ED76109先生:
本当にあの列車特に超満員でしたね。立川から乗車(西荻窪に下宿の国営大学生
だった義弟を訪ねたので)では座れないと「ロ」を奮発したのですが、オロ31だと
想っていたらスロハ32で----それでも何とか端っこの客室扉向き席が一つ空いて
いたので助かりました。
大阪の「山屋列車」は「ちくま」で、信濃四ッ谷(白馬)行きの「雷鳥」を併結
していましたが、一度見たときはオハ35+スロハ38(W)+スハフ32でした。まだ大
阪−富山間の特急「雷鳥」が出現する前の事でしたが。(サボを撮影している)
山屋さん=夜行列車が定石でしたがこれも殆ど消滅して----今は大阪方では583系
の「きたぐに」新潟行だけです。シーズン外でもそこそこ乗車率がある様で、
糸魚川以北なら(夏は富山以北)なんとか使えますので,「貴重な急行」です。 |