倶楽部メモ(468)
平成20年11月 8日〜11月11日



投稿者 bell
投稿日 2008年11月 8日(土)07時44分35秒
タイトル 京都駅にて
管理人様、ご無沙汰しております。
この週末、山陰本線の開業100周年記念として臨時客車急行『だんだん山陰』号が運転されております。
指定席を押さえることができませんでしたので、京都駅にて出発の様子を記録してまいりました。
この企画、かつての夜行鈍行『山陰』をイメージしたようですが、DD51+14系座席車のスタイル。
私は『宗谷』、『天北』あるいは『奥飛騨』といった客車急行を思い出してしまいました。
ご常連の赤まんと様に倣い編成を記録しました。ご参考まで。

平成20年11月7日
急行 だんだん山陰 列車番号?
京都23:10⇒松江10:42
 DD51 1183 宮
スハフ14   10 大ミハ 指定・禁煙
オ ハ14  185  大ミハ 指定・禁煙
オ ハ14 165 大ミハ 指定・禁煙
スハフ14  11 大ミハ 指定・禁煙




投稿者 bell
投稿日 2008年11月 8日(土)07時48分38秒
タイトル 京都駅にて(その2)
連続の書き込み申し訳ありません。客車列車のファンですので14系座席車に注目しました。




投稿者 999
投稿日 2008年11月 8日(土)18時25分57秒
タイトル いいですね。
bellさん、はじめまして。999と申します。

14系客車ですか・・・いいですねー!
14系客車の列車といいますと、私は「踊り子」を第一に思い出します。

ああ、客車の最後尾に付く 反射板・・・なんともいえない・・・(―・―)



投稿者 赤まんと
投稿日 2008年11月 8日(土)21時21分20秒
タイトル いやあ〜素晴らしいですね。
bell様の投稿、素晴らしいですね。
東から14系座席車が撤退して6年半あまり。
なかなか西の14系編成記録の機会が得られないので、こういった形の投稿は非常に貴重に思います。
いまや稼動回数激減状態で、検査周期もかなり延びているものと思われますが、車体の状態はどうなのでしょうか?
色アセなどはないのでしょうか?
今回の編成は元は広島地区にいたもので、98年11月までは「銀河81、82号」に使われ、多客期ごとに上京してきた車両です。
全て我が編成記録に登場しており、懐かしいですね。
今夜は「あけぼの」2両増結なのですが、おとといフルを押さえたこと、
都内よりはるかに冷え込む蓮田の地、一度部屋で落ち着くと、出るのが億劫なこと(近辺は街頭も少ない)。
なにより大きいのは、明日も仕事で、いつもどおり5時起床ということで、「ま、いっか」とパスすることにしました。
宇都宮線も本数が少なく、早々大宮に着き、蓮田に帰り着くのはグッと遅くなると、なかなかに不便なのです。
尾久の実家がいかに恵まれすぎていたか、かみしめる今日この頃です。



投稿者 bell
投稿日 2008年11月 8日(土)22時59分32秒
タイトル コメントありがとうございました
999様、赤まんと様、コメントありがとうございました。

999様が連想されました14系の臨時『踊り子』といえば、私は昭和61年3月に東京14:00発伊東行きの『踊り子59号』
に乗車しました。東海道を走る客車列車、ファンとしては見過ごせない一心でした。

赤まんと様、14系座席車の状態は退色も気になるレベルではなく良好と思いました。
最近はムーンライト高知・松山での運用が主体と思いますが、いつまでも活躍して欲しいと思うばかりです。

3月のダイヤ改正後、関西の客車列車は日本海・トワイライトなど限られた存在となりましたが、
臨時列車あるいは団体列車として客車列車が設定されています。できる限り記録に残していきたいと思います。
写真は10月31日に運転されたサロンカーなにわの団体列車回送シーンです(於 新大阪)。




投稿者 bell
投稿日 2008年11月 8日(土)23時01分52秒
タイトル サロンカーなにわ
再度、連続書き込みで申し訳ありません。サロンカーなにわの後姿です。




投稿者 999
投稿日 2008年11月 9日(日)09時26分28秒
タイトル やっぱり・・・
bell様、客車列車は今減ってきていますが、やっぱり客車列車は良いものですね。

わたしは、おそらくサロンカーなにわの展望車に立ったままずっといると思います。
(わたしは、関東在住なのでサロンカーなにわ見る機会がなかなか無いんですよ)



投稿者 999
投稿日 2008年11月 9日(日)19時23分35秒
タイトル 書き忘れ
前の書き込みで抜けている部分を見つけました。訂正させていただきます。

もし乗れたらの話です・・・すみません



投稿者 マロネロ38
投稿日 2008年11月10日(月)11時02分51秒
タイトル 修学旅行
ED76109様
面白いお話読ませてもらいました。北海道なら当然航空機で東京か大阪まで
かと---でもブルトレ使用はED76109先生の影響でしょうか?大阪へこられる
なら当然弁天町の交通科学博物館もコースに?
今頃なら富士山が綺麗に見える日がありますね。興津辺で右側からも---A席の
生徒が有利ですかな?蜜柑の木が珍しいのも解りますが和歌山電鉄(南海貴志
川線)‐‐例の猫の「たま」駅長が終点に居る---に乗ったら大池遊園地の手前で
「両側が一面に蜜柑畑」で登り勾配区間だからゆっくり見えます。こちらから
北海道へ行ったら「アイスクリーム」(地元製)が楽しみですね。それに
濃い本当の牛乳。消費期間問題があったが「ホワイトチョコ」も--何だか食堂車
的な話題に脱線してすみません。生徒さん達が無事に帰道されます様に。



投稿者 ED76109
投稿日 2008年11月10日(月)19時42分46秒
タイトル マロネロ38様の修学旅行はいかがだったですか?
失礼致します。「ED76109」でございます。

 マロネロ38様
 >でもブルトレ使用はED76109先生の影響でしょうか
  道立高校は、平成3年度まで修学旅行の移動手段が「原則JR利用」しか認められておらず、
  本州往復は「日本海」や「エルム」、「臨時はくつる」スジの寝台列車に乗らざるを得ない状況がありました。
  (小生は大歓迎でしたが・・)しかし、生徒指導上の負担や航空機の利用の一般化等で、
  現在は「往復航空機利用可」(原則は「JR利用」なのですが)となっております。
  教育長令で「本州への移動は、安全性を考え往復JR利用とする」とならないものか・・・。

 >大阪へこられるなら当然弁天町の交通科学博物館もコースに?
  残念ながら、旅行団全体では訪問した経験はありません。
  生徒の自主研修日、大阪市内待機を「名目」に「3度」御邪魔しました。
  「交通博物館の大パノラマレイアウト」では、走っていなかった
  「JR西日本オリジナル列車」の勇姿が印象に残ります。

 >大池遊園地の手前で「両側が一面に蜜柑畑」・・・
  「名所」を御教示いただきありがとうございます。次回の「修学旅行引率」の折に・・・。
  でも、和歌山に生徒が自主研修に行くように「指導」しなければなりませんね・・。

  >北海道へ行ったら「アイスクリーム」(地元製)が楽しみですね。・・・
  合わせて「帯広」へお越しの際は、「豚丼」をご賞味ください。北海道独特の風味。
  甘辛い「タレ」で豚肉を堪能できます。
  また、当地の名物ホワイトチョコレート「白い恋人」は、スタンダードな一品です。
  ぜひ、ご来道の折はお土産に・・・。

 >生徒さん達が無事に帰道されます様に。
  ありがとうございます。引率団の連絡では、
  自主研修で「阪急」から「御堂筋線」に乗り換えるのに、迷って「小一時間(!)」梅田駅を放浪した生徒や、
  大阪駅から「USJ」へ「大阪環状線の外回り」で向かった生徒など、珍道中を楽しんでいるようです・・・。

 長々と失礼しました。
以上、上りの「グランシャリオ」及び「ダイナープレヤデス」の「パプタイム」に、
是非とも「豚丼」と「鮭とイクラの親子丼」をメニューにしたい「中年客車鉄ちゃん」でした。



投稿者 赤まんと
投稿日 2008年11月10日(月)20時21分7秒
タイトル 修学旅行と「日本海」
ED76109様の投稿、興味深く拝見しました。
「日本海」の修学旅行生利用はなかなか根強いようですね。心強い限りです。
大阪在住の友人も以前、「日本海」は修学旅行やら団体のこまごました利用があるから、いきなり廃止にはしないだろう、
と語っていたことがあります。
7、8年前に見せてもらった増結資料にも、「秋田県●●高校利用」「青森県△△高校利用」という備考欄の表記がありました。
近年は以前に比べずいぶんその機会も減ったようですが、相変わらず秋になると増結計画がありますから、
需要が完全になくなったわけではなさそうです。
14系座席車ともども、少しでも長く走り続けてもらいたいものです。



投稿者 雪だるま
投稿日 2008年11月10日(月)22時25分28秒
タイトル 修学旅行
道立高校は近年まで鉄道利用だったんですね。私の時代で私立で飛行機利用がぼちぼちあったくらいです。

私の高校時代、修学旅行の前の月にゆうづるが20系から24系に置き換わったばかりで寝台が広くなったと歓びました。
今思えば20系を体験していたならと思います。
復路は583系ゆうづるでした。
函館までの集約臨もキハ56でしたから、キハ183を使える今の生徒が羨ましいです。
昨日は山線に行ってC11の牽く旧客を堪能いたしました。



投稿者 雑魚
投稿日 2008年11月11日(火)10時54分13秒
タイトル 14系座席車の活用案?
▼bell様:
> 山陰本線の開業100周年記念として臨時客車急行『だんだん山陰』号が運転

おや、最近一瞥した「廃回」の記事に、全滅と思っていた西日本「ブルトレ色」14系
座席車編成は、健在だったのですね。一部で去就が噂される「能登」の動向次第では、
これを「北陸」に宛がい「はまなす」型編成内容を以て、座席夜行需要を集約しては
いかがでしょうか(^^)

> サロンカーなにわの後姿です。

VIP運用も考慮したこの車両、展望デッキを擁しつつ、実は防弾処理など、かなり
頑丈な構造だそうで、その分、末永い活躍を期待する処です。そのうち「成田 Exp.」
よろしく「デューク東郷」のネタに登場したりして(^^)

▼ED76 109様:
> 当地の名物ホワイトチョコレート「白い恋人」は、スタンダードな一品です

今夏の渡道の際「白い恋人パーク」を訪れました。家族同伴での行動中だった事から、
近所であろう手稲の札幌運転所の見物は、泣く泣く諦めましたが、それはそれとして、
なかなか楽しめました。渡道でこれを買わざるは、高松駅でうどんを食わざる如しと
云っても、過言ではありません(^^)

> 上りの「グランシャリオ」及び「ダイナープレヤデス」の「パプタイム」に、
> 是非とも「豚丼」と「鮭とイクラの親子丼」をメニューにしたい

ついでに「海峡ラーメン」と「焼唐黍」も御願いします(^^)




投稿者 マロネロ38
投稿日 2008年11月11日(火)13時55分23秒
タイトル 黴が生えた修学旅行談
EF76109先生
私は関西ですから、高3の6月(中間テスト終了直後)、神戸港中突堤から別府航路
「こがね丸」(こ=変体仮名だった)で別府‐‐‐大分交通別大線‐‐‐大分‐‐‐
豊肥PC(私はスハニ32)‐‐‐内牧温泉(泊り)---阿蘇山---坊中--オハ61--
熊本--スハ32--- 博多(泊り)--自由行動‐‐‐博多---オハ35----門司港----
オハ35----別府----観海寺温泉(泊り)‐‐別府地獄巡り‐‐‐‐別府航路
(また-こがね丸)‐‐‐神戸。
立野の凄いスイッチバックに驚いたり、内牧で騒いだ連中が居て「夜中に全員たた
き起こされて"臨時学生大会"で説教喰らって」---帰途船内食堂でこっそり「2等の
朝飯」を食ったり「3等では無く-乙2等の飯」まあ時代は変っても生徒は似たり
よったりですね?(最後の朝飯は自前だった)
「荒尾市電」をスハ32の窓から写せたのが唯一の鉄道ファンになりかけ時代の収穫で
した。


 
 
「客車倶楽部」へ  
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから