倶楽部メモ(210)
平成15年 9月20日〜 10月 6日


投稿者 クモイ103
投稿日 9月20日(土)21時08分37秒
タイトル C62安芸の写真
>AKI-EXPRESS様
 もうご存知かも知れませんが、本HPのリンク先「客車空気調和装置資料室」にある画像掲示板に、
HM付C62が牽引する帯入りオロネを組み込んだ「安芸」の写真がアップされています。ご参考まで。
 ↓「客車空気調和装置資料室」
http://cu1.web.infoseek.co.jp/index.htm


投稿者 ストーブ列車
投稿日 9月21日(日)00時17分46秒
タイトル この客車は?

久しぶりに書き込みます、ストーブ列車です。
これらの旧客の現状をご存知の方は教えてください
・佐貫駅付近でレストラン利用されているオハフ45 2016
・船岡駅構内のオハフ61 2527
この2両の現状を教えてください。
佐貫駅のオハフ45は今も営業していたら利用したいので場所がよくわからないので詳しい場所も
教えてください。

よろしくお願いします


投稿者 山電
投稿日 9月21日(日)01時37分48秒
タイトル Reこの客車は?

御無沙汰しております。やまだ改め山電です。

ストーブ列車様のお尋ねの客車、佐貫のオハフ45-2016は残念ながら3年程前に
佐貫駅のバリアフリー化の為のエレベーター?エスカレーター?の設置に伴い解体撤去
されてしまいました。一方、船岡のオハフ61-2527は外板、塗装、屋根ともに傷み
が進み、とりわけ屋根の傷みが激しいようでして現在は応急処置としてブルーシートを
雨漏り箇所に被せてあります。現在、交流電機保存会の方々が利府の保管機の次は船岡
のED71-37を整備しようと活動されているようですが、オハフ61に関しては屋根
補修が難しいとのことで整備方針が決まっていないようですので、このままでは何れ
朽ちるだけなので、出来るだけ早く船岡へ行かれることをお勧めします。


投稿者 オクタゴニアン
投稿日 9月23日(火)02時17分14秒
タイトル 青大将編成
国鉄客車史に燦然と輝く「青大将編成」、あれはなんであの色になったんでしょう?
湘南電車80系がアメリカのSP(サザン・パシフィック鉄道)の特急「シャスタ・デイライト」
の塗色からのヒントであの塗色になった、と聞いたことはあるのですが。
そして関西の塗色変更はいまはなき高砂工場だったとか。(高砂線じたいもう廃線。)

投稿者 PC大好き
投稿日 9月28日(日)21時40分10秒
タイトル >日本の客車?

初めて書込みします。

「写真で見る客車90年 日本の客車」の復刊を期待して、復刊.comのページにも投票したりしたのですが、
復刊希望票100票で復刊交渉開始となるところが、現在64票で伸び悩んでいます。
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=10807

原版が散逸して、復刊は無理というのは、どなたかが復刊を検討した結果なのでしょうか。

もし、まだ復刊を検討されていないなら、あと36票の投票が集まり、
復刊.comで復刊交渉していただきたいものです。
復刊交渉の結果、原版散逸で復刊不可能なら、残念ですが仕方ありません。

EF5841さんの書き込みに疑問を呈するような書き方になりましたが、
旧型客車の貴重な資料が散逸する事を残念に思う声としてご容赦下さい。

もし、まだチャンスがあるのなら、復刊.comでも、他の方法でも復刊を期待したいと思います。


投稿者
投稿日 9月30日(火)14時46分26秒
タイトル 客車図面
いま手に入る 客車の1/80サイズ図面集などはあるのでしょうか?


投稿者 EF5841
投稿日 9月30日(火)19時04分49秒
タイトル >客車図面
1/80に限定すると、TMS「日本の車両スタイルブック」、とれいん「車両の視点」くらいかと思います。
いずれも絶版ですので、オークション等にて入手することになります。
むしろ、ジェイズ当たりの図面をスキャンニングして縮尺を合わせた方が賢明かと思います。


投稿者 103列車機関士
投稿日 9月30日(火)21時01分38秒
タイトル いさみやにも・・
Hさま、
どちらにお住まいでしょうか?
都心にすぐお出かけになれるのでしたら、二子玉川のいさみやはいかがでしょうか?
店長が自作の図面をコピー販売してます。
ただ車輌は限られてしまいますが、
最近、Nより安いHOというのがおもしろくなりHOのペーパーを始めました、訪ねて見ておもしろい店でした、


投稿者 ア・ドン
投稿日 10月 5日(日)19時36分56秒
タイトル ニセコのオユ10の車体
はじめまして。
Nで40年代のニセコを作ろうとしているのですが、非冷房時代のオユ10 2500番台について質問があります。
あの車両には側面ルーバーはついていたのでしょうか?
資料や各サイトで調べても詳細がわからず、GMキットにある側面ルーバーを埋めるかどうか悩んでいます。
あと、使用されていたマニ60等の車番等についてもご存知の方が居られましたらお教えください。
よろしくおねがいします。


投稿者 クモイ103
投稿日 10月 5日(日)21時46分48秒
タイトル Re:ニセコのオユ10の車体

ア・ドン様、はじめまして。

 残念ながら、側面ルーバーはありませんでした。
 オユ10の側面ルーバーは、最初の10両(1〜10)のみに取り付けられたものです。
この10両はのちに電気暖房取り付けで2001〜2010となり、
さらにその後一部は冷房化と耐寒耐雪改造を同時に施行して2550番台となったので、
その時点では「ニセコ」に運用された可能性は考えられますが、
ご質問にある非冷房時代となると、北海道運用車にルーバー付は存在しなかったことになります。
※参考資料:鉄道ピクトリアル1999−6<特集>国鉄形(10系)軽量客車・座席車編

 マニ60については、荷物車のオーソリティの方に期待・・・

# 遅ればせながら、アクセスカウンタ40万突破おめでとうございます!\(^^)/


投稿者 EF6480
投稿日 10月 5日(日)23時35分44秒
タイトル RE:ニセコのオユ10の車体

 アドンさん、はじめまして

 私も半年ぶりの書き込みとなります。
質問の有ったマニ60の車番ですがC62お別れ運転時のが鉄道ジャーナル(74,6)にありました。

103レ:(函館寄り)マニ362211(北オク)+マニ602635(北オク)+オユ102031(盛アオ)+マニ602639(北オク)

104レ:(函館寄り)オユ102035(盛アオ)+スユ132013(札サツ)

です。実は私もGMのキットで104レの車番で製作しており、側面のルーバはそのままにしてあります。
手元に世界鉄道写真全集(C62、函館本線)があるのですがC62の次位に連結されているので、
オユ10のルーバ(窓下あたりの高さにあるのですよね。)は認められました。

投稿者のホームページ


投稿者 こねこ
投稿日 10月 5日(日)23時47分00秒
タイトル ニセコのマニ60

ア・ドン様、はじめまして。

40年代のニセコで探しましたら、1編成みつかりました。
1971/09/15 急行ニセコ3号にマニ60 2635とマニ60 2639がついてます。
C62お別れ列車との事。
〜イサミヤ資料客車編成1975集〜より。


投稿者 こねこ
投稿日 10月 5日(日)23時48分50秒
タイトル 重複しました。
すみません、EF6480様と重複しました。


投稿者 オクタゴニアン
投稿日 10月 6日(月)13時59分26秒
タイトル 悲しい・・・。
ジョイフルトレインの「浪漫」「ゆとり」が引退しちゃうようです(涙)。
なんでJR東日本はこんなにも客車に冷たいのでしょうか・・・。
客車に恨みでもあるのでしょうか・・。
2000年代になってからJR東日本は大ナタふるって、客車ジョイフルトレインや14系などを大量に「粛清」
いや、あえていえば「ホロコースト」してきました。DCもそうです。キハ58系の大量粛清。
東日本のほとんどが電車だらけになるのかな・・。シルフィード、ゆうのようにディーゼル機関車対応にして。
この前「イースト・アイ」がEF81に牽引され(むろんスヤ50併結で。)ていましたから、
「マヤ検」にも大ナタふるうんでしょうか・・・。
イギリスやフランスドイツのように動態保存してほしい。(たんなる保存だとやがて錆びて朽ちてしまう。)



「客車倶楽部」へ  
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから