倶楽部メモ(390)
平成19年11月 4日〜11月11日



投稿者 仙コリ@車掌
投稿日 2007年11月 4日(日)12時28分25秒
タイトル 本日の 「ゆとり」 :郡山界隈
雑魚様のリクエストにおこたえして(笑)本日の水郡線運用の「ゆとり」を撮影してまいりました。
こちらもいつもと同じ阿武隈川橋梁での撮影です。
多少は紅葉を期待したのですが、紅葉するような樹木自体が無かったようで、前回とほぼ同じような画像となってしまいました。
やはり、福島県側ですと矢祭あたりまで行かないと、きれいな自然の中といった風景は望めないでしょうか…




投稿者 雑魚
投稿日 2007年11月 4日(日)20時35分46秒
タイトル 福島県内の水郡線
▼仙コリ@車掌様:
> 雑魚様のリクエストにおこたえして

これはこれは、恐れ入ります(^^)郡山界隈も、概ね好天に恵まれた様子ですね。

> 矢祭あたりまで行かないと、きれいな自然の中といった風景は望めないでしょうか

山紫水明を求めればそうなると思いますが、ちょっとした山間の趣なら、磐城棚倉〜
磐城浅川(久慈川水系と阿武隈川水系との分水界の掘割)里白石〜磐城石川〜野木沢、
小塩江〜谷田川あたりで狙えそうな気もします。

私は逆に、阿武隈川水系の平坦地が広がる様子に魅力を感じており、例えば磐城浅川
ないし泉郷のそれぞれ前後区間で、那須連山などを絡めて撮れないかと考えています。
安積永盛の東北線合流地点のカーブも絵になりそうな気がしますが、如何でしょうか。



投稿者 赤まんと
投稿日 2007年11月 4日(日)22時48分44秒
タイトル 準備万端でした。
明日札幌へ向け返却回送される24系4両ですが、
今回「夢空間」と組んだ際は上野方からカニ24〜オハネフ24〜オロハネ25〜オロネ25でした。
尾久で入れ換えを行ったようで、オハネフ24が札幌方に組みなおされていました。
尾久駅側線で明日朝まで待機ですが、普段先頭に出ることがない
札幌のオハネフ24の特異な形状を、線路際からなんとか拝めました。
なお、「北斗星1、2号」は5号車が全検時期にあたっており、2号車が代わりに開放B寝台になっています。
今日はオハネフ25が充当されていて、札幌方はオハネフ2両が連なる変わった編成になっています。
ここ最近また精力的に編成記録を取っていますが、あれこれ興味深い記録を取ることができ、収穫が多くうれしい限りです。



投稿者 ktkr
投稿日 2007年11月 5日(月)16時51分42秒
タイトル はじめまして、台湾より
初めて書き込みさせていただきます。サウンド、堪能させて頂きました。
走行音のみならず、車内放送もどことなく優しさが感じられ、親しみを覚えますね。
私は録音を趣味としていますが、録れるうちに録っておけばよかったと後悔しています。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
私は台湾在住ですので、一枚、台湾の旧型客車を貼らせていただきます。

投稿者のホームページ



投稿者 雑魚
投稿日 2007年11月 6日(火)16時57分16秒
タイトル 復路の 「ゆとり」
どうも、夜間撮影は今ひとつ苦手でして、画像の見苦しさは御容赦を。壮年・初老の
世代が目立った車内では、下車支度と思しき方が見受けられる一方、一杯飲んだのか
御機嫌な様子で、踊りに興じる方も見受けられました(^^)なお、本日の返却回送は、
今年六月の12系「矢祭町民号」の時と同様「カシオペア」牽引機でした。




投稿者 仙コリ@車掌(管理人)
投稿日 2007年11月 8日(木)00時53分44秒
タイトル Re:はじめまして、台湾より
ktkr様、はじめまして。
当列車の1号車にご乗車いただきありがとうございます。

当時録音を趣味としていたので、幸いに少数ながら客車のサウンドを録音していました。
私ももっとたくさん録音していれば…という後悔はあります。
現在、旧型客車列車の音を中心に公開していますが、他にもわずかながらですが、50系客車や電車(大垣夜行等)の
サウンドも録音していますので、いずれ機会があれば公開したいと考えています。

台湾では現役で日本型?の旧型客車が走っているのですよね。
いつの日か訪れてみたいものですが、比較的近いとはいえ海外ですので、なかなか機会が…

今後ともよろしくお願いいたします。
投稿者のホームページ



投稿者 おかぴー
投稿日 2007年11月10日(土)00時02分49秒
タイトル SLやまぐち号の客車
皆様はじめまして。

やまぐち号の客車についてですが、青いままの12系の車両で運行していた時代に乗車したことがあり、
それをNゲージで再現したいと思っています。
しかし、色々調べましたが車両編成がまったくわかりません。
どなたか御存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。



投稿者 仙コリ@車掌
投稿日 2007年11月10日(土)01時04分30秒
タイトル Re:SLやまぐち号の客車
おかぴー様、はじめまして。

登場初期のオリジナルの12系時代のSLやまぐち号に使用されていた客車についての質問ですが、
当時の広コリ(徳山客貨車区小郡支区)に配置されていた12系客車を使用した12系標準の編成で、

スハフ12−オハ12−オハ12−オハ12−オハフ13

といった5両編成でした。

当時(昭和58年頃)の広コリ配置の12系客車は

オハ12  227 229 230 247
スハフ12  18  68
オハフ13  59

の7両で、このうちスハフ12 18以外のほとんどの車両が終始広コリ配置だったようです。
また、残りの6両のうちオハ12 247を除いた5両が改造を受けて、現在でもSLやまぐち号に
使用されている車両となっています。

参考までに1983年(昭和58年)4月2日の編成は

1号車                      5号車
オハフ13 59−オハ12 227−オハ12 247−オハ12 230−スハフ12 68

となっていました。

参考資料
 国鉄客車編成表 80年版
 国鉄気動車客車編成表 83年版
 鉄道ピクトリアル 2005年2月号 12系・14系座席客車特集号
投稿者のホームページ



投稿者 おかぴー
投稿日 2007年11月10日(土)04時40分14秒
タイトル Re:SLやまぐち号の客車
仙コリ@車掌様回答有難うございます。

大変参考になります。
早速車両を集めさせて頂きます。
本当にお世話になりました。



投稿者 ガンバレール
投稿日 2007年11月11日(日)09時17分45秒
タイトル 北斗星方転前
2006年3月改正で行われた北斗星編成の方転は、じつは1991年3月改正以来2度目であった。
北斗星は約15年間、東北本線内では電源車を札幌寄りに連結して運転していたが、既にその光景を見ることは出来ない。
上野駅で、オハネフ25が(車止め)改札寄りを向いて停車する列車は、今ではあけぼの号のみとなってしまった。

投稿者のホームページ



投稿者 ホエ7030
投稿日 2007年11月11日(日)17時44分10秒
タイトル 懐かしき客車急行「みちのく」
皆様、こんばんは。
昨日,今日とせっかくの秋の土・日で、各地で様々なイベントなども計画されていたのでしょうが、
生憎の天候になってしまいました。
 さて、先月末には「磐越東線開業90周年号」が走りましたが、
2週間後には再び水郡線で旧形客車列車が運転されますね。
私自身は、久しく旧形客車に接していませんので、
今回は、ぜひ天候に恵まれて、紅葉の中を走る美しい風景が撮れればいいななどと考えているところです。
 そんなことを考えていたら、昔、きれいな夕焼けの中を行く「みちのく」を撮ったことを思い出し、
写真帖を開いてみたら丁度45年前の今日のことでした。
C62が白煙をたなびかせて上野を目指す。
キャブ内や客車の室内灯が旅情を誘います。
食堂車・スシ48の車内では、そろそろ夕食が始まっているのでしょうか。
懐かしさがこみ上げて来ました。

 12レ「みちのく」 S37.11.11 川尻(現:十王)〜小木津




投稿者 クモイ103
投稿日 2007年11月11日(日)22時44分38秒
タイトル Re:懐かしき客車急行「みちのく」
ホエ7030様
 まさに一幅の絵、幻想的です。45年前、このような情景が本当に存在したのですね。

 当時の詳しい運転時刻はわかりませんが、1年前の36−10改正時の時刻表によれば、
12レが川尻〜小木津間を通過するのは16:45前後と推定されます。
今の季節における当地の日没時刻は17時の少し前頃と思われますので、
列車はほぼ定刻通りに走っていたことになりますね。
 写真をよく見ると、客車4両目の後ろ端の屋根からも、白い煙が出ているように見えます。
当時の「みちのく」の編成は上野方からニ+ロ+ロ+シ+ハ+…で、これはまさに食堂車スシ48ですね。
夕食の時間帯を控えて、厨房では石炭レンジの火が燃えさかり、料理人が忙しく立ち回っていることでしょう。
 青函連絡船夜行便の接続を受け、未明の青森駅を発って11時間、
すでに600q近い道のりを駆けてきた列車の姿と思えば、また格別の感慨が湧きます。
終着上野まではあと160q、2時間余りの行程です…



投稿者 下総守こみやさん(^^)
投稿日 2007年11月11日(日)23時43分8秒
タイトル 客車急行みちのく
ホエ7030様
貴重なお写真ありがとうございます。
あまりにも素敵なのでデスクトップの背景にさせていただきました(^^)
父が話していたみちのくが今ここに。
私が駅のカメラ小僧だったときは電車特急全盛ではつかりと比べみちのくは日陰の存在でした。
こんな世代ですから今年乗った水戸観梅号に往年のみちのくを感じたのは言うまでもありません。
来年も水戸観梅に乗ろうかな(^^)
水戸の天○納豆売っている店を近所で発見。
刻んだたくあんを入れてご飯はいくらあっても足りないぐらいおいしい(o^^o)



 
「客車倶楽部」へ  
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから