倶楽部メモ(394)
平成19年11月28日〜12月 5日



投稿者 張 明瑤(ちょう めいよう)
投稿日 2007年11月28日(水)16時53分25秒
タイトル 謝謝(Thank you)
初めまして。台湾のゲストです。本名は張明瑤で、琉璃香と呼んでもいいです^^
私は台湾で日本語を習っていました。(高校から大学は日本語専攻、七年間習いました。)
日本が大好きです。

最近、日本へ行こうと思います。
鉄道旅行も大好きですので、鉄道で移動するのも良いなぁと思って、
でも、日本の交通費は高いですので、困りました。
このとき、ヤフーサーチでこのサイトを見つかりました。
青春18というチケットのことを知って、救世主のような存在と思って、
嬉しかった。

本当に助かりました。有難う御座います。
此れからも頑張って下さい。



投稿者 下総守こみやさん(^^)
投稿日 2007年11月28日(水)23時52分36秒
タイトル 鉄道フリーパス
張さん。初めましてこんばんは(^^)
外国籍の方には全国どこでも行けるフリーパスがあったはず。
私があれこれ書くよりも台湾の旅行代理店に聞いた方が早いでしょう(^^)



投稿者 仙コリ@車掌(管理人)
投稿日 2007年11月29日(木)00時22分37秒
タイトル Re:謝謝(Thank you)
張明瑤様、はじめまして。
遠き台湾からの訪問ありがとうございます。
青春18きっぷは格安チケットの代表格ですが、なにぶん普通列車のみなので足が遅いこと、
日本の普通列車はローカル線を含めて大半が通勤列車状態となってしまっていることを
考えますと、外国の方が利用するには、それなりの覚悟?と日本人のサポートが必要かと
思います。
もちろん私を含めて、この掲示板である程度のサポートは出来ると思いますが、先に
下総守こみやさん(^^) 様が記述されている鉄道フリーパス…正確にはジャパンレールパス
というようですが、日本全国の列車(一部の例外を除いて新幹線・特急列車を含む)に
乗車することができ、有効日数と使用方法にもよりますが、値段的にも青春18きっぷの
2〜3倍程度で利用できるようなので、ここは外国人特権?をいかしてジャパンレールパス
のご利用をお勧めします。
もちろん先にも述べたとおり、ジャパンレールパスの利用、青春18きっぷの利用の
どちらの場合でも、この掲示板で出来る範囲内でサポートできればと思いますので、
実際に来日される際は、ぜひご連絡ください。
投稿者のホームページ



投稿者 浜っ子
投稿日 2007年11月29日(木)08時58分37秒
タイトル LRTの評価
はじめまして。
次世代型路面電車(LRT)の応援をしています。
京都の同志社大学で行われた人と環境にやさしい交通をめざす全国大会では
いろいろなシュミレーションが発表されたのですが、路面電車と交通渋滞を東京大学の研究室によりなされました。
それは路面電車が信号待ちをしたときなどの車の渋滞具合が根拠になっていて、
あくまで車両が増えただけが数値としてありました。
しかし、本来は路面電車ができたことでマイカーが減るという現象を想定していないように思います。
またLRTが導入されることによってこれまで外出しなかった高齢者が外出するようになったという
社会的な貢献度が考慮されていないということも問題です。
このような観点から総合的に研究しているところとか資料はないでしょうか。
第3回は横浜で開催される予定です。
応援者募集中。串田誠一(管理者注:過去ログではメールアドレスは非表示とさせていただきます)
この開催をきっかけにしてLRTを横浜に実現したいと思います。



投稿者 懐古知新
投稿日 2007年11月30日(金)23時56分20秒
タイトル 余剰車両
皆様、ご無沙汰しております。

当方のn鉄道では、着々と(?)1960年5月時点の東海道本線再現計画が進められておりますが、
一方で、せっかくシコシコと集めてきたコレクションが、無残にもチョコレート色一色に塗りたくられ、
さらに冷房装置の類はことごとくカッターナイフで切り取られ、
一部のダブルルーフ車両は、コンバージョンキットの種車(と言っても屋根だけ使用ですが)にされ、
多少、複雑な思いの昨今です。

以前、クモイ103様から余剰車両の「配置転換」のお申し出がありましたが、
そろそろ一部の車両(種車として使いようのない)の転属を考えております。
(オシ16、オハネ17多数、スハフ43、C55・・・その他)

ご興味のある方はご連絡ください。
(管理者注:過去ログではメールアドレスは非表示とさせていただきます)
お騒がせしまして申し訳ありません。



投稿者 クモイ103
投稿日 2007年12月 1日(土)23時30分53秒
タイトル Re:余剰車両
懐古知新様

着々と計画進行とのこと、ご同慶の至りです。計画はあっても遅々として進まない当鉄道としては見習いたいです。

> せっかくシコシコと集めてきたコレクションが、無残にも

まあ、(コレクターでなく)モデラーであれば「そういうもの」ではないでしょうか(^^)。
例の件、あとはメールにてよろしくお願いします。



投稿者 懐古知新
投稿日 2007年12月 2日(日)00時19分13秒
タイトル 連絡遅くなりました
クモイ103様、

今しがた、メール発信いたしました。宜しくお願いいたします。

ところで、つい先日組み上げたばかりのマロネフ29−100なんですが、
当鉄道管理局管内にはダブルルーフの29しか存在しないことが分かって大ショック・・・



投稿者 クモイ103
投稿日 2007年12月 2日(日)21時57分27秒
タイトル マロネフ29 100番台
懐古知新様

わずか1時間で返信下さって「連絡遅くなりました」なんて言われたら困るぢゃないですか(^^;

マロネフ29の100番台車は2両のみの存在で、
昭和35年当時は東オクにあって上野−青森間急行「おいらせ」の上野−仙台間に連結されていたようですね。
ただ、10番台車も一緒にいて両数に余裕があったため、予備車の無い東シナのマロネフ38の運用(「能登」)を
代走したこともあったようです。
団体用などで臨時に京都まで足を伸ばす可能性が全く無かったとは言い切れない…というのは苦しいでしょうか(爆)



投稿者 懐古知新
投稿日 2007年12月 3日(月)00時07分28秒
タイトル マロネフ29 その他
クモイ103様

>団体用などで臨時に京都まで足を伸ばす可能性・・・

皆さんおんなじような事、考えておられるようで安心しました(爆)

計画当初は結構いい加減に、「形式だけ合ってりゃいいや」と思って増備してきたのが裏目に出ました。
つか、妙に「国鉄車配置表・昭和33年度版などが手に入ったのが泥沼の始まり・・・

今は今で、「マシ38の正確な屋上機器の配置」が分からずに四苦八苦しております。



投稿者 雑魚
投稿日 2007年12月 3日(月)14時22分18秒
タイトル 夜行スジの保全
他掲示板でも振ったネタですが、北陸新幹線の金沢延伸後も存続が予想されるブルー・
トレインのうち、非電化区間に掛からない「日本海」「あけぼの」について、莫大な
導入費用を伴う「サンライズ」交直流両用版の如きではなく「まりも」式に 485系に
24系を組み込む事で、夜行スジ自体の保全を図るというのは、話が突飛でしょうか?

動力分散編成において、物理的にどの程度の非動力車を組み込めるのか、その場合に
確保できる寝台数と需要との整合性はどうかなど、技術的知見が要求されそうですが、
高騰に喘ぐ昨今の燃料事情(物理的に産出量が不足しているのではなく、投機スジの
思惑に左右される点が釈然としませんね)に鑑みても、一工夫あって良いと感じます。

昼行特急の閑散区間である酒田〜秋田〜青森では「日本海」「あけぼの」共「ヒルネ
需要」が少なからずありますし、下り「あけぼの」の上野〜高崎は、料金設定次第で、
帰宅需要を相応に醸出できるのではないか、などと感じるのでした。




投稿者 クモイ103
投稿日 2007年12月 3日(月)22時47分42秒
タイトル マシ38など
懐古知新様

> 「国鉄車配置表・昭和33年度版などが手に入ったのが泥沼の始まり・・・

いいことですねえ(爆)泥沼ご一緒しましょう♪
私も、かつてタヴァサのマロネ29キットとハセガワのスハ32系が相次いで発売された時、
これらを適当につなげば昔の急行列車が再現できるのかな…と軽い気持ちで買い始めたところ、
実は戦後はスハ32系が急行に使われることは殆ど無かった事を知り、
交博に通い出して鉄道公報や客車運用表その他を調べるうちにずぶずぶと(笑)。

マシ38ということは「安芸」か「瀬戸」ですか? お役に立つかわかりませんが、手持ちの資料をお送りしますね。



投稿者 懐古知新
投稿日 2007年12月 3日(月)23時56分3秒
タイトル オシ16など
クモイ103様

私信ばかりで恐縮ですが、いろいろとお世話になりました。

只今、オシ16の「配置転換作業」を行っておりますが、それにしても蟻車両の標記類はばかでかい!ですねえ・・・

本来なら当鉄道管理局で修復して配転すべきなのですが、そうもいかず(笑)

でも逆に、ビュッフェの内装はおしゃれですね。いま流行の「昭和30年代イームスデザイン」じゃないですか!



投稿者 懐古知新
投稿日 2007年12月 4日(火)22時05分11秒
タイトル 特急つばめ(1954年)
連スレで恐縮です。

この冬、加藤車両から「今頃なんで?」の特急つばめセットが発売されるとのことですが、
実は昨夜、我が家で妙にタイムリーな話題が出て、驚きました。

私事ながら、京都生まれ京都育ちの私ですが、その後仕事の関係で故郷を離れて以来、
この秋に両親の面倒(共に84歳)を見る必要から、20年ぶりに京都市民に戻りました。

そんななかで両親との会話が飛躍的に増えてきていたのですが、
昨夜たまたま、「53年前の東京旅行」の話題が上りました。
この旅行については、私も小さい頃から、特に姉からは憎らしげに、「あんただけ、その旅行行ってへんね。
まだお母さんのお腹の中やったから・・・」と何度も何度も嫌というほど聞かされていましたから、
どちらかというと避けたい話題であり続けてきました。

ところが昨夜、父親が、「つばめに乗って行ったんや」と言い出し、
同調するかのように母親が、「顔が真っ黒になって嫌やったわ」などと当時を振り返り始めたのです。

まあ言ってしまえば、当時、京都から東京に行く手段として「特急つばめ」という選択肢は、
当たり前といえば当たり前なんですが、前述したように、私にとっては避けたい話題であり続けてきたため、
改めて「特急つばめに乗って東京に行った」と言われて、妙に感動してしまったというわけです。

私もちょっと興奮して、つばめ関連の資料などを見せたところ、何と父親がマイテ39の展望デッキ部分を指差して、
「そうや。こいつに乗ったんや」と真顔で言ってます。
母親はもう昨日の出来事でさえ忘れてしまうような状態なので、顔が真っ黒になった部分以外は全く覚えていない様子。
ただ、当時の我が家の家計を考えると、ただでさえ贅沢旅行だった東京行きで、
さらにその5倍近い運賃をはたいたとはちょっと考えにくく、
スハ44(あるいはスハニ35か!?)が一杯一杯ってところでしょう。
また、母親の供述から、京都〜名古屋間がC62牽引であったことが裏づけられます。
いずれにしても、「我が家の歴史的快挙」だったことには違いありません。

私もこれで「昭和29年の特急つばめに乗車した経験があります(但し、胎児として)」と自慢できそう。かな?
それにしても加藤さんところは、妙なタイミングで妙なものを出してくれたもんです。
買うしかないじゃないですか、こんなメモリアル列車。

当鉄道では、「ぶどう色1号」はNGなはずのに・・・



投稿者 ふーちゃん
投稿日 2007年12月 5日(水)23時00分14秒
タイトル 今夜のあかつき・なは
EF6642号機でした。ピカピカできれいでした。




 
「客車倶楽部」へ  
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから