倶楽部メモ(776)

平成29年 3月11日〜 4月17日

JR発足30年 ・ 快速「レトロ花めぐり」号



投稿者

ED76109

投稿日

2017年 3月11日(土)10時16分24秒

タイトル

ダイヤ改正一週間

 おはようございます。「ED76109」であります。

 路線存続の問題が明確になってからの「JR北海道ダイヤ改正」
がスタートして、「旭川・網走」に「DC特急大雪」が復活するなど、
話題もございます。
ただ、改正初日から「旭川駅フォーム」での「特急同士の乗り換え」が
話題だったのですが・・・。
 「面倒くさい」「混雑時に座れるのか」といった疑問が利用客から噴出して、
JR北海道も女性職員の笑顔も・・・
と言った状況でした。
 ただ、「スーパー白鳥」の車両を活用した「ライラック」が
「札幌・旭川」に復活。
車内には「ハイケンス」が流れることもあり、
悪いことばかりではないかといったこともございます。

 以上、「伊達の教頭鉄ちゃん」からの「戯言情報」でありました




投稿者

マロネロ38

投稿日

2017年 3月28日(火)20時41分16秒

タイトル

理解できないJR北海道

ED76109教頭先生;
大雪復活は良いけれど乗り換えとは---
元々函館−小樽−旭川間の急行だったですが、
思い切って特急でよいから函館−小樽−旭川−網走にしたら
新幹線からの乗り継ぎ客にも便利なのに--
と想像します。
それに旭川−稚内間「礼文」を急行で復活で、
またキハ54500番台の赤線入り復活とか--
今のJR北海道と西日本の社長は「線路をメクル」事だけを考えている
消極的な経営者ですね???




投稿者

だめおやじ

投稿日

2017年 4月 1日(土)21時17分59秒

タイトル

JR発足30年

国鉄からJRに変わってから、今日で30年になりました。
月日が経つのが早いですね。
JRになっても客車列車はまだ走っていましたが
今では全滅状態になってしまいました。
北斗星、トワイライト・エクスプレス、カシオペアは
JRになってからの客車列車ですが
カシオペア以外は引退し、ツアー用に使用されているカシオペアも
2月に北海道乗り入れ終了してしまいました。
カシオペアもいつまで走るのか気になります。
JR発足40年、50年はどうなっているんでしょう?それも気になります。
それまで生きているかは、解りませんが。




投稿者

マロネロ38

投稿日

2017年 4月 2日(日)09時23分20秒

タイトル

JRは分割でなく資本形態変更だけの方が良かった?

JR30年は改悪の連続だった感がありますし、
PC激減と長距離列車が無くなったり、
在来線特急にしても細切れ乗り継ぎの不便と実質値上げとか。
それに生活路線の廃止の悪循環。


私は国鉄を解体せずに「資本構成だけを旧南満州鉄道同様の政府50%、
民間50%の半官半民の株式会社」にするべきだったと想います。

当時この意見を大手各新聞社の読者欄へ投稿したがいずれも不採用でした。
文章が下手だったのが原因かもですが、
中曽根首相と臨調の土光氏(今問題の東芝)や
財界の連中が「国労が憎い」の一点張りで、
国民乗客や荷主が将来どんな不便と余計な出費を蒙るか?を
考慮しなかったのが大間違いでしょう。国労もやり過ぎの感が強かったですが。

故橋本龍太郎首相が「国鉄分割は失敗だった」と認めましたが、
それを是正しなかった自民党や公明党の先見の無さと無責任が
現在のJRの惨状を来したものと存知ます。




投稿者

ED76109

投稿日

2017年 4月 8日(土)14時45分8秒

タイトル

どうしたらいいのやら・・・

 ご無沙汰しております。「ED76109」であります。

 マロネロ38様
 >資本構成だけを旧南満州鉄道同様の政府50%、
  民間50%の半官半民の株式会社

  当地では、国に財政支援をしてもらうしかないといった論調が
次第に強くなっている感がいたします。
単独では路線維持が困難といわれた
「宗谷線」「石北線」「花咲線」沿線自治体は、
具体的な支援策以前の議論に終始している感があります。
とにかく「人がいない」「資金が足りない」。
そして、中堅の「技術者がいない」といった具合で、
JR北海道自身も八方ふさがり。
本来であれば「JR各社のクルージングトレイン」の話を聞きながら
観光列車の設定を企画しても、
「在来DCの改造」で可能性を検討できるか・・・。
「北海道新幹線」の札幌延伸前まで、会社自体が存続しているか
といった意地悪な話題まで、真実味を帯びたものとなっています。
 完全な「民営化の暗」の闇は、深いと言わざるを得ません。

 長々と失礼いたしました。
以上、「単年度黒字の成果を上げたJR貨物」の話題に、
「JR北海道」の安い線路使用料が貢献していると
複雑な思いを抱く「教頭客車鉄ちゃん」でありました。




投稿者

マロネロ38

投稿日

2017年 4月 9日(日)20時37分57秒

タイトル

AERA4月10日号

ED76109教頭先生;
前原、石破両鉄道ファン議員が面白い事を発言していますよ。
党派は違っても2人ともまともな(に近い)意見を述べています。
前原議員の方が鉄オタ度が高い様ですが。




投稿者

クモイ103

投稿日

2017年 4月16日(日)22時37分37秒

タイトル

快速「レトロ花めぐり」号

昨日と今日、標題の列車が運転されたのですね。
仙コリ@管理人様がアップされた画像を早速拝見しました。
(6号車「旧客探訪記」)

16日の走行写真は、満開の桜の花道を行く千両役者の趣ですね。
今回の編成はスハフ42+オハ47×3+スハフ32でしょうか。
赤ベコの700番台はもともと奥羽北線用だったと思いますが、
今となってはかつての姿をそのまま残しているだけで貴重です。

個人的な妄想としては、機次位にオユ10あたりがついて欲しいですが(笑)。




投稿者

仙コリ@管理人

投稿日

2017年 4月17日(月)11時34分18秒

タイトル

快速「レトロ花めぐり」号

クモイ103様

「旧客探訪記」をご覧くださりありがとうございます。

土曜・日曜は休めない事が多い仕事なもので
最近はなかなか活動できなかったのですが、
今回はたまたまタイミングがあったので、土曜日の列車に乗車し、
日曜日はどうしようか思案していたところ、
船岡駅周辺での桜がとてもきれいだったもので、
以前から船岡で桜の時期に撮影してみたいと思っていたので、
撮影としてはひさしぶりに県外遠征(片道約100km)してまいりました。

土曜日の船岡駅周辺は若干雨模様であったのですが、
日曜日は快晴で撮影されていた方も
見える範囲でざっと200名ほどはいたと思います。

今回の編成はお察しの通り郡山方からスハフ42+オハ47×3+スハフ32でした。
ちなみに土曜日の乗車は1号車のスハフ42でした。

ED75+旧型客車の普通列車は学生時代によく乗っていたので、
蒸気機関車牽引の列車よりも懐かしく、思い入れもある列車です。





 
 
「客車倶楽部」へ  
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから