成への組み込みは同時に行われた、
と考えるのが妥当な気がします。

抜き取られたオハネフ25-100はあさかぜに使われていたのですね。
ダイヤ改正に伴う一連の流れなのでしょうね。

的確なご回答をありがとうございました!




投稿者

仙コリ

投稿日

2022年 1月 2日(日)14時14分18秒

タイトル

Re3:オハネフ25のこと

先程の私の書き込みで、間違いと言葉足らずがありましたので
訂正させていただきます。

まず「53年2月1日ダイヤ改正」と書き込んでしまいましたが、
この日はダイヤ改正があったわけではなく、「あさかぜ1-2号」
の24系25形化など小変更のみがあった日でありました。
(この年のダイヤ改正は10月で、いわゆる「ゴーサントオ」の
白紙ダイヤ改正が有名ですよね。)

また、「捻出されたオハネフ25-100は・・・24系25形化された
「あさかぜ1-2号」にそのまま使用」と書いてしまいましたが、
それ以降「富士」「はやぶさ」「出雲」「あさかぜ1-2号」は
共通運用されていましたので、「あさかぜ1-2号」専用に使用
されたわけではありません。
(「はやぶさ」などでは編成の途中となる付属編成の11号車に
オハネフ25が連結されていたのは、「出雲」には12・13号車が
連結されないためです。)

紛らわしい記述で失礼いたしました。




投稿者

仙コリ

投稿日

2022年 1月 2日(日)16時56分28秒

タイトル

Re4:オハネフ25のこと

BONGO様

「オハネフ25-200のデビューとオシ24が付属編成に移ったのと
どちらが先だったのか」について追加調査を行っていましたが、
既に閉鎖されてしまっているサイトからの情報ですが、昭和52年
12月31日及び昭和53年1月1日の「富士」「はやぶさ」「出雲」の
編成記録があり、オハネフ25はすべてオハネフ25-100でした。

これで確定とは言えませんが、最初に落成した206〜209の落成日
から20日以上経過している状態で、オハネフ25-200の投入がない
という状況からは、BONGO様の推測通り「オハネフの100から
200への変更とオシ24の付属編成への組み込みは同時に行われた」
という可能性が高いと思われます。




投稿者

BONGO

投稿日

2022年 1月 2日(日)17時50分24秒

タイトル

Re5:オハネフ25のこと

仙コリさま

ご丁寧に追加の情報を頂きましてありがとうございます!

お正月ということで、久しぶりに模型で富士を走らせていたのですが、
オシを基本編成に持っていき、オハネフを入れ替え、ロコをPにして
昭和52年以前の姿にしてみました。

ちなみにロコがPFに替ったのは昭和53年の夏だったということで、
オハネフの200が入った編成をPが牽引した時期もあったのですね。

 




               
「客車倶楽部」へ  
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから