倶楽部メモ(164)
平成14年 9月21日〜 9月28日


投稿者 はまかもめ
投稿日 9月21日(土)20時02分19秒
タイトル こんにちわ
初めまして!私も客車列車の音を取り続けていましたが・・
ここのHPには感激致しました!リンクを貼らせていただきますね!
よろしくです・・
投稿者のホームページ


投稿者 新島の鉄ちゃん
投稿日 9月22日(日)21時52分12秒
タイトル やっぱ客車でしょ
客車っていいですよね。
あの独特の雰囲気ね。
今となっては過去の遺物となってしまいましたが。
話し出すと長くなるのでまあこの辺で。


投稿者 アール・マッキー
投稿日 9月23日(月)11時25分06秒
タイトル トミックス製HO・ED75
皆さんこんにちは。アール・マッキーです。
今年の年末に旧客の似合う機関車・ED75がHOゲージでトミックスから発売されます。
私自身かなり前から待ち望んでいた事で、トミックス、カトー製のHO客車(貨車も)ならどれを牽かせてもOKなので嬉しいです。
購入したら、私の手元にあるカトー製の43系と35系を牽かせようと思います。
なお、ED75は一般型、ヒサシ付の2タイプが発売されます。
私は2つとも買う予定です。


投稿者 noumi
投稿日 9月23日(月)20時19分09秒
タイトル 乗ったままなど

パソコンが壊れていたので古いネタになりますが。旧客の話題でなくてすみません。
8月13〜14日乗ったまま「MR八重垣」
←出雲市/大阪→
スハフ14−23(?)+オハ14−165(大ミハ)+オハ14−185(大ミハ)+オハフ15−7(大ミハ)

8月14日見たまま(岡山駅)「MR八重垣」
←出雲市/大阪→
スハフ14−32(大ミハ)+オハ14−28(大ミハ)+オハ12−346(京キト)+オハフ15−23(?)

本来なら岡オカ、広セキなんでしょうが。転属とかあったのでしょうか。


投稿者 さっしい@客車初心者
投稿日 9月24日(火)00時16分22秒
タイトル 客車のキットを組むにあたって

みなさん、始めまして。

#模型の話になってしまいますが、ご容赦くださいませ
最近、急に軽量客車に萌えてきてしまって、GMのキットをくみ出しています。
とりあえず、車体の塗装を済ませ、仕上げの段階にきているのですが、
いくつかの疑問があります。

諸先輩方(?)の個人的な意見などをいただければ幸いと思っておりますです。
(教えてもらうばかりの姿勢はいかがなものかと自分でも思っていますが、
 ポインタになるような情報でもいただければ、という藁をもすがる気持ちで投稿
 した次第です)

1.ドア口上に「A寝台」などの表記があると思いますが、この表記のステッカーなどは
   どこかで売っているのでしょうか?(それとも白で塗っちゃっていますか?)
2.旧客関係のインレタは、GMやくろま屋などから出ていますが、どれがお勧め(定番)
  でしょうか?
3.客車にはGMの台車を使い、これをKATOのEF58などで牽引するような場合、
  KATOカプラー(あまりカプラーについても知識がないのですが)を使いたいなぁと
  思っていますが、無加工でアーノルトカプラーを取り替えればすむものなのでしょうか?
4.例えば、オロハネ10からナロハネ10を作るとき、送風機ドームが必要だが、
  送風機ドームがパーツとして付いているナハネ10のキットがどこも在庫無しだとします。
  送風機ドームのパーツって、どうすれば手に入るでしょうか?
  (自作かなぁ。GMの再生産ってなかなか無さそうだし・・)
5.みなさまは、どのようなグレードアップパーツを使っていらっしゃるのでしょう?
  (グレードアップも程度があるかと思いますが・・・)

以上、自分の理解が不十分なまま書いている長々と箇所もあり、みなさまにとって「?」な
質問があるかと思いますが、宜しくお願いいたします。


投稿者 きむたお  
投稿日 9月24日(火)06時28分39秒
タイトル 創る楽しみいっぱい!

こんにちは。キサハ34 改め きむたお です。

▼さっしい さん

GMキット、私も大好きです!(*^^*)
さて、

> 1.ドア口上に「A寝台」などの表記があると思いますが、この表記のステッカーなどは
   どこかで売っているのでしょうか?

GMの客車ステッカーで宜しくないでしょうか?
サイズがやや大振りですが、そこは豊富な種類で許してあげましょう(^^;)
ステッカー単品も有りますが、5両編成キットにも付属していますよ。
このステッカーはサボも豊富で重宝しています(^^)

> 2.旧客関係のインレタは、GMやくろま屋などから出ていますが、どれがお勧め(定番)
  でしょうか?

私は地方在住なので、GMのしか店頭入手できませんが、最近のGMは書体もサイズも改良されていますので問題ないと思います。
(最新ロットは台紙が赤色です)

> 3.無加工でアーノルトカプラーを取り替えればすむものなのでしょうか?

無加工で付きはしますが、若干、連結面間隔が広がります。
#私は今は気にせずに使っています。(以前は台車の首を短縮していました)

> 4.送風機ドームのパーツって、どうすれば手に入るでしょうか?

私も以前はその入手に苦労してナハネキットを潰したことがあります(^^;)
#残った車体はオハネフ12に改造しましたが(^^)
パーツは現在はTAVASAから発売されているみたいですが、私はまだ使ったことがありません。

> 5.グレードアップパーツ

基本的にはあまり使わないのですが、テールライトを銀河のに交換すると良いですね。
10系は座席車客車用の埋め込み型(品番失念)、寝台車は電機用のN-022がピッタリだと思います(^^)
あと、ちょっとした加工ですが、TR50台車には車軸発電機を台車マウントすればシルエットが向上します。
Tomixの50系を参考にプラ板とランナー引き伸ばし線で作りました。

こんなところでしょうか?参考になればうれしいですm(__)m


投稿者 D52 468
投稿日 9月24日(火)13時20分37秒
タイトル GMキット
GMキットについて私も発言させていただきます。
私は郵便、荷物車のキットが大好きで特にオユ10の非冷房仕様は蒸機牽引急行の再現に使えるため重宝しています。
キット形態の良いところは完成品ではためらってしまう塗装変更などの加工を心おきなくできるところだと思います。
今は完成品が増えてキットを作る人が減っていてGMも苦戦していると聞きますがこれからも頑張ってほしいです。


投稿者 EF5841
投稿日 9月24日(火)14時16分37秒
タイトル 芦野公園の津軽鉄道オハ31
 小生、一昨年の10月に見たのが最後ですが、かなり痛みがひどくなっていました。
 特に、屋根周りがやられていたように記憶しており、このため、ブルーシートが掛けられたのと思われます。


投稿者 車掌@仙コリ
投稿日 9月24日(火)22時11分23秒
タイトル Re:芦野公園の津軽鉄道オハ31
EF5841様
芦野公園の津軽鉄道オハ31の情報ありがとうございます。
やはり状態がよくないようだったのですね。
このオハ31は数少ないダブルルーフの保存車(17m級車両としては唯一?)なので、
なんとか保存を続けていただきたいものです。
危険だからという理由だけでなく、将来の修復に向けてのブルーシート掛けであることを
祈るばかりです。


投稿者 今泉
投稿日 9月24日(火)22時27分41秒
タイトル 創る楽しみいっぱい!2

私もきむたお様と大体同じような感じですが、いくつか追加しますと、

> 2.旧客関係のインレタ

GMメインでやってますが、キングスホビーや他のも使ってます。メーカーは忘れましたが、
さらさらタイプ?のは転写は楽ですが、切り貼りでは隣の文字も転写したり(特に文字数字がぎっしり
並んでいるやつ)するので、私は苦手です(^^;;;)。

> 3.KATOカプラー

KATOカプラーは取り付け高さを揃えた方が走行中解放の危険性が低くなります。ま、GM台車
を使っていれば自然に同じ高さになると思います。なお、私自身は旧客にはアーノルトを使って
います。

> 5.グレードアップパーツ

私も基本的に使わないのですが、ベンチレータだけはGM別売のものにしたり、キット付属のなら
屋根取り付け後に薄くヤスっている程度です(そのため、ベンチレータの塗分けもしていません)。

大体こんなところです。

投稿者のホームページ


投稿者 みうら なおひさ
投稿日 9月25日(水)17時11分51秒
タイトル 急行アルプス廃止
12月1日のダイヤ改正で 急行アルプスの廃止が決まった
また 急行能登の上野発の繰り上げと赤羽、上尾、桶川、鴻巣の各駅の通過も行われる
通勤客の事実上の締め出しなので 近いうち廃止か
はっきりいって 上野-熊谷 だけしかのっていない 最終高崎行きに乗り遅れた人たちだ
東日本会社のB特急料金 150キロまで値下げ 何と 50キロまでは急行料金と逆転
そのため 急行よねしろ と 急行陸中 も 廃止か


投稿者 C58221
投稿日 9月28日(土)09時25分08秒
タイトル はじめまして
はじめまして。私も客車大好き人間です。
昔撮った写真を公開していますのでおひまでしたらご覧下さい。
HPの中の「珍しい客車など」のコーナーに秋田で出くわした
ノ−シルノーヘッダーのすっきりしたオハ352371の写真を載せていますが、
こういう車両はほかにもいろいろあったのでしょうか。
ほかにも見たとか乗ったとか、情報を教えていただければうれしいです。
投稿者のホームページ


投稿者 きむたお
投稿日 9月28日(土)10時03分10秒
タイトル ノーシル・ノーヘッダのオハ35

▼ C58221さま

懐かしい写真、拝見いたしました。
もう、素晴らしいの一言です。ぜひ、原版を見せていただきたいものです(^^)
冬の北海道、良いですね。とくに、ローカル線の小さな駅の情景はたまらないです。
私も乗り歩きが好きで、小さな駅では車両以外も撮影していますが、
これら写真は20年、30年とたった時、どういうものになるのか、ある意味楽しみです。

さて、オハ35変形車ですが、私の地元、富山県にはSLホテルの休憩所として
近年までノーシル・ノーヘッダのオハ352370が存在しました。
また、ノーヘッダ・張り上げ屋根であれば、大井川のオハ35149が有名ですね!


投稿者 ノーブルジョーカー@竹中
投稿日 9月28日(土)13時12分37秒
タイトル 青15号のオハ35

C58221さま。

懐かしい写真を拝見しました。

さて、オハ35の変形(試作)車について、全てを網羅した解説はいまだ目にしたことがありません。
その解明は客車ファンの今後の課題でしょうか。
で、高崎にいたオハ352397・2422はノーシル・ノーヘッダーで青15号でした。
私の感覚では、「かっこいい」と言うよりは「厚化粧」でしたが・・・

投稿者のホームページ


  「客車倶楽部」へ  
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから