倶楽部メモ(775)

平成29年 1月 5日〜 2月 5日

オハフ33戦前型



投稿者

マロネロ38

投稿日

2017年 1月 5日(木)20時04分58秒

タイトル

オハフ33戦前型

オハフ332042(秋ヒロ)なら昭和50年2月に秋田駅で撮影した
連結部雪まみれのがありますが
ネガを探して焼き増し出来たら仙コリ様の方へ郵送しましょうか?

窓枠は木の様です(車掌室側)




投稿者

仙コリ

投稿日

2017年 1月13日(金)09時42分42秒

タイトル

マロネロ38様からの画像

先の投稿にありましたマロネロ38様から、オハフ33 2042(秋ヒロ)他の写真を
送っていただきましたので、代理投稿させていただきます。



1枚目 オハフ33 2042 秋ヒロ 昭和50年2月 秋田駅にて撮影



2枚目 スハ42 62 所属不明  昭和52年   大阪駅にて撮影



3枚目 DE10 1068(姫)牽引の播但線1629レ 昭和50年 新野駅にて撮影

撮影はすべてマロネロ38様




投稿者

クモイ103

投稿日

2017年 1月15日(日)15時07分2秒

タイトル

Re: マロネロ38様からの画像

マロネロ38様ご提供の客車の写真、懐かしく拝見しました。
妻面の雪化粧を見ると、学生時代にワイド周遊券で巡った
東北各地の様子を思い出します。

2枚目のスハ42 62は、1975年版と1981年版の配置表で福知山にいますので、
福知山線の列車に組み込まれて終着大阪に到着したところですね。
全検標記は「後藤工」でしょうか?
このあとそのまま宮原客車区へ回送入庫となるのでしょう。

播但線新野駅は、現在では電化区間に入っています。
googleマップで見ると、対向式ホームを備えた交換可能駅になって、
周辺の住宅も増えていますね。




投稿者

マロネロ38

投稿日

2017年 1月15日(日)19時37分56秒

タイトル

クモイ103様へ

愚作が一時でもお目の保養になって嬉しいです。
スハ4262は大阪駅9番ホームなので福知山線、
山陽本線大阪ドンの列車と主に北陸本線方面
始発列車の一部が使用していたので福知山線の列車です。
全検の表記は後藤工場です。

新野駅は電化時に対抗式ホームで一線スルー形式になりましたが、
片ホームの簡易駅が電化で大きく変貌しています。
片ホーム時代は最初停車するのがDCと一部寺前折り返しだけ
でした。

余談ですがNHKの「あまちゃん」で有名になった女優の「のん=能年玲奈」が
この辺の出身だそうです。




投稿者

理左衛門

投稿日

2017年 1月17日(火)18時58分35秒

タイトル

謹賀新年

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
添付は新年3日のカシオペア、お召し機の牽引でした。
ちなみに大みそかはレインボー、9日は山男133号機でした。
この場所での定点観測もあとわずかとなりました。




投稿者

ED76109

投稿日

2017年 1月21日(土)14時45分30秒

タイトル

旧客がいいですね

 失礼いたします。「ED76109」でございます。

 マロネロ38様

 クモイ103様と同様に、
小生の鈍行紀行を回想するかの如くの写真であります。
首都圏で、昭和57年の上野口の旧客レが消滅した後でも、
近畿圏では「浜田発の大阪行」や「大阪発の出雲市行」などの客レが
生き残っておりました。
小生、何度も足を運んだものであります。
もう、30年以上も前の想い出話ですね。
 今では、アーバンネットワークの中心で、新快速が走り回る大阪駅。
「日本海」や「九州ブルトレ」も何処でありましょうか・・・。

 失礼いたしました。
以上、伊達の次は何処の地なのか不安で一杯の単身赴任亭主である
「教頭客車鉄ちゃん」でありました。




投稿者

クハ115宇都宮行き

投稿日

2017年 2月 5日(日)10時54分13秒

タイトル

東北本線のオハフ33について

こんにちは先日東北本線のオハフ33の形態について質問をした者です、
雰囲気重視ではありますが完成致しました、
3枚目はこちらも雰囲気重視ですが転落防止チェーンを取り付けました








 
 
「客車倶楽部」へ  
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから