倶楽部メモ(562)
平成21年11月 4日〜11月 8日 |
投稿者 |
ED76109 |
投稿日 |
2009年11月 4日(水)23時26分5秒 |
タイトル |
連続ドラマの舞台でした・・・ |
|
失礼いたします。「ED76109」であります。
雑魚様始めとする先達の皆様方
小生の好みで言えば、「塩谷」は「山線」の中で「上目名」辺りと双璧のポイントであります。
「塩谷」といえば、「小樽」を発車した上り列車の最初の急勾配のゴール駅。
「PCニセコ」を牽引した「C62」がいきなり全力で急勾配を登っていく雄姿は、
先達の先輩方には多弁は無用でありましょう。
さらに「塩谷」は、昭和42年に鉄道員を主人公とする「NHK朝の連続テレビ小説『旅路』の舞台」になった駅
としても有名であります(小生は幼稚園児のころであり、記憶は皆無)。
しかし、後年に発表された「映画版『旅路』」は、「旧岩内線幌似」を使用してロケが実施されました。
ちなみにこのドラマを記念して、国道12号線沿いの夢殿観音付近に、「旅路」の石碑がございます。
なお、このドラマで登場した「9633」は、引退後「梅小路蒸気機関車館」に保存展示され、
現在に面影を伝えております。
また、記憶があやふやなのですが、
「男はつらいよ」シリーズにおいて主役の「渥美清」さんと「リリー役」の「浅丘ルリ子」さんが、
塩谷の浜で遊んだ後に「塩谷駅」で野宿するようなシーンがあったように思われるのですが・・・。
いずれにしても、昔懐かしき思ひ出。
こじんまりとした「本線のローカル駅」でありましたが、現在では無人化されてしまい、
乗り降りする人の姿にも当時の面影はありません。
長々と失礼致しました。
以上、「山線復活」の見果てぬ夢を追い続ける「昭和の旅人」でありたい「中年客車鉄ちゃん」でありました。 |
投稿者 |
マロネロ38 |
投稿日 |
2009年11月 5日(木)14時22分1秒 |
タイトル |
「旅路」の不思議 |
|
小説の方はアホらしくて買いませんでしたが、「塩谷」駅で稚内発函館行き急行が、
小山田宗徳扮する助役のポカで、離合の下りを駅手前で停止させて,上り急行がもう
少しで正面衝突のところ、主人公の機転で「上り場内停止」措置で9633をストップ
させた場面が不思議でした。
確か「昭和12年4月とのナレーション」がありましたが、当時202レは室蘭本線
経由で、「塩谷」で衝突の危険は無く、あったとしたら長万部解結の札幌編成
。蘭島との閉塞扱いにも疑問が----
201-202レが本線経由になったのは昭和12年6月1日からの筈です。(1‐2レに変更)
原作者がそんなに鉄道ファンでもなく、NHKも鉄道ポカが多いですから(他の番組で
戦前に「はと」が東京‐大阪間にあった台詞も飛び出したし。
当時は満鉄「大連」‐「新京」間急行なのに----)
担当のTプロデユーサーに指摘してから、何度か上京の折にNHKへ「T氏に会いたい」
と電話したが、いつも居留守やたらい回しで逃げまくりでとうとう会えずでした。 |
投稿者 |
スハユ |
投稿日 |
2009年11月 5日(木)17時00分32秒 |
タイトル |
くろゆり |
|
マロネロ38様 ありがとうございました。
ローカルな話で申し訳ありませんですが、まったく不思議なスジです。
下り下呂行きが高山線「蘇原」に停車するのは、航空機やバス製造メーカー大手の川崎重工社がある関係かも?
小駅の「古井」停車は想像つきません。
上り大阪行きが「鵜沼」始発については、ご指摘のように「下呂」〜「美濃太田」は美濃路をバス旅行、
美濃太田〜鵜沼間はライン下りを楽しむコースだったかも分りませんね。
興味津々で今後、少しずつでも調べたい・・と思っています。 |
投稿者 |
仙コリ(管理人) |
投稿日 |
2009年11月 5日(木)22時14分33秒 |
タイトル |
マロネロ38様撮影の写真(1) |
|
マロネロ38様から貴重な写真をご提供いただきましたので、ご紹介させていただきます。
1枚目はC5417(福知山区)牽引の福知山線715レ米子行です。
2両目にダブルルーフのスロハフ30が連結されています。
撮影は昭和33年10月19日、宝塚−生瀬間との事です。
マロネロ38様から詳細についてご説明いただければ幸いです。
|
投稿者 |
マロネロ38 |
投稿日 |
2009年11月 6日(金)09時54分33秒 |
タイトル |
C54と715レ |
|
C54は昭和6年に亜幹線用に製造された2-C-1テンダー機だが、「鉄道省‐国鉄と54は
相性が悪い」EF54、C54,DD54等々使用成績が悪い機関車で、北限は秋田(羽越線)
だったと----。福知山線には早くから使用されていたが、戦後回送が播但線生野
トンネルで機関士,助手ともが窒息して暴走し「真名谷トンネル」に脱線衝突で
2人亡くなった事故から急速に廃車された。
蒸気溜と砂箱がくっついて並んでいたので「駱駝」と言われて居た。
715レには某日大阪駅でスロハフ31(旧スイロフ)が連結されていたのを見た
事があったが撮影当日はスロハフ30だった。 |
投稿者 |
仙コリ(管理人) |
投稿日 |
2009年11月 6日(金)19時17分17秒 |
タイトル |
マロネロ38様撮影の写真(2) |
|
マロネロ38様撮影の写真その2です。
C57102牽引の914レです。
撮影は昭和35年4月3日、桑名駅だそうです。
|
投稿者 |
下総守こみやさん(^^) |
投稿日 |
2009年11月 6日(金)23時15分24秒 |
タイトル |
おいしいいなりずし |
|
ごぶさたしております。
物産展で豊橋駅のいなりずしが。
味が濃くておいしい(o^^o)
明治22年から売り出しているらしく東海道本線は全通していますね。
富士やさくらのお客も食べたかなと思うと感慨深いです。
旧型国電目当ての鉄がいなくなり地元は日照り。
また旧国走らせてとJRに要望したみたいですが車がないとケッチン。
車輌を保存することが大事と思える一件です。
つばめは豊橋通過。いなりずしは三越本店でも売っているらしい。 |
投稿者 |
雑魚 |
投稿日 |
2009年11月 7日(土)09時06分6秒 |
タイトル |
大宮駅 レポート |
|
▼ど素人様:
>
橋梁を渡る列車の画像は、地元では合流点と称していた地点でのもの。
北上・雫石・中津川の合流点ですね。正に「杜と水の都・杜陵」を象徴していますが、
県都の中心部界隈が、河川でブロック化されるという、新潟に通じる地勢を感じます。
==================================================================
先日、久々に大宮駅を見物して来ました。総合車両センターを擁するだけの事はあり、
なかなか壮観です。なんと、臨時「北斗星」にも邂逅しました(^^)
|
投稿者 |
雑魚 |
投稿日 |
2009年11月 7日(土)09時50分33秒 |
タイトル |
田町 レポート |
|
▼下総守こみやさん:
>
物産展で豊橋駅のいなりずしが。味が濃くておいしい(o^^o)
豊橋で「いなりずし」と云えば、やはり、豊川稲荷に因んだ名物ですかね。この名刹、
実は「日本三大稲荷」のステイタスを巡り、我が茨城が誇る笠間稲荷神社と競合する
立場にあるそうです(^^)案外、常磐線友部駅(合併後は、現在は笠間市の代表駅の
扱いです)でも「いなりずし」販売の実績があったりして。
==================================================================
湘南電車の下り便から一瞥した、田町車セの現況です。敢えてコメントは致しません。
かの「平家物語」冒頭部分を諳んじつつ御覧下さい。
|
投稿者 |
マロネロ38 |
投稿日 |
2009年11月 7日(土)11時01分26秒 |
タイトル |
関西本線914レ |
|
天王寺を前夜22.00に発車した新宮経由の名古屋行きです。
こんな大回りの長距離鈍行もありました。 |
投稿者 |
仙コリ(管理人) |
投稿日 |
2009年11月 7日(土)21時24分14秒 |
タイトル |
マロネロ38様撮影の写真(3) |
|
マロネロ38様撮影の写真その3です。
昭和31年10月に米原客車区(名マイ)で撮影された
ナエ17291です。
|
投稿者 |
赤まんと |
投稿日 |
2009年11月 7日(土)22時51分44秒 |
タイトル |
「はくつる」復活? |
|
画像がないので説得力に乏しいのですが・・・。
昨日尾久に行ったところ、「北陸」の出発収容線据付のまえに、青森24系7両が209系留置編成の隣に入ってきました。
月末に計画されている、「思い出のつるぎ」編成になりそうな内容でしたが、
しんがりをつとめるカニ24 112のテールマークは何故か「はくつる」でした。
サボはみな回送表示。
ダイヤ情報にも特に載っておらず、一体何の目的なのか、どんなダイヤでどこへ向かうのか、全くもってわかりません。
号車札はきちんと入っていました。
編成は、
1↑オハネフ25 202(21-1秋田総合車セ)
2 オハネ24 49(18-7秋田総合車セ・白帯・銀テープ文字)
3 オハネ25 213(19-8秋田総合車セ・銀テープ文字)
4↑オハネフ25 205(17-12秋田総合車セ)
5 オハネ24 51(18-5秋田総合車セ・白帯・銀テープ文字)
6↑オハネフ25 125(20-11秋田総合車セ・白ペンキ文字)
↓カニ24 112(20-11秋田総合車セ・機関更新・「はくつる」表示)
なお、雑魚様の大宮駅レポート画像にありますレインボー機は、先日遠目で見たところ、なにやらピカピカに見え、
前回同時期に全検を受けたEF81 79が6月に7年弱で全検出場したことを考えると、
こちらも秋田総合で全検終えたのではないかと思います。
また、後ろについたカニ24は、しばらく運用離脱していた505が4年半ぶりの全検出場をしたものと推察されます。
単なる検査で、廃車でないことを願いますが、オハネフ25 215がポツンと大宮総合の庫の外に留置されていました。
検査切れまでまだまだ間があり、経年から考えても、廃車にするとなると
期限切れ間近のオハネフ25 14が先の気がしますが。
田町の様子は先月、新幹線車窓から眺め、胸を痛めました。
尾久も近い将来同じ姿になるのではないかと危惧します。
が、不要な線路をいつまでも残すよりは、公園にするなど早い段階で有効活用できないものかと思います。 |
投稿者 |
下総守こみやさん(^^) |
投稿日 |
2009年11月 7日(土)23時15分18秒 |
タイトル |
続 おいしいいなりずし |
|
雑魚さん
豊川稲荷を意識してというのは間違いないです(^^)笠間にもあるかなと調べたら常磐道友部SAにあるようです。
もっと調べたら伊東と川之江のがおいしいらしい。歴史は豊橋より新しいですけど。
マロネロ38さん
天王寺から乗りました(^^)/旧型客車はやっぱり夜行が似合います。でも私の頃は亀山行きだったような。
しかも参宮線に乗るため多気で下車。新宮で食べた朝うどんおいしかったな・・・
いなりずしに立ち食いうどん。今でも流れを汲んでB級グルメです。
東京で好きなのは○諸そばの天玉そば天○一品のこってりラーメン(^^) |
投稿者 |
くらやみのまろ |
投稿日 |
2009年11月 8日(日)01時51分4秒 |
タイトル |
Re: 「はくつる」復活? |
|
久しぶりに書き込みさせていただきます。
スエ38 3(カニMB-3201)の話題のとき以来、ご無沙汰しておりましたので、
覚えている方はほとんどおられないとは思いますが(汗)
>赤まんと様
はじめまして。
その編成は、11/6に上野→青森で運転された団臨「はくつる」の編成と思われます。
当方は、残念ながらその形式番号は記録できませんでしたが、手持ちの編成写真と動画を見比べると、
赤まんと様の書かれた形式と帯色が一致しますので、恐らく間違いないと思います。
こちらにも、当方のブログに載せた編成写真を貼らせていただきますので、ご確認いただければと思います。
|
投稿者のホームページ |
|