倶楽部メモ(448)
平成20年 8月16日〜 8月23日



投稿者 「ED76109」
投稿日 2008年 8月16日(土)08時03分47秒
タイトル マイナーかもしれませんが・・・
 皆様、おはようございます。「ED76109」です。
雑魚様、てりてり様、下総守こみやさん様も小生と同様に、登校前の憂鬱な時間(!?)を慰めるため
「みどりの窓口」を御覧になっていらっしゃったのですね。
ただ、雑魚様の御指摘の通りで、土曜日の記憶が今ひとつ曖昧模糊としているようで・・・。
歳とったのかなぁと思っております。
さて、このネタで盛り上がったついでと言っては失礼至極ですが、
「みどりの窓口」と同様に「鉄ちゃん」御用達TV番組(!)で気になる「戯言」が3つありますので、以下に記します。
先達の皆様方の話題にしていただければ幸いであります。

 1 昭和45、46年頃、「TBS」の「朝ズバ」の先駆け的番組だった「おはよう700」が大好きでしたが、
この番組中で気になるCMがありました。
内容は、「♪ひとりひとりのやさしい心、どうしてひとつに集められない」のフレーズで始まるBGMをバックに、
SLが牽引する旧客列車の車内風景が描かれます。
詳細はあやふやな記憶しかないのですが、気だるい雰囲気の車内で新婚客が何かトラブル(?)を巻き起こし、
車内は一瞬即発の状態に・・。
しかし、乗客の子どもが機転を利かせ、そのトラブルを収めた途端、
乗客全員が笑顔を取り戻して和気藹々の雰囲気になって・・といった内容でした。
ラストは「♪人間が大好きだ」のフレーズが繰り返される中、
「D51」か「C57」の長笛一発とともに、列車の走行風景が大写しになって・・というものでした。
確か「日立」(?)かどこか電機メーカーのCMだったと記憶しています。
一昔前のほのぼのとした汽車旅風景が描かれていましたね。

 2 昭和53年頃、当時高校生だった小生が月〜金の6時半の朝飯時に楽しみにしていたのは、「フジテレビ」。
恐らく「呉線」(ひょっとしたら「山陰本線」?)だと思うのですが、
「C59」や「C62」が牽引する「荷物列車」(マニやスニ仕立、全て茶色でした)が、
美しい海岸線を走行するフィルムが流れていました。
BGMには、クラシックの名曲や「スクールメイツ」か誰かが
「♪心の広さを測るのは、心の中の夢の大きさ」と歌っていた「青春ポップス」らしき曲が流されるかのどちらか。
架線やポールが皆無の古い映像にしては、鮮明な映像だったことが印象に残ります。

 3 昭和56年の夏、「日本テレビ」の長寿番組「ズームイン!朝」の企画として、
「日本一周鈍行列車早回りの旅」がありました。
これは、沖縄を除く46の都道府県の県庁所在地の駅をすべて「鈍行列車」で回り、
東京に戻ってくるにはどれだけの日数がかかるかというものでした。
最短時間の旅行計画を作成した視聴者が実際にその旅に行けるとあって、「鉄」親父と連日「時刻表」とにらめっこ。
確か「12日と9時間弱」程度の計画を作成したのですが、
鳥取の高校生2人組が「11日」の計画を作成して、実際の旅に出ていましたねぇ。
毎日、アルバイト前の一時、うらやましいやら妬ましいやらで番組に齧り付いておりました。

 また、投稿致します。幼い頃は「テレビっ子」だった「中年客車鉄ちゃん」でした。



投稿者 クモイ103
投稿日 2008年 8月16日(土)14時08分42秒 ZC163180.ppp.dion.ne.jp
タイトル 国鉄のCM
 往年のTV番組で盛り上がっていますね。
私は残念ながら「鉄番組」の記憶は殆どないのですが、印象に残っている国鉄のCMがあります。
 昭和47年3月、「ひかりは西へ」のキャッチフレーズを掲げて山陽新幹線が岡山まで開業しました。
TVを見ていると、0系電車を擬人化した指人形が出てきて、
「岡山行きの『ひかり』は3種類!」(ここで東京−岡山間の停車駅を示した図が出る)
「ツーットッ、ツートットッ、ツーット」(新大阪−岡山間無停車の速達便)
「ツーットッ、ツートットットッ、ツットツット」(新神戸、姫路停車便)
「ツーットッ、ツートトトトトトト」(山陽区間各停便)
「わーたしも走ってますよー」(効果音:ビュ〜ン)
わずか15秒でしたが、公共の電波に乗って「鉄」な情報が流れる事が、
子供心にもちょっとほほえましい気分にさせてくれたものでした。



投稿者 「ED76109」
投稿日 2008年 8月16日(土)16時15分21秒
タイトル 「トワイライト」は本日運休です!!
本日、2度目の投稿の「ED76109」です。
標題の件に係り、東北地方豪雨の影響により、
8月16日札幌発の「トワイライトEXP」は運休との情報がJR北海道からありました。
撮影計画のご参考までに確認下さい。

クモイ103様
 小生も記憶しています。「岡山行きの『ひかり』は3種類!」のフレーズは懐かしいですね。
あと、ブルートレインが「★」のマークで3種類に大別された折、
「♪ムーンラァーイトゥ」のBGMが印象に残る国鉄の「夜行列車」のCMが記憶に残っています。

青列車様及びてりてり様
  東京に在住していたことから、普段お目にかかることのない「ED76」が牽引する「はやぶさ」「富士」が大好きで、
自宅及び勤務校のPCの背景にお二人が投稿された写真をアップしております。
今後もすばらしい写真を楽しみにしております。

 以上、「戯言」情報等でした。



投稿者 赤まんと
投稿日 2008年 8月16日(土)22時15分39秒
タイトル 昨日から運休続きですが・・・
昨日の「あけぼの」「日本海」は運休でしたが、今日の状況から見て、
もしかしたら「トワイライト」も運休したのかもしれませんね。
今日も「あけぼの」「日本海」は運休の可能性が高いですね。
月末に夏休みをとり、両列車に乗る計画なだけに、悪天候による運休が一番怖いです。
さて、切符は無事手配できましたが、25日下り「あけぼの」はまだまだゆうゆう空きがあるとのことでした。
2号車に当たりました。
26日上り「日本海」は、1号車のみガラガラ。
ほかの禁煙車は下段がほとんど埋まっていましたから、なかなかの成績だと感じました。
禁煙車下段の人気が高いようです。A寝台については、ほかのお客が来てしまったため、訊けずじまいです。
夏休みということ、存在自体貴重ということで、
学割を活用できる学生のブルトレ利用がなかなか多い傾向が見られるそうです。
今回切符を手配した窓口では、「サンライズ」よりもブルトレの人気が高かったそうです。
ガソリン高騰は、列車もクルマも好きな私には複雑な心境ですが、
ここまで数が減って、にわかに注目度が増したブルトレの、今年の盆の利用状況はどうだったのでしょうか?
やや好転したのでしょうか?気になるところです。



投稿者 スイロフ
投稿日 2008年 8月17日(日)01時27分27秒
タイトル CM
CMといえば、「ニッセイのおばちゃん自転車で〜♪」のやつです。
このシリーズの中で蒸気機関車が走っているシーンがあり、これがなぜか妙に記憶に残っています。



投稿者 bell
投稿日 2008年 8月17日(日)07時34分39秒
タイトル 『富士・はやぶさ』について
管理人様 『富士・はやぶさ』の画像掲載ありがとうございました。
さて、ご報告です。
先ほど午前7時前に島本駅を『富士・はやぶさ』のヘッドマークを掲げた寝台列車が東京方面へ向かって通過しました。
JRの公式サイト上では遅れの情報はないようですが…。



投稿者 マロネロ38
投稿日 2008年 8月17日(日)10時02分45秒
タイトル ED76109様
北海道の先生にお尋ねします
昭和27年の夏休みに親父と北海道旅行をした時に網走ー岩見沢間を夜行準急
506レ?(北見‐札幌間準急)のオロ31に乗車しましたが、シートの背摺
りがビロード様のモヶットだけで、中にパンヤが入っていなくて、どうにも
背中の位置が真中にずれて困った記憶があります。
青ハコの車でしたが、どうしてあんな変なシートにしたのか?未だに解り
ません。なにか当時の記録でもお持ちなれば教えてください。(車番は残念
ながら記録紛失)
また岩見沢から室蘭本線のスロハフ31(W)に始めて乗り、長万部で3両だ
け製造の同型の円屋根車を見ました。北海道は珍しい車両が居るなと---
それにC58牽引の混合列車が川湯‐緑間30分以上掛かったのも驚きでした。



投稿者 てりてり
投稿日 2008年 8月17日(日)12時18分4秒
タイトル 上り富士・はやぶさについて
bell 様。知り合いから9時過ぎに名古屋を出たと言う情報をもらいました
定時は不明ですが何かの参考になれば幸いです



投稿者 「ED76109」
投稿日 2008年 8月17日(日)22時19分26秒
タイトル マロネロ38様
「ED76109」でございます。

マロネロ38様
 >青ハコの車でしたが、どうしてあんな変なシートにしたのか?
  小生は、参考文献等から次のとおり推察しています。

 ・昭和27年当時、札幌鉄道局(北海道総局の前進)は、昭和25年6月の「朝鮮戦争」開戦に伴う米師団の兵員及び資材輸送、
  翌26年3月の雑穀価格の統制撤廃に伴う雑穀類の出荷増大により、青函航路、函館本線、室蘭本線の輸送量確保に全力を注いでいた。
  そのため、昭和25年から開始していた「旅行を楽しくする運動」及び「運送サービス向上運動」を停止し、
  国鉄主催の団体旅行及び団体旅行用の臨時列車の編成を中止するなどして、膨大な輸送量の確保を第一義とした取組がなされていた。

 ・シートの背摺りに必要な「スポンジ」等の物資が、当時の北海道では統制対象であり、容易に入手できなかった。

 以上の点から、マロネロ38様が乗車された「オロ31」を整備していた「五稜郭工場(青函局持ちであれば?)」が
 十分な車両整備を行えないままに、本線の準急列車に運用させていたのではないかと考えられます。
 しかし、これはあくまでも「私論」ですので、参考程度にお考え下されば幸いです。

 参考文献 「日本史小百科 近代 鉄道」(老川慶喜 著・東京堂出版)
            「北海道の鉄道」(田中和夫 著・北海道新聞社)

 >川湯‐緑間30分以上掛かった
  同区間(14.5キロ)の「釧北隧道」(549メートル)が、網走支庁と釧路支庁の支庁境(本州での県境のようなものです)となっており、
  両駅から「知床山地」の外れの峠の頂上(「釧北隧道」付近)まで「1000分の25の急勾配」が続いています。
  現在でも「キハ40」が轟音を響かせる釧網本線の難所です。

 なお、詳細な状況等を把握されている先達の方々からの補足や訂正があれば幸いです。よろしくお願い致します。
 以上、短い夏休みが終わり、明日から授業が始まる「中年客車鉄ちゃん」でした。



投稿者 ef58 66
投稿日 2008年 8月18日(月)10時37分31秒
タイトル 20系車掌室内
20系客車の車掌室の中は、どういうふうになっていたのでしょうか。



投稿者 マロネロ38
投稿日 2008年 8月18日(月)17時30分6秒
タイトル ED76109様
ご教示ありがたく存じます。
丁度朝鮮戦争の頃でしたね。「みちのく」から連絡船(羊蹄丸)に乗り換えたら
青森を出航して湾内で仮泊、明るくなってから全速力で走り出しました。目が覚め
たらまだ津軽半島が見えていました。
「ソ連が浮遊機雷を流すので夜間航行が危険」との事で、函館で朝の「大雪」に
連絡でした。帰途の「摩周丸」は「まりも」連絡の午後の
便で普通に航行しましたが-----そうそう室蘭本線ですれ違った準急「エルム」
(室蘭-札幌)がC51でオロ31x2の組成だったので室蘭‐札幌間は相当な旅客
需要があるな?と想いました。



投稿者 ED76109
投稿日 2008年 8月22日(金)18時07分38秒
タイトル いろんな「ドラマ」がありました・・・
 「ED76109」でございます。
 先達の方々も「お盆」や「オリンピック」等で、のんびりされているのでしょうか。
 「鉄ちゃん」の小生も、「オリンピック」は感動致しました。まさしく、ドラマですね・・・。
そこで、今回は鉄道を巡る「ドラマ」について「戯言」を述べさせていただきます。
いつものとおり、先達の皆様方の話題にしていただければ、眼福の極みです。

1 昭和47年に「鉄道開通100年」の記念として、「日本テレビ」系列で「大いなる旅路」が放送されました。
(テーマ曲も美しい歌詞とメロディー)
ストーりーは、明治生まれの無骨な「鉄道員」の一生涯。
歴史の流れに翻弄されながらも不器用ながら真面目に生きる人間ドラマが、様々な「鉄道風景」ととも描かれていました。
印象に残るのは、主人公(確か神山繁さん)が終戦直後に「常磐線」を走る「お召し列車(若しくは占領軍専用列車?)」を
「C62」で牽引する場面。
「目」を傷めて信号が確認できない主人公が、機関助手の助けを借りて無事に乗務を終えるという内容でしたが、
「平〜原ノ町」付近の風景を織り込みながら緊迫した運転シーンが、今でも脳裏に残っています。
(当時は子どもながらに、なんで終戦直後なのに、「架線ポール」があるのか納得できませんでしたが・・・)

2 昭和55年の3月に「HBC(北海道放送)」が制作した「春の訪れ」が、「東芝日曜劇場」で放送されました。
ストーリーは、残雪残る函館本線の「塩谷」を舞台に主人公の駅員(水谷豊さん)が、
姑の介護に疲れ「塩谷」に降り立った小学校の恩師(南田洋子さん)と再会。
全てを捨てて新しい生活に逃げようとする「恩師」に、厳しい現実から逃げずに生きるように説得した結果、
再び「恩師」が姑の待つ「函館」に向け、夜行列車で新たに旅立っていく・・・というもの。
「DD51」が牽引する「旧客鈍行」も随所に見られるなど、「鉄ちゃん」推奨のドラマです。
駅前食堂の女店員(伊藤蘭さん)との恋を絡め、ラストシーンは「札幌」に向かう旧客鈍行のデッキで、
主人公が恋人の女店員を抱きしめて、2人にようやく「春」が訪れて・・・というハッピーエンド。
何かほのぼのとさせられた秀逸の一品でした。
(また、当時は「キャンディーズ」を引退した「蘭ちゃん」の復帰第一作目として話題になり、
現在の水谷豊さんご夫妻の「出会い」ともなった作品です。

3 昭和40年代から、「鉄道公安官」を主人公としたドラマを制作していた「テレビ朝日」(旧NETテレビ)は、
「さすらい刑事旅情編」で「公安官ドラマ」の掉尾を飾りました。
毎回ロケ地にあたる美しい日本各地の風景とともに、印象に残るのは
一連の作品で主人公「香取刑事」を演じていた「三浦洋一さん」の名演技。
人間の弱さに負けてしまった「市井の庶民」を諭して最後まで暖かく見守り、
再起を祈る姿にいつも妻とともに感動しておりました。
また、オープニングでは、平成初期から中期にかけて「JR」を代表する列車
(「成田エクスプレス」、「ゆふいんの森」、「北斗星」等)が画面を飾り、
「鉄ちゃん」の小生には「鉄分補給のオアシス的番組」。
また、このようなドラマが復活しないかと考えております。

 長々と失礼しました。
以上、「まりも」のファイナルランまで、あと2週間となった「北の大地」に住む「中年客車鉄ちゃん」でした。



投稿者 下総守こみやさん(^^)
投稿日 2008年 8月22日(金)22時04分40秒
タイトル テレビドラマ
>「さすらい刑事旅情編」、「JR」を代表する列車
(「成田エクスプレス」、「ゆふいんの森」、「北斗星」等)が画面を飾り
父に全部乗ったことあるよと話したらすごいな(^^)

余談ですが成田エクスプレスの個室に乗りたくて申し込み。一人なのと窓口氏。
子供の切符三人分買うからと言っても断られました。今一度トライしようかな(^^;



投稿者 雑魚
投稿日 2008年 8月23日(土)12時01分50秒
タイトル CMネタに呼応して
かれこれ30年以上前「♪雪がしんしん降る朝は、剣、立山、黒部は寒い……」という
歌を伴う越中「日本海味噌」のCMで、雪の山間を行く蒸機牽引列車(貨物ではなく
客車だった様な………)の映像を妙に覚えており、富山県出身者に話すと「あのCM、
北陸ローカルではなかったのか!!」と驚いていました(茨城県は独自の放送局が無く、
当時からキー局の番組編成でした)列車も北陸絡みとすると、糸魚川前後で電化時に
新線に移行した、旧北陸線の風景か、などと勘ぐるのですが、確証は全くありません。

味噌といえば「みこちゃん」で御馴染み「信州一味噌」のCMでも、蒸機が驀進する
場面があったと記憶します。学生時代、仲間との飲み会でその話をすると「いやいや、
それなら『ピンク・レディー』が『ペッパー警部』の節で『♪田舎〜づく〜り〜』と
唄っていた事こそ、特記されるべきだろう」と、はぐらかされてしまいました(^^)



 
「客車倶楽部」へ  
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから