倶楽部メモ(734)
平成25年11月 3日〜12月 1日

「北斗星」「トワイライトEXP」「カシオペア」「はまなす」の廃止報道


投稿者 雪だるま
投稿日 2013年11月 3日(日)01時17分56秒
タイトル

あけぼのも

とうとう、あけぼのも年度内廃止が決まりましたね。これで青森発の寝台列車が無くなります。
新幹線の無い秋田以外の日本海側の人たちは東京と直通列車が無くなって困るでしょうね。
車両の老朽化も分かりますが、客数が少ないのでしょうね。



投稿者 ED76109
投稿日 2013年11月 3日(日)07時22分36秒
タイトル

あけぼのが・・・

 ご無沙汰しております。「ED76109」でございます。

 「雪だるま」様の後追いでありますが、ついにと申しますか、やはりと申しますか、
「来年の3月(今年度一杯)」での「あけぼの廃止が決定」との第一報を確認いたしました。
理由は「乗客数の減少及び車両の老朽化」とのこと。
「北海道新幹線」に係る「江差線第3セクター関係者」は、「北斗星」の存続を訴えておりますが、
果たしてどこまで・・・。
ただ、「北陸新幹線」開通後も「JR西日本」は、
「金沢・富山間のサンダーバードは廃止するが、寝台特急は現状維持」との情報もあることから、
「トワイライト」もしばらくは生きながらえそうな気配であります。

 長々と失礼いたしました。
以上、3連休明けの火曜日に「学校前」から出発する「見学旅行の生徒たち」を見送る
出発式を仕切る予定の「教頭鉄ちゃん」でありました。



投稿者 マロネロ38
投稿日 2013年11月 3日(日)09時46分57秒
タイトル

あけぼの迄が---

ED76109教頭先生:
もうJR各社(九州を除く)には愛想が尽きますね。
乗客減少は特急、寝台料金が高額過ぎるからで、車両老朽化も下回り再利用で車体を新造
すればコスト低下になるのですが。国鉄ならば廃止しなかったでしょう。
「あけぼの」は奥羽本線経由の20系の時代に2回出張で利用しました。
大阪からの「日本海」の寝台券がとりにくくて、急な出張は「ひかり」で東京へ行って(ピクトリアルの編集部立ち寄り)
で「あけぼの」→秋田でした。
二度目は2月で横手近くで目が覚めると、ナハネフ20の前面局面ガラスに厚い結氷で「流石は
東北だな」と--勿論長靴持参でしたが。

上越線経由になってからも、車販が無いとかナハネフ21型の様な売店車も無く、
津軽のストーブ列車見学帰りの、関東の某中小私鉄社長さんが弘前で駅弁を買えずに、
高崎まで空きっ腹を抱えて途中下車でマクドに駆け込んだなど、笑えない話も「あけぼの」にありました。

北陸新幹線は「サンダーバード」が全て金沢止めだそうですので、新幹線利用でないと旅行
させてやらない---のJRイズムには愛想がつきました。

時に教頭先生は国縫からお家へお帰りのJR北海道は大丈夫ですか?それに修学旅行見送りで引率ではなかったのですか?



投稿者 ED76109
投稿日 2013年11月 4日(月)07時57分51秒
タイトル

とりあえず、クルマで往復です!!

失礼申し上げます。「ED76109」でございます。


 マロネロ38様

 ご無沙汰しております。今年の「見学旅行」は「校長」が退職の年とあって、
「花道」を譲りましたので、留守番部隊です。
ただ、「広島」へ行くとのことで、「広島」までは空路入りなのですが、
帰りは「ひかりレールスター」で「新大阪」まで戻るとのこと。
また、一緒に赴任した英語の初任教諭が、「富田林」御出身の才媛の令嬢。
小生が「JR難波」の先が地下鉄でそのまま「キタ」の方向へ進んでいく話、
「見学旅行」では「例の事故現場」を慰霊で当時の同僚と「塚本」まで尋ねた話などで、
「教頭先生、私より知ってはるわ。」と盛り上がっています。
今回の「見学旅行」も初任者研修を兼ねて、生徒の引率(しかし、本音はどっちが引率か・・・)。
「環状線の車内放送が教頭先生と同じフレーズか、確認してきますわ。」と意気軒高であります。


 長々と失礼致しました。以上、自宅への帰宅時に「東室蘭」で2時間足止めを食わされた「教頭鉄ちゃん」でありました。



投稿者 雪だるま
投稿日 2013年11月 7日(木)08時36分24秒
タイトル

北斗星までも!

2015年度の北海道新幹線開通時に北斗星は廃止されると道内の新聞で発表されました。
廃止は2015年度末で、新幹線と在来線の電圧が違うため、機関車を新造するのに客数が見合わないのと
客車の老朽化を上げています。
JR貨物はEH-800で対応しますが、旅客列車をひくことは考えてないということです。合わせてはまなすも当然廃止です。
いよいよブルトレの終焉を迎えますね。



投稿者 雪だるま
投稿日 2013年11月 7日(木)10時13分34秒
タイトル

追伸

カシオペアは当然ながらトワイライトも廃止です。
カシオペアはイベント用に残るのですかね。
定期列車がないと、機関車牽引は難しいのですかね。



投稿者 雪だるま
投稿日 2013年11月 7日(木)14時19分11秒
タイトル

本日札幌発のトワイライト

連投ですいません。
本日7日発の札幌駅のトワイライトです。





投稿者 ED76109
投稿日 2013年11月15日(金)06時53分55秒
タイトル

急激な変化が・・・

 おはようございます。全道の教頭会で江別の自宅に帰還した「ED76109」であります。


 「雪だるま様」の後追いでありますが、北海道新幹線開通に係り、
「北斗星」「トワイライトEXP」「カシオペア」及び「はまなす」の廃止が確定的との記事が
「北海道新聞」を賑わしております。
廃止理由は「雪だるま様」の仰るとおりでありまして、車両整備に限界がきていること、
さらに「25,000Vを牽引するEH800」が「客車レの牽引」を想定していないことが決定的理由となりました。
小生、密かに「EH800」で「ブルトレ」を牽引してくれるのではという淡い期待があったのですが・・・。
こうなったら一瞬「黒い北斗星(仮称)」という「ブルトレ廃止抵抗テロリスト集団」の立ち上げが頭を過ぎったものの、
最寄りのJRから「40km」も離れているところにいる小生には何の力もないことに、
小生の与太話は秒殺されたのでありました(滂沱)。

 失礼いたしました。
以上、小生の鉄道ファンとしての命運が今尽きたことを痛感した「中年教頭鉄ちゃん」でございました(重ねて滂沱・・・)。



投稿者 クモイ103
投稿日 2013年11月26日(火)22時26分53秒
タイトル

「客車の時代」

たいへんご無沙汰してしまいました。
先日発売された鉄道ピクトリアル2014年1月号「【特集】客車の時代」、皆さんお読みになりましたか?
とりわけ岩成政和氏による巻頭記事「旧型客車探訪のしおり」は、これまでの客車関係の特集号から一歩踏み出し、
「客車」に馴染みのない最近の世代の人たちにも客車を知ってもらおうという意図が感じられる内容です。
この掲示板でも過去に話題となった事柄が結構詳しく解説されていて、文献紹介もありますので、
改めて客車、とりわけ在来型客車(=旧型客車)に関する知識を整理したいという方にはお勧めの手引書です。



投稿者 マロネロ38
投稿日 2013年11月28日(木)17時15分21秒
タイトル

ピクトリアル1月号

クモイ103様の書き込みを見て、早速購入しましたがパラパラめくるだけで早1時間が経過していました。
本当に懐かしい車両ばかりで、これから自分のアルバムを引っ張り出して比べて見ようかと-----。
情報有難う御座いました。



投稿者 クモイ103
投稿日 2013年12月 1日(日)14時29分7秒
タイトル

さらに「客車の時代」 尾灯円盤の廃止時期

マロネロ38様、確かにこの号には広い時代の客車の風景が満載ですね。
こういう特集ではおなじみ(?)の大御所・伊藤威信氏の解説によるグラフページ「1950年代前期 旧形客車活躍の時代」で
上野駅を発車するC62牽引の青森行き普通列車を見て、
こんなのが私の生まれる前の自宅最寄りの線路を爆走していたんだなあ…と想像するだけでゴハン3杯くらいいけます(笑)。
また中央線武蔵境駅西方の西武分岐点付近の風景など、今からは想像できない隔世の感がありますね。

さて、本年4月にここで話題となった「尾灯円盤」の廃止時期が明示されていました。
岩成政和氏による巻頭記事の別表の最終ページP.24に、「1965(昭和40)年7月15日」、
運転取扱基準規程が施行されて円盤が廃止されたとあります。
やはり4月11日にスハネ30様が書き込まれた通り、昭和40年が転機だったのですね。



 
 
「客車倶楽部」へ  
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから