倶楽部メモ(358)
平成19年 2月15日〜 3月11日



投稿者 雑魚
投稿日 2月15日(木)16時54分19秒
タイトル 「ゆとり」 帰還
> 近場でいい撮影場所はないかと地図とにらめっこした結果、やはり障害物が
> 映りこみにくい場所は橋梁ではないかと考え旧客回送時に始めて行きまして、
> 自分的には思った以上に良かった場所でしたので、今回もという事になった

十数年前の印象ながら、水郡線が東北線から離れるカーブの辺りも、新幹線の高架を
背にすれば 何となく良さそうな雰囲気と感じました。日射角が隘路ですけどね(^^)

画像は本日、御役目を終え、ネグラに戻る途上を、内原駅付近で後追いしたものです。
強風の影響で、いわき以北のダイヤが乱れた関係から、同駅で待避する特急に若干の
遅れが出ましたが、そうと判っていれば、前後の撮影足場選定に、もう一工夫効いた
ところですね(^^)

ここから友部の手前までは、太平洋戦争の頃に存在したらしい操車場の跡地を挟んで
上下線が暫く離れますが、昨年、水戸駅の留置線機能を継承した電留線群が設置され、
何やら「往年の面目躍如」といった印象です。

本日も 後追いとなりました。何やら女性の後ばかり追い駆けている風情ですね(^^)




投稿者 うめさん
投稿日 2月21日(水)19時20分0秒
タイトル SL阿蘇ボーイの復活、、、
平成21年(2年後)の夏に あの懐かしい SL阿蘇ボーイが 熊本〜人吉間で
復活しますよ 運転予定は日、祭日 夏休みの運転みたいですね 今から待ちどうしい
ですよ さっそく乗りに行きたいと思います   が  再来年の話をすると
鬼が笑うのではなく 鬼が暴れるでしょうね、、、



投稿者 雑魚
投稿日 2月22日(木)10時14分12秒
タイトル 夢空間
> あの懐かしいSL阿蘇ボーイが、熊本〜人吉間で復活しますよ

一昨年夏の8620形引退を以て、SLとしての運転枠は完全に廃止されたものと思って
いましたが、これは目出度いですね。阿蘇山麓とは趣を異にする風光明媚な球磨川の
渓谷を延々と行く訳ですから「阿蘇ボーイ」でなく、独自の命名を期待したいところ。

我が地元・常磐線では、来月上旬、JTB水戸支店主催のツアーで「夢空間」編成が
運転される様です。ちょうど、国鉄色 583系「水戸観梅」が運転される時期でもあり、
これはなかなか美味しい組み合わせですゾ。

画像は2003年秋、東北線の黒川橋梁(栃木・福島県境)で撮ったものです。




投稿者 うめさん
投稿日 2月22日(木)23時50分52秒
タイトル 阿蘇ボーイの追伸
雑魚さんのご指摘どうりで 名称は変わると思いますが 現在は JR小倉工場において
約3億円の経費で分解、修理を始めたそうです
もし利用されるのであれば 行きは SLで人吉に 帰りは 球磨川下りを利用されては
いかがでしょうか



投稿者 雑魚
投稿日 2月23日(金)09時23分59秒
タイトル 球磨川下り
> 行きはSLで人吉に、帰りは球磨川下りを利用されてはいかがでしょうか

詳細は存じませんが、炬燵もあると聞く「球磨川下り」の運行区間は、人吉盆地寄り
一部区間に限られる様ですね。一方、八代〜人吉の最速手段である九州道は、渓谷を
大きく外れた山江村を突き抜け、かと思えば新幹線の隧道が海路〜吉尾のすぐ近所を
掠めたりと、あの辺の地勢も、何やら複雑になって来ましたね。

同じ芦北町での話ですが、学生時代、鹿児島線の肥後二見〜上田浦で寝台特急を含む
撮影で、海沿いの小道を延々と歩いた事があります。電機牽引のブルトレが、かくも
長きに渡り、海沿いギリギリの区間を行く様子は圧巻でしたが、同区間の転換により、
過去の光景となってしまいました。歩き疲れて一服した傍らのミカン畑で、怪しげな
運搬軌道を見つけ、同行の仲間と盛り上がりましたっけ(^^)

ワイド周遊券で、夜は「かいもん」「日南」の自由席専門、宿代を浮かす事一週間と、
今考えると、私も壮健でしたね………(^^)



投稿者 うめさん
投稿日 2月27日(火)20時36分30秒
タイトル ワイド周遊券、、、懐かしいですね
雑魚さんもその口なんですね 学生時代は 寝る場所は 夜行列車の中でしたよね
4人がけの椅子を占領して L字型になってよくねむりましたよね 
それが今では 新幹線や飛行機、車にとってかわりましたよね 
確か 広島〜大阪間が 急行 音戸で 8時間くらいだったかな 
急行 つくし で6時間 特急で約4時間だったような気がしますが(昭和48,9年)
あの頃は 旅 は今の 旅 とは違う意味を持っていたような気がします
50歳を越して ほとんど 汽車、列車には乗る機会がなくなりましたね(汽車、列車は走っていませんがね) 
もう一度 旅 をしてみたいもんですね



投稿者 ED12
投稿日 3月 1日(木)08時10分39秒
タイトル 溜息
廃線になる鹿島鉄道の名物機関車DD901が“抜き打ち”で解体されたそうです。
前にも言いましたが 最早この国には文化遺産や伝統を後世に…とする意味での“美しい国”は絶望ですね。
DD901を新しい鉄道博物館に引き取ってもらおうなどの発想はなかったのでしょうか。
何もしない自分も歯がゆいですが…。



投稿者 雑魚
投稿日 3月 3日(土)09時09分50秒
タイトル 常陸小川駅
> 4人がけの椅子を占領して L字型になってよくねむりましたよね

四国旅行で重宝していた、高松→中村の夜行快速は、元々、気動車急行の間合運用で、
指定席相当部にがグリーン格下げ車が充てられるなど、美味しい内容でした。同便は
最晩年、なぜか高知止まりの50系客車に置換されましたが(急行間合い運用の編成は、
高知からの接続便として存続)閑散期には、ロング・シートに寝そべるという贅沢が
効きまして、一部「C寝台」と称する向きがあったとか(^^)

> ほとんど汽車、列車には乗る機会がなくなりましたね

うちの近所では、その気になれば毎週末、真岡鉄道のSL列車に乗れますよ(^^)

> 廃線になる鹿島鉄道の名物機関車DD901が“抜き打ち”で解体されたそうです。

これですね。昔懐かしい、頭端式の貨物ホームとの組み合わせが「イイ感じ」でした。
ところで、この車止部分にある連結器の用途とは これいかに? この機関車に限らず、
いわゆる「湘南顔」の旧型気動車についても、引取手が無ければ解体処分されるとか。
個人的な願望を申すなら、湊線で最後の余生を送って欲しい気もしますが、もう少し
現実的な話として、生態保存で良いから、親会社の関東鉄道で引取って貰えないかと
感じています。しかし、何をするにしても、石岡駅でのJRとの渡り線が撤去された
様子なんですよねぇ………




投稿者 ED12
投稿日 3月 3日(土)15時11分57秒
タイトル
>しかし、何をするにしても、石岡駅でのJRとの渡り線が撤去された様子なんですよねぇ………
これからも予想される弱小私鉄の廃業。
車両などを産業遺産として保存するために財力のあるJR に動いてほしいですね。
鉄道博物館等、変な箱物より人を呼べるテーマパークになる可能性を秘めていると思いますが…。
でも、興味のない人には単なる鉄の箱か…。



投稿者 雑魚
投稿日 3月 4日(日)15時09分38秒
タイトル 湘南型の面構え
> 変な箱物より人を呼べるテーマパークになる可能性を秘めていると思いますが…。

貨物側線など、昔ながらの雰囲気が色濃く残っている事、そして石岡駅などと比べて
再開発の可能性が小さいと思しき常陸小川駅(駅自体は旧玉里村所在で、旧小川町の
中心街とは微妙に離れています)で、かかる機関車や旧型気動車を静態展示できれば
良かったのですけどね。

この機関車も然る事ながら、正面が非貫通・二枚窓仕様の「金太郎塗り」で構成され、
全国各地に普及した、いわゆる「湘南型」風味の面構えを踏襲する、キハ431・432は、
一般的な見地においても、保存価値が十分にある様に思います。

まぁ、引き取ろうにも、金も場所も無い私が彼是言っても始まらないのですが………



投稿者 下総守こみやさん(^^)
投稿日 3月 8日(木)17時13分27秒
タイトル 今週末の計画
土曜日にくりはら田園鉄道に乗ります。
仙台ではバイクで追いかけてくる友人と一杯(^^)
泊まって翌日水戸観梅号で常磐線を南下し鹿島鉄道を視察して帰宅します。
水戸観梅号の撮影はマナーを厳守してくれぐれも非常ブレーキ使わせないように(-.-;
こみやさんに不快な思いさせないでね(^^)/
雑魚様の所領におじゃましますm(_ _)m



投稿者 雑魚
投稿日 3月 9日(金)19時12分26秒
タイトル 幻の夢空間
> 雑魚様の所領におじゃまします m(_ _)m

那珂川橋梁にて御待ち申し上げ候(^^)その際「水戸観梅」に先行して「夢空間」を
含む寝台車編成が常磐線を南下するのですが、先刻、その往路便を撮って参りました。
特別車両は上野寄りと踏んで「後追い」専門の足場で構えていましたが………見事に
失敗してしまいました(編成の奥が少しだけ「カラフル」なのがお判りでしょうか?)




投稿者 雑魚
投稿日 3月11日(日)18時12分53秒
タイトル 本日の 「夢空間」
本日の那珂川橋梁は、氷雨で大変寒うございました。結局、上り「夢空間」通過後は
カメラを構える気力も失せ、一時間後に通過した「水戸観梅」については、河川敷に
寄せた車の中からの撮影となり、せっかく下総守こみやさんが御乗車というに、大変
失礼を申し上げました(^^)

そんなこんなで、勝田への回送便を撮り、もう帰ろうかと思ったら、あれよあれよと
言う間に南側一帯の空が晴れ始めて格好の撮影日和。下総守こみやさんに於かれては、
鹿島鉄道の車窓風景(特に霞ヶ浦)を十分に御楽しみ頂けた事と存じます。

そこで、午後は偕楽園付近に足場を移動、復路便を狙ったのですが、通過予定時刻の
直前に人身事故があったとかで、土壇場で凡そ一時間待ち惚け。撮影は出来ましたが、
前面があらかた影になってしまいました(涙)

偕楽園駅を跨ぐ歩道橋は観光客で相当混雑しており、警備員が出動。その為、常磐線
狙いの三脚組は脇道に追い遣られて、ピンポイントで「長玉遣い」の人集り。これは
一体何事かと、妙なところで一般観光客の注目を集めていたのでした(^^)




投稿者 下総守こみやさん(^^)
投稿日 3月11日(日)22時37分54秒
タイトル 水戸観梅他ご報告
雑魚様お疲れ様でしたm(_ _)m
水戸観梅、昔の特急みちのくを彷彿させる走りでしたが広野付近で強風のため徐行。
いわきでの喫煙タイム(?)も返上し那珂川橋梁へ。
酒を飲みながら冷雨の中遅れている列車を待っている雑魚様が気になっていました(^^)
>鹿島鉄道の車窓風景(特に霞ヶ浦)を十分に御楽しみ頂けた事と存じます。
石岡駅で待っていると日差しが(^^)鉾田まで往復しての帰路人身事故と強風で常磐線が遅れていました。
くりでんは途中混雑で20分程全列車遅れ気味でした。
これから計画している方は余裕を持ったダイヤ設定が必要です。



 
「客車倶楽部」へ  
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから