倶楽部メモ(220)
平成16年 1月 7日〜 1月26日


投稿者 EF5841
投稿日 1月 7日(水)11時34分36秒
タイトル 荷物車の世界
この掲示板で紹介され、現在、品切れとなっている「荷物車の世界(モアクリエイティブ刊行)」、
増刷されるようですね!!


投稿者 EF5877
投稿日 1月 7日(水)23時33分27秒
タイトル スロ81(南シナ)のクーラ
色々さがしていましたら貴サイト様に辿りつきました 新参者ですが宜しくお願い致します 
スロ81系(南シナ)のクーラですがAU12とAU13が混在していた車両がありましたが
番号や位置を御存じ方 ぜひ御教授願います。20年前に一度調べた事があるのですが
メモを紛失してしまい、わからずじまいになってしまています

投稿者 SA
投稿日 1月 8日(木)11時47分29秒
タイトル RE:荷物車の世界
モアクリエイティブから刊行されている「荷物車の世界」ですが、模型店のみで発売される模様です。

投稿者 Satokawa
投稿日 1月 9日(金)16時42分52秒
タイトル Re:スロ81(南シナ)のクーラ

EF5877様、はじめまして。

お尋ねの件ですが、22年前の南シナ所属時代の写真を見る限り、6両ともAU13(八角形)です。
同様外観の大ミハ所属車を調べましたが、こちらもクーラー自体は6両ともAU13ですが、
中央の2両は小判型のAU13でした。
いずれの車両にもAU12は無いようです。
参考になったでしょうか?

EF5877様のHNは米原所属時代をイメージされているのでしょうか?
白HゴムのP型が20系特急日本海を牽いてくる姿が目に浮かびました。


投稿者 EF5877
投稿日 1月 9日(金)22時25分40秒
タイトル スロ81(南シナ)のクーラ
Satokawa 様 ありがとうございました 
AU13(丸形)と(八角形)の間違えかもしれません 
改めて、記憶によるとスロの2両は1〜2個だけAU13(丸形)で、残りは
AU13(八角形)でした HNはずばりSatokawa 様の御推察通りです


投稿者 浪速の某
投稿日 1月12日(月)06時16分39秒
タイトル 旧客の全般検査
はじめて書き込みます。よろしくお願いします。
某巨大掲示板内の旧客スレッドを見ておりましたが、
現在赤帯のある高タカの旧客は全検時にその赤帯を消すとのことですが
そこで、次回の全検入場(土崎工)はいつになるか知りたいのです。
たしか鉄道車輌は「一定キロを走行」か「一定期間の経過」で全検だった
ように記憶しております。高タカ旧客の場合、一定期間の経過のほうが
先に訪れると思うのですが、それはいつでしょうか。
スハフ32 2357 (11-9)
スハフ42 2234 (12-8)
スハフ42 2173 (10-2)
ひとまず赤帯車の前回検査年月を上記に転載します。
3輌とも赤帯無しの美しい姿を見られるのはいつでしょうか。
初歩的な質問で申し訳ありません。


投稿者 103列車機関士
投稿日 1月12日(月)21時01分13秒
タイトル スル38について
皆様こんにちは、
某サイトにてスル38の画像を見ました、やはり種車はスハシ38のようで、
旧座席室の上にストーブの煙突がありました、座席側のデッキが良く見えなかったのですが
こちらはオル31のようにやはり扉無しのデッキなのか悩んでます。
旭ナロに1976年(度?)まで居た様なのでどなたかご覧になった方がいらっしゃいましたら
ご教授お願い致します。


投稿者 竹中@ノーブルジョーカー
投稿日 1月13日(火)00時44分0秒
タイトル 旧客の全検ni

浪速の某さま。

このような定期運用のない車輌の場合は、使用予定がない期間を一種休車に指定して
全検時期の繰り延べをはかるのが常套手段でした。
たぶん、JRになっても同様かと思います。
従って、前回の検査時期だけで推測するのは困難ではないでしょうか。

なお、過去にもイベントやTV撮影などで帯を入れたことがありますが、
終了後にはすぐに消していたかと思います。
この程度のことは全検を待たずとも消すことは十分にありうるでしょう。
要は「消す意志があるのかどうか?」にかかっているのではないでしょうか。

投稿者のホームページ


投稿者 浪速の某
投稿日 1月13日(火)02時22分28秒
タイトル 全検周期

>竹中@ノーブルジョーカー様
 
さっそくのご回答、ありがとうございます。
私はここに来られている皆様のような専門的な知識は無いもので
無知を晒しております。

 >使用予定がない期間を一種休車に指定して
これは件の高タカの旧客も、現在もそう扱われているのでしょうか。
全検時期の推測は、お書きのように推測はむつかしいのでしょうか。
現場の方の声が聞ければ一番いいのですが。
ただ、いまの高タカの旧客が、全検を待たずとも赤帯は「消さない」ことと
「全検入場時に消します」(JR東日本の回答)という2点は事実であることです。
余談ですが、なぜ赤帯が必要なくなった時点ですぐ消さなかったのでしょうか。
やはりそれも「定期運用のない車輌」だからでしょうね。


投稿者 123レ
投稿日 1月13日(火)23時44分26秒
タイトル 赤帯び
 磐越東線や只見線での運転時に”朝の連続テレビ小説”に登場した客車である事を
強調して一般の人に旧型客車を紹介していました。(実際は北海道へ行ってしまった
のですが、それと同じ旧式の客車と言うのが言いたかったんだと思います。)
その影響があるかもしれませんね。
そろそろ潮時なので、ファンにも不評なこともあって消す事にしたのかもしれません。
32系や35系には似合いますが、やはり切妻の43系客車に赤帯びはちょっとな・・・と
思います。津軽に放置されてるオハ31こそ茶色に赤帯びの塗装してあげてみたいですね。


投稿者 出羽
投稿日 1月18日(日)02時49分53秒
タイトル はじめまして

よろしくおねがいします。

秋田の細田様

オロネ25701〜703は昨年7月から8月にかけて土崎工場で解体されました。
また、オハネフ251とカヤ243も最近解体されたようです。


投稿者 秋田県秋田市、細田 喜仁、26歳
投稿日 1月18日(日)23時06分17秒
タイトル オロネ25―700番台車情報の御礼
出羽様、この度はオロネ25―700番台車に関する情報を提供下さいまして、
誠にありがとうございますです。。この場を借りて御礼申し上げます。
「はくつる」廃止時に青森駅へ出向いた折、編成全体の車両外板状態が良好ではなかったので、
転用するにしても補修をかけなければいけないだろうし、
需要を考えると、もしかすればこのまま廃車になる可能性があると思いつつも、
オロネ25―700番台車だけは何らかのかたちで残って欲しいと願っておりましたが、とても残念です。。
特に702、703は元がオロネ25の11、12でしたので、室内の特に洗面台付近が改善されている点が
個人的に非常に気に入っておりました(根本的になぜ、最近オロネ25の基本番台車、700番代車が
好きなのかは、いまだに自分でも明確に分からずですが・・・)。
あと、オハネフ25、オハネ25の基本番台車の廃車も、聞く度に残念ですね。。
二段B寝台でありながら、上段寝台に昇降機構付というユニークな車両ですからね
(先日、青森駅の「トワイライトエクスプレス」にて、初めて上段が完全に上がっているところと、
業務用室との事ですが三段寝台区画を確認できまして、年がいもなく感激致しました)。
やはり、オリジナル国鉄車両はシンプルでイイものですね。。
Nゲージで、カニ24―100番台車、オロネ25基本番台車、オロネ24基本番代車、
スシ24基本番代車、各1両、他オハネ24基本番代車、オハネフ24で構成する、
架空の24系時代国鉄豪華寝台列車を編成してみましたが、しみじみとイイ感じに仕上がりましたよ。
長くなりましたが、現場での保守管理も大変でしょうけれども、
現行の寝台客車が長く活躍する事を願いたいものです。
出羽様、また宜しく御願い致しますです。


投稿者 公津のE231系
投稿日 1月26日(月)23時17分12秒
タイトル どうも

初めまして。

最近、老朽化してきている客車は、どんどん廃車になっていくのかは寂しすぎます。
かろうじで「北斗星」「トワイライトエクスプレス」に使われている24系で、頑張るしかないですね。


「客車倶楽部」へ  
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから