倶楽部メモ(819)

令和2年8月16日〜9月29日

兵庫駅で車窓から見たオハフ8850?


投稿者

マロネロ38

投稿日

2020年 8月16日(日)16時41分37秒

タイトル

またまた古い記憶

クモイ103様なら御存知かと想いますが、
終戦後2ヶ月程して兵庫駅で車窓から見た和田岬行き
ホームがある地上側線に居たオハフ88????
木造W屋根3軸だったかと?
当時は混乱期でしたが優等車の格下げだったのか????




投稿者

クモイ103

投稿日

2020年 8月17日(月)07時12分24秒

タイトル

Re: またまた古い記憶

マロネロ38様

う〜ん、これは手強い問題ですね。
もともと昭和20年代より前は私の守備範囲でなく、
断片的な情報をかき集めて推測するのが精一杯です。
「オハフ88????」については知り合いに聞いてみます。




投稿者

太田拓也

投稿日

2020年 8月19日(水)06時55分35秒

タイトル

時刻表1988年3月号の発売日

最近復刻されて話題になった「交通公社の時刻表」1988年3月号ですが、
原書の具体的な発売日を覚えている方はいらっしゃいませんか?

切符の発売日が2月13日なので、10日には出ていたと思うのですが。




投稿者

長リハ

投稿日

2020年 8月22日(土)14時30分8秒

タイトル

Re: 時刻表1988年3月号の発売日

太田拓也様

ごく稀に返信投稿でお邪魔しております。

発売日を覚えているわけではありませんが、
1988年2月号に『3月号「63・3時刻改正号」は2月10日発売の予定』とありますし、
当時つけていた家計簿を確認したところ、購入日は2月10日でした。




投稿者

クモイ103

投稿日

2020年 8月23日(日)16時31分18秒

タイトル

Re2: またまた古い記憶

マロネロ38様

お待たせしました。
知り合いに頼んで資料を探してもらい、
昭和17年と22年の「大鉄客車要覧」を見せてもらいました。
確実なところは分かりませんが、近そうなものをご報告します。

番号が「88」で始まる客車は、昭和17年には下記のものがあります。

形式:8800
記号:ホハフ
番号(配置):8802(シク)、8803(シク)、8804(ナラ)、8805(ナラ)、8806(ナラ)

この時点では新宮と奈良にいるので、和田岬線とは関係なさそうです。
しかし昭和22年には、これらの車両が加古川へ集まっています。

形式:8800
記号:ホハフ
番号(配置):8802(カコ)、8803(カコ)、8804(カコ)、8805(カコ)、8806(カコ)

地理的に近いですから、一時的な応援か、
または実際に鷹取配置の時期もあって和田岬線に使用された可能性が考えられます。

また昭和22年版では、それ以外に「不明ないし確認不十分」
との注記がついた下記の記載があります。

形式:8800
記号:オハフ
番号(配置):8852(カコ)、8853(カコ)

自重も定員も異なり、全く別の素性を持つ車両のようですから、
形式については「8850」の誤記かもしれません。
マロネロ38様のご記憶にある「オハフ88????」は、
もしかしてこの車両かもしれませんね。

ただ私は木製車に関する知識がなく、
これらの車両の素性や形態について全くわかりません。
詳しい方がここをご覧になっていれば、ぜひフォローをお願いします。




投稿者

クモイ103

投稿日

2020年 8月23日(日)18時07分15秒

タイトル

Re3: またまた古い記憶

マロネロ38様は今ご自宅に居られないかもしれませんね。
次のご帰宅でまたコメントを頂く事を楽しみにしております。

補足ですが、知り合いに見せてもらったのは「大鉄客車要覧」そのものではなく、
それをデータ化したものでした。




投稿者

太田拓也

投稿日

2020年 8月27日(木)09時46分53秒

タイトル

オタクの1988年春

長リハ様ありがとうございます。
2月号の次号予告があればほぼ間違いないですね。

細かい日付を気にしていたのはこの頃の出来事を整理しておきたい意図がございまして。
11日のドラクエ3、13日の北斗星寝台券と
1日おきに徹夜で並んだ人はいるんでしょうか?(笑)

ちなみにダイヤ改正前日の3月12日に
有名なアニメ映画「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」が公開されています。




投稿者

マロネロ38

投稿日

2020年 9月29日(火)10時22分3秒

タイトル

クモイ103様

御教示有難う御座います、30分前に帰宅しました!

多分最後のオハフ8850?クラスかも知れません、W屋根3軸だった記憶しかありません。
因みに和田岬への客車は加古川所属のまま配属された例が多く、
ナハフ14050(播丹鉄道ホハフ500)の例もあります。

兎に角「客車見るなら加古川線へ」と言われた戦後ですから雑型が多かった様です。




投稿者

クモイ103

投稿日

2020年 9月29日(火)22時58分0秒

タイトル

加古川という所

マロネロ38様

帰宅されて真っ先の書き込み、恐れ入ります。

加古川は、客車に関して面白い所だったのですね。
加古川所属車が和田岬線に使用された事も、
また「客車見るなら加古川線へ」というのも、恥ずかしながら存じませんでした。

戦後間もない頃までの事は、私にとってはまだ未開拓の世界でして、
マロネロ38様のような方のお話しは実に貴重な情報です。
これからも勉強させて頂ければ幸いです。




               
「客車倶楽部」へ  
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから