皆様、こんばんは。 
        以前、オロネフ10の所属区と屋根の件ではお世話になりました。 
         
        今回、お邪魔しましたのもオロネフ10絡みでございます。 
        先日、ある雑誌の表紙にオロネフ10を最後尾としたA寝台専用列車らしき写真を 
        見ました。写真の背景からして昔の東京駅の12番ホームの様な気もします。 
        この列車の運用や編成などご存知の方おられましたら、ご教示賜りたいと思っております。 
         
        オロネ10(オロネフ10)は客車の中では1番好きな車輌でありまして、その車輌 
        ばかりの列車があったすれば嬉しい限りです。運用や編成など非常に興味が沸きました。 
         
        晩年は編成の中間に挟まれ、オハネフ12の様に緩急車として編成の最後尾につくことも 
        なかったと記憶しておりますが、この写真を見てこのような列車の為につくられたのかなと 
        感じました。 
        スロ62やスロフ62で仕立てたグリーン車専用列車がありましたので、その寝台車版と 
        して、長距離目的の団臨と言う感じがしますね。 |