倶楽部メモ(469)
平成20年11月11日〜11月15日



投稿者 ED76109
投稿日 2008年11月11日(火)22時28分43秒
タイトル 懐かしき想い出ですね・・・
 たびたび失礼致します。「ED76109」であります。

 マロネロ38様
  楽しそうな想い出話ありがとうございます。今も昔も高校生は「大食い」です。
 「スハ」や「オハ」での移動は、全てSL牽引ですよね(「門デフ」もあったかも・・・)。
 小生のような脳天気な者にしてみれば、「羨ましい」となりますが・・。
  先輩教師の話では、昭和30年代初期の修学旅行では、「青函連絡船と大阪行の鈍行(日本海回り)で、
 3日掛かって京都まで引率した」話が印象的でした。
 しかも、添乗員が当時はいい加減。自分の座席確保に夢中で、生徒はほったらかし。
 教師が生徒に席を譲り、立ったままで「青森」から「新津」まで一睡もせず、
 立って夜明かした体験談を聞いたときは、さすがにぎょっとしました。
 日程は「釧路発の関西・東京行で12泊13日」。今の時代で良かった良かった・・・。
  小生の修学旅行は、中学時も高校時も「新幹線で京都・奈良」へ。
 高校時の自主研修で「梅小路機関車館」へ行き、「スワローエンゼル」に感動した記憶が残ります。
  先達の皆様方の修学旅行に係る「鉄」話はいかがでしょうか?是非、お伺いしたいものです・・。

  また、投稿致します。長々と失礼しました。「中年客車鉄ちゃん」でした。



投稿者 仙コリ(管理人)
投稿日 2008年11月11日(火)22時47分32秒
タイトル 長距離客車普通列車のデータを追加掲載
この「客車倶楽部」でもたびたび話題になり、またメール等でも要望がありました、かつて旧型客車が
全盛だった時代に、日本全国に多数存在した長距離客車普通列車のデータを「客車資料館」に追加掲載
いたしました。
内容的には昭和40・50年代の時刻表と編成表となりますが、まずは主要線区の下り列車のデータから掲載
いたしましたが、今後上り列車のデータを追加するとともに、掲載線区の拡充も図りたいと思いますので
ご要望等がありましたら書き込みをお願いいたします。
また、当時の長距離客車普通列車の写真がございましたら、ぜひ掲載させていただきたいと考えています
ので、ご提供いただければ幸いです。
投稿者のホームページ



投稿者 雑魚
投稿日 2008年11月12日(水)18時05分13秒
タイトル 我が修学旅行
▼ED76 109様:
> 日程は「釧路発の関西・東京行で12泊13日」

殆ど、学生時代の「ワイド周遊券貧乏旅行」の乗りですね。当時の修学旅行の態様を
特集した番組を「NHKアーカイブズ」で観た事がありますが、とにかく見学箇所の
数を稼がんとするあまり、強行軍も甚だしく、宿では宿で、育ち盛りの生徒に充分な
カロリーが足りているのか否か、疑わしい食事を、慌しくカキ込むというスタイルが、
批判的に紹介されていました。それに加えて、移動途上がこの有様では、体調不良を
招来しない方が不思議かも知れません。

> 皆様方の修学旅行に係る「鉄」話はいかがでしょうか?

以前、言及した様な気もしますが、中学の時は、新幹線・近鉄特急・貸切バスによる
二泊三日の伊勢・奈良・京都方面で、往復とも常磐線は、他校と合同で12系集約臨を
利用しました。近鉄特急の利用時は「二階席は譲り合う事」との指導がありましたが、
思春期の男子生徒が集中したのは、なぜか階下席………(^^)

高校の時は、旧客便も通過する水郡線を眺めながら、福島県境から水戸までひたすら
散歩したりする、健康的な旅行内容でした。こうした素晴らしい旅行が楽しめたのは、
偏に、戦前の大先輩方の悪………もとい、善行の賜物です(^^)



投稿者 クモイ103
投稿日 2008年11月12日(水)19時39分34秒
タイトル 長距離客車普通列車
仙コリ(管理人)様
 長距離客車普通列車のデータ、懐かしいですね。
当時の時刻表では、幹線のページにはたいてい上から下まで1本つながった細字の列があったものです。
 写真は前出の123レ一ノ関行き。
赤羽を発車し、新河岸川橋梁へ向かって築堤を駆け上るシーンを、客車最前部から後ろ向きに撮ったものです。
背景に見える星美学園のある高台は現在も変わっていませんが、
後方へ伸びる線路は、赤羽駅の高架化で様子が一変しています。
 なお、前出の画像もご使用いただいて結構です。




投稿者 仙コリ(管理人)
投稿日 2008年11月12日(水)22時46分40秒
タイトル 長距離客車普通列車画像御礼
クモイ103様
早速の画像提供ありがとうございました。
本当に当時の時刻表には通過マーク無しの縦長の数字の羅列が多数存在していましたよね。
私自身が鉄に目覚めた頃には、すでに一ノ関行き123レ等の上野駅発着長距離客車普通列車
は存在せず、地元の東北本線では南は黒磯、北は仙台程度までの乗車で、長距離普通列車への
乗車といえば「山陰」をはじめほとんどが山陰本線の列車で、そんな思い出から現在構想中の
Nゲージレイアウトも当時の山陰本線を想定していたりします。

さらに皆様にお願いですが、他線区のデータページにも画像を掲載したいと考えていますので
長距離客車普通列車の画像をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひ画像を提供いただければ
幸いです。
投稿者のホームページ



投稿者 仙コリ(管理人)
投稿日 2008年11月12日(水)23時06分34秒
タイトル 私の修学旅行談
皆様の楽しい?修学旅行談、楽しく拝見いたしております。
私自身は残念ながら修学旅行に関しての鉄道の楽しい思い出はほとんどありません…
私が学生の頃の東北南部からの修学旅行は、中学生は東京・静岡、高校生は関西(奈良・京都)
というのが定番で、当時東北新幹線はまだなかったので東京へは特急「ひばり」、東京−京都は
東海道新幹線利用で、車内での思い出はまったく無く…
唯一鉄道関連の思い出は、東京での宿泊場所が中央本線沿い(中野駅近辺?)で部屋からの眺め
(窓の下)は中央本線の線路で、しばらくその光景を眺めていたくらいでしょうか。



投稿者 マロネロ38
投稿日 2008年11月13日(木)10時41分29秒
タイトル 関西‐青森
ED76109様
青森‐京都,大阪の鈍行は大変でしたでしょう。
511-512,513-514レでしょうが、比較的オハ35系の使用が多かったし、後年511-512レ
にナハ10が1-2両連結されていたので,悪くてもスハ32ですからハコは悪く無かった
でしょう。
「ロ」は両方とも後年オロ41でした。(511-512レに修学旅行が多かったみたいでした)
知り合いの公立付属中学生が北海道修学旅行に行く時に、折りたたみ式携帯椅子をプ
レゼントしたら、旅先から「大変役に立った,座れない同級生に貸してやったりし
た」と葉書が来ました。
アノ当時長距離列車には「携帯椅子」が必需品でしたから。



投稿者 ED76109
投稿日 2008年11月13日(木)22時00分1秒
タイトル 確かに14時間立ちっぱなしは辛そうです!!
  たびたび失礼しております。「ED76109」でございます。

 マロネロ38様
 >511-512レに修学旅行が多かったみたいでした
 「512レ」は「青森」を14時40分に発車する2、3等仕立ての「鈍行列車」。
 奥羽・羽越・信越・北陸・東海道とひたすら西下し、終着「大阪」は2日目の20時56分に到着しています。
 先輩教師(15年に前に退職された方)が着席できた「新津」着は2時31分(!)・・・。
 出張旅費は安く、ぎりぎり。間違っても「2等」には乗れないでしょうから、本当に「難行苦行」だったのですね。
  ちなみに「511レ」は、「大阪」発7時08分→「青森」着12時58分(2日目)という、
 上下ともに「超強者」であります。
 もう乗車は叶いませんが、「旧北陸線」のルートをゆっくり眺められた汽車旅だったのでしょうね。
 それはそれとして、小生は羨ましく思いました。
  なお、勤務校の生徒達は昨日無事に帰札いたしました。

 仙コリ(管理人)様
 いつも、勝手な「戯言」にお付き合い下さり、心から感謝申し上げます。
 「長距離客車普通列車のデータ」はすばらしいの一言です。小生の想い出が甦ります。
 もう一度、時刻表とバッグをお伴に「旅」に出たくなりました・・・。

 長々と失礼しました。また、投稿致します。
 以上、往年の夢復活のため、「東京・博多」、「東京・八戸」に「新幹線の各駅停車直通便(!!)」の運転を願う
 「中年客車鉄ちゃん」でした。



投稿者 ど素人
投稿日 2008年11月13日(木)23時22分58秒
タイトル 1961年生まれ盛岡育ちの修学旅行
【小学生】仙台・松島
行き、急行「いわて」
帰り、特急「はつかり」
【中学生】南北海道
行き、12系→連絡船→旧客
【高校】
修学旅行なし。



投稿者 雪だるま
投稿日 2008年11月14日(金)08時54分57秒
タイトル グレーのスハネフ14
道内の夜行列車廃止で余剰になったスハネフ14が今週から解体が始まり、
けさ苗穂工場を見ましたら1両を残すのみになっていました。
用途がないので仕方ありませんが残念です。



投稿者 蜂屋
投稿日 2008年11月14日(金)21時25分38秒
タイトル 普通客レ
管理人様 皆様 はじめまして。いつも楽しく拝見いたしております。
鉄に目覚め上野駅でウロウロし始めた頃、各方面の旧客に間に合った世代です。
EF57の長いデッキにシビレ、デッキ付きの旧型電気と旧国を追いかけました。
添付は上野口で最初に消えた東北線客レです。
ダイヤ改正前日の1978.10.1 上野行き124レ 場所は栗橋あたり?




投稿者 スイロフ
投稿日 2008年11月14日(金)23時46分18秒
タイトル 客レの写真です
管理人様、こんばんは。
弊ホームページから、列車というには微妙ですが、これでもよろしいでしょうか?
1976.9.4 長門市駅 右が824レ、左がたぶん823レです。
このあと824レに乗り、終着の福知山まで客レを堪能しました。
しかし、フォトショはすごいですね。赤っぽく変色した写真が、あっという間に当時?の色に...




投稿者 スイロフ
投稿日 2008年11月15日(土)00時01分17秒
タイトル 客レの写真です2
こんばんは、もう一枚です。
1977.6.24 小沢駅 122レ。駅の風景として撮ったので、対象が少し小さくてすみません。




投稿者 仙コリ(管理人)
投稿日 2008年11月15日(土)10時58分20秒
タイトル Re:普通客レの写真
蜂屋様、スイロフ様
普通客レの写真ありがとうございました。
どの写真も味わい深い写真で、とても感謝しております。
早速「長距離客車普通列車」のコーナーに掲載させていただきました。
今後もよろしくお願いいたします。



 
 
「客車倶楽部」へ  
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから