倶楽部メモ(184)
平成15年 1月 7日〜 1月13日


投稿者 もん
投稿日 1月 7日(火)12時26分36秒
タイトル 山陰客レの思い出
まろねふ様
はじめまして。私は学生の頃まで山陰本線沿いへ歩いていける所に住んでいたので、
幼少の頃列車が通過する時間にはよく見に行っていました。(山陽本線も家から見ることができました。)
D51はうっすら程度ですが、DF50が牽く823レやDD51の旧客はよく見に行ったことを覚えています。
いつの間にかDD51と50系ばかりになっていましたが、通学や所用でよく利用しました。
ニやユニを連結した客車列車が懐かしいですね。今では模型で再現するしかできませんけど。
今後もご教示よろしくお願いいたします。


投稿者 まろねふ
投稿日 1月 7日(火)22時15分55秒
タイトル 肝心な時に…汗

みなさん、こんばんわ。

今、話題となっているオハフ331010ですが写真は如何しても見当たりません…
肝心な時に役に立たないですね。
私の記憶では、米鉄局にはオハフ33の半切妻車は1010と1503の2両しかいなくて
窓枠がアルミサッシになった車両はいなっかたはずです。ただ青塗りではあったでしょうが…
アルミサッシ窓のオハフ33は2447しか覚えがありません。
友人が撮った写真があるのですが、子供の頃に見た記憶で鋼鈑屋根で青塗り、サッシ窓…
今風に言う“キモい”客車でした。
車掌室窓が1000oの車両はオハフ611000番台しか存在していなかったはずです。
茶塗りサッシ窓のスハ42(番号失念)も確か1両いましたが、今となれば如何して撮っていないのだろう、
後悔の日々です。
以上、言い訳反省文でした。

>もんさま
山陰のD51やDF50をリアルタイムで見ておられたのですか、私とほぼ同じ世代の方でしょうか。
私は万博(筑波じゃないよ…)の前年生まれです。
DF50牽引の823列車とは最後まで残っていた運用ですね。
その帰りの運用で浜田から貨物列車を引くDF50は見ていました。
丁度小学校の給食時間の直前に走っていました。
その823列車には前にここで話題になったオハフ33630が入っていたのですよ。
823の客車は浜田で20時間近く道路沿いの側線に留置されていましたから時々目にしていました。
山陰の懐かしい客車は私も模型(HO)で再現しています。


投稿者 まろねふ
投稿日 1月 7日(火)23時08分06秒
タイトル これかな?

連続で失礼します。

オハフ331010についてですが、番号は確定できませんがそれらしい写真がありました。
RJ誌183(82年5月号)“特集 長距離鈍行列車の現状”のP28の左側上から4段目の写真で
機関車の次位の客車がそれにあたるのではないでしょうか。半切妻車で台車はどう見てもTR-23です。
写真の説明によりますと828列車を撮影したとあります。
この828列車の編成順序は機+米付2+米7+大郵113で米付2の運用に入っている写真と思われます。
写真撮影日の記述はないのではっきりした事は言えないのですが、昭和55年の国鉄資料では
米付2運用は出雲区の受持ちで、雑誌上の資料ではオハフ331010は昭和57年11月に
米子区から出雲区に転入とあり、雑誌の写真掲載から考えると疑問は残ります。
もう一方のオハフ331503はTRAIN誌に形式写真が掲載されていますから消去法で行くと
RJ誌の写真はオハフ331010となるはずなのですが…

みなさん、虫眼鏡片手に見てみてください。


投稿者 喰砥
投稿日 1月 7日(火)23時51分39秒
タイトル 暖房車

伊藤@JNR.site 様、
参考図書の情報、ありがとうございます。
なかなか暖房車だけについて述べた記事が見られないなか、
かつてのファン誌に「暖房車あれこれ」という記事があったのですね。
タイトルからして期待できそうなので、探してみます。

竹中@ノーブルジョーカー様
暖房車は「客車」ですよね(^^;)。なぜその事実を失念していたのか、お恥ずかしいかぎり。
指摘されてふと、「そういえば、スとかマとかホとかついてるじゃんか」と苦笑しきり(笑)。


投稿者 竹中@ノーブルジョーカー
投稿日 1月 8日(水)00時02分59秒
タイトル オハフ331010

まろねふ様。

なるほど、これは可能性が高いですね。
虫眼鏡で見てもツブツブが見えるだけで番号が読めないのが残念!

投稿者のホームページ


投稿者 クモイ103
投稿日 1月 8日(水)00時36分18秒
タイトル Re:オハ35732の写真/これかな?
竹中@ノーブルジョーカー様、まろねふ様、
 オハフ33 1010についての情報、ありがとうございます。
 「北総レール倶楽部」に改造前の写真があったのですね。全く気付きませんでした。
RJ誌182号は持っていないので、こんど交博へ行った時にでも見てみます。


投稿者 もん
投稿日 1月 8日(水)12時26分43秒
タイトル オハフ33 1010の件について
皆様こんにちは
話題のオハフ331010ですが、検索してみると「1980年代国鉄撮影日記」というHPの中で
旧型客車−山陰の場所に写真がありました。作成者の方のお話をお聞きしたいですね。
まろねふ様
私は新幹線が岡山まで開業する直前の生まれです。学年でいうと2つ下でしょうか。
リアルタイムは77年以降です。
D51については、祖母の家が山陰本線のすぐそばにあり、
お邪魔した際煙をはいて走る客レを見たのが記憶に残っているくらいしかないんです。


投稿者 伊藤@JNR.site
投稿日 1月11日(土)12時41分47秒
タイトル オハフ33 1010の件

 皆さん、こんにちは。

>もんさん、
 便所、洗面所の窓については記述がありませんでした。レスが遅れて申し訳ありませんでした。

投稿者のホームページ


投稿者 阿部
投稿日 1月11日(土)19時28分16秒
タイトル 大井川鉄道
大井川鉄道のSL列車について教えてください。
旧型客車に乗ってみたいので、大井川鉄道を訪れたいと考えているのですが、
出来ればじっくりと旧型客車の味を堪能したいと思うのですが、
いろいろと聞くとかなり観光列車化されているような?
一番問題と思われる観光アナウンス等は、上り・下りや時期によって差があるのでしょうか?
出来るだけよけいな?アナウンス等が少ない列車に乗車したいので、教えてください。


投稿者 もん
投稿日 1月12日(日)19時08分23秒
タイトル Re:諸々の件
伊藤@JNR.site様
オハフ33 1010の件、わざわざ調べていただきありがとうございました。
旧客は各車それぞれで、実車を見ないとわからないので奥が深いですね。
これからもご教示よろしくお願いいたします。


投稿者 たくや
投稿日 1月13日(月)00時24分25秒
タイトル 大阪天王寺発串本行き
みなさん初めまして。
大阪から串本まで、趣味である釣りに出かけたいのですが、魚釣り列車は今も運行されているのでしょうか。
料金など、詳しい情報よろしくお願いします。


投稿者 伊藤@JNR.site
投稿日 1月13日(月)17時51分24秒
タイトル Re: 大井川鉄道

 皆さん、こんにちは。

>阿部さん、
 はじめまして。
 この秋に始めて大井川鉄道の旧形客車に乗りましたが、マイクを使った車内アナウンスは
普通の停車駅案内と景色の案内ぐらいだったと思います。
(赤ちゃんと子供の世話で忙しかったからかも知れませんが)
静寂性と無縁の旧形客車の車内ではアナウンスはそれほど邪魔になりませんでした。
車内にはレトロな出で立ちの車掌さんが乗客と写真を撮るなどのサービスがありましたが、
断ればすぐに次の客へ行く感じでしつこくなかったです。
 大井川鉄道の現状を考えると、採算に合わないということで最低必要両を残して
旧形客車が廃車されるよりも、ある程度観光列車化されるのは仕方ないかと思っています。

投稿者のホームページ


  「客車倶楽部」へ  
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから