倶楽部メモ(105)
平成13年 8月31日〜 9月 2日


投稿者 急行ときわ
投稿日 8月31日(金)18時22分17秒
タイトル 北海道の客車ほか
本文

先日北海道より戻ってまいりました。

苗穂駅から工場を望んだところ、やはりオハフ51-59はいました。
ただ塗装は色褪せテールライト、ドアなどの部品がはずされており残念な状態です。
好評のバーベキューカーに改造の計画も有るらしいのですが貴重な原型です。

25日には「すずらん号」を撮影しました。
スハシ44-1はほとんどのベンチレーターが撤去されているんですね。
14系を含め、赤帯は現役時代にはなかった塗装ですがアクセントとしては良いようです。

26日の「塩狩峠号」は元高崎の旧客4両で、濃紺色ですが、
光線によって茶色に見えたり青に見えたりしました。
個人的には茶色塗装が魅力ですがこの色も悪くはないと思います。
旭川運転所裏には旧ノロッコのスハフ42が、まだ残っていました。倉庫代用のようです。

門司港の件、興味深いです。
もしSLが復活となれば客車も必要となりますが、50系でも改造するのでしょうか?
展示車両も九州各地で保管されている車両を集めるものと思われますが今から楽しみです。


投稿者 ストーブ列車
投稿日 8月31日(金)22時09分40秒
タイトル 保存車両について
本文 はじめましてストーブ列車といいます。保存車両にとても興味を持っています。
現在気になる保存車両があります。まず高崎にいるはずのスエ78 15です。
小倉工場にいるはずのスハ32 574(または575)とED73 1016です。
そして稚内に保存されているはずのオエ61 14です。
これらの4両がどうなった知っている方は教えてください。
門司港へ鉄道記念館を作るそうですがぜひ実現してほしいですね。


投稿者 スナドリネコ
投稿日 9月 1日(土)06時11分59秒
タイトル ハイケンス
本文 お邪魔します。スナドリネコと申します。
だいぶ前にこちらで客車オルゴール「ハイケンスのセレナード」が話題になっていましたが、
これは今大井川とか筑豊とかで聞けたりするんでしょうか。
なくなる前に一度録音しておきたいと思っているんですが、もう遅すぎますかね…
(mp3データは簡単に見つかりますね。)


投稿者 急行比叡
投稿日 9月 1日(土)09時18分16秒
タイトル RE ハイケンス
本文  こんにちわ。急行比叡です。
 スナドリネコさん、はじめまして。よろしくお願いします。
 ハイケンスのオルゴールですが、大井川を走る客車はすべて撤去されています。
筑豊線はどうなのかは断言できませんが、確かこれも撤去されたというう話を
どこかのホームページで見た覚えがあります。
 今のところ、客車使用の定期列車でオルゴールが聴けるのは海峡ぐらいではないでしょうか。


投稿者 車掌@仙コリ
投稿日 9月 1日(土)21時40分10秒
タイトル RE:保存車両について
本文

ストーブ列車さん、はじめまして。
お尋ねの保存車両について、私も実際に見た事は無いのですが、
各種資料や過去の書き込み等からわかる範囲では、

高崎のスエ78 15  
  数年前から吾妻線の羽根尾駅に留置されているようです。
  (状態的には留置というよりは放置に近いようです。)

小倉工場のスハ32 574(または575)
  この車両は、もともと貝塚公園に展示保存?されていた車両なのですが
  現在展示されているナハネフ22に変わってからの所在が不明ですね。
  文献によっては小倉工場に保管という説と解体という説があるのですが
  実際に小倉工場にあるのはオハ61だけのようですので、解体されて
  しまった可能性が高いのではないでしょうか?
  (ED73についてはまったくわかりません、申し訳ありません。)

稚内のオエ61 14
  この車両も、ながらく所在不明ですよね。
  このように長い間不明の車両は、残念ながら現存しない可能性が
  高いのではないかと思います。

これらの車両の現在の詳しい状況をお知りの方がいましたら、情報の提供を
お願いしたいと思います。


投稿者 星 秀光
投稿日 9月 1日(土)23時15分31秒
タイトル ご教示ください
本文 小生はHO1/80で客車・気動車を製作している者ですが,この度特急はつかりの客車を
製作することとなりました。
食堂車はオシ17にしようと思います。車番は11〜13が使用されたようですが,オシ17には形態が
2種類あり,喫煙室に非常扉があるもの・喫煙室の窓が大きくなったもののどちらか解りません。
11か14以降喫煙室の窓が大きくなったと思われます。誰かご存知の方ご教示ください。


投稿者 車掌@仙コリ
投稿日 9月 2日(日)00時10分01秒
タイトル 「はつかり」のオシ17
本文 特急「はつかり」用のオシ17ですが、確かに11〜13が使われていたようです。
オシ17の喫煙室についてですが、定員が3名のものと4名のものがあり、
この3両がちょうど転換期であったようでして、文献によっては14以降が非常扉なし
という記述がありますが、鉄道ピクトリアル1999年6月号の10系特集によると、
10までがオリジナルの非常扉付、
11以降が喫煙室内の配置を変更して非常扉及び洗面台の廃止となっています。
図面をみても喫煙室内の配置変更は昭和33年度以降となっていまして、
昭和33年度製造分は10〜14が(10は年度当初・11〜13は年度末)該当しますので、
11以降が非常扉なし・広窓(初期車が幅710mm・11以降が幅1080mm)のようです。


投稿者 とび色3号
投稿日 9月 2日(日)00時38分18秒
タイトル ED73なら・・・
本文

こんばんは。

小倉工場のED73なら私がお世話になってるホームページに情報があります。
下記URLからどうぞ。

http://www.hyper-train.net/west500/hozon/index.html


投稿者 imapy
投稿日 9月 2日(日)01時13分48秒
タイトル 今年のレトロ
本文

約1年前に「旧客のバッテリー」の件でお世話になったものです。
その節は、やまだ様をはじめ色々と情報をいただきありがとうございまいた。

あれからしばらく鉄分の薄い生活をしていたのですが、ここに来て夢空間
のチケットが買えましたので、最近時刻表を読みふける毎日です。

ところで、今夏は東日本の「レトロトレイン」シリーズは全くなしだったのですか?
掲示板を拝見すると「SL&DL会津只見号」で旧客に乗車できそうですが
また、乗りたい病が復活してきましたので、耳よりな情報がありましたらお願いします。


投稿者 星 秀光
投稿日 9月 2日(日)09時59分04秒
タイトル ありがとうございました。
本文 車掌@仙コリ様
早速調べていただいてありがとうございました。
鉄道ピクトリアルの記事は信憑性があると考えていますのでその様にさせていただきます。
尚、小生が参加しているクラブのレイアウトが「とれいん」2000年3月号に載っています。
ちょっと宣伝をさせていただきました。


投稿者 103列車機関士
投稿日 9月 2日(日)19時42分04秒
タイトル ある機関助手をみて
本文 こんにちは、クモイ103様再度日中線の情報今ごろなんですがありがとうございました。
わたくし、レイルマガジンで「ある機関助手」の記事を見てこのビデオを探していましたが
先日やっと見つけることができました。
蒸気機関車の音といえば、「シュッシュポッポ」が代表なんでしょうが、
現役のSLはあんなにすごかったのですね、「ボボボボボボ!」
イベントのSLしか知らない私にとってカルチャーショックでした、
3人でちからを合わせ定時に戻す姿はなんともいえないものでした。
先日、仕事で水戸に行ってきましたが、変わっていましたね、、、、
さてあのビデオに出てきた「みちのく」なんですが。
鉄道ジャーナル別冊の国鉄最終列車に昭和36年の編成が出ていました。
できたらこの編成で楽しみたいのですが、さてあのスロ54、51が謎なんです。
交博で37年の配置表を見たのですが、盛アオにも盛モカにもスロはいません。
北オクにスロ54はいたようですが51はいなかったようですね
36年にはいたのでしょうか?
それとも秋アキの借り物だったのでしょうか、教えていただきたく思います。
それと私、SLも始めたくなりました。
あのビデオに出てくるC62-38は市販されているものとどんなちがいがあるか教えてください。
パーツ使用法も勉強しなくちゃ。


投稿者 ストーブ列車
投稿日 9月 2日(日)21時01分20秒
タイトル ありがとうございます。
本文 車掌@仙コリさんととび色3号さん情報ありがとうございます。
前回の私の文章は自分でも投稿した後読んでみると下手だと思ってしまうぐらいでした。
さてとび色3号さんの情報ですが、確かに私も98年度までED73 1016の状況は知っていました。
しかし、去年小倉工場内の保存車両がミレニアム記念イベントでお色直しがされましたが
そのリストにはED76 1とクハ481 603とクハ715 1の3両で
ED73 1016はリストに入っていなかったのでかなりきになっていたのですが・・・。
いまも98年度と同じ状態なのでしょうか?現在の状況を知っている方はご一報をお願いします。
あと前回書き忘れていたのですが大宮工場に保存されているはずの
EF58 65の消息を知っている方は教えてください。
年々貴重な保存車両が消えたりしているのがとても残念だと思っているこのごろです。
東福寺野自然公園にいたノーシル・ノーヘッダー車のオハ35 2370や
多賀ハイウェイパークのスハネ16形3両などの解体はとくにもったいないと思いました。


投稿者 スナドリネコ
投稿日 9月 2日(日)21時34分01秒
タイトル RE:ハイケンス
本文 急行比叡さん、はじめまして。
そうですか、では早速行って・・・とは参りませんが(遠いもので^^)
情報どうもありがとうございました。
でも大井川鉄道でも撤去とは意外ですね。譲渡前に撤去することになってたのかな。


投稿者 鳥海号
投稿日 9月 2日(日)22時36分07秒
タイトル 客車急行他録音テープについて
本文 こんにちは。初めてお邪魔します。
約20年ほど前になりますが、旧型客車の夜行急行を利用する機会が多くあり、退屈を
紛らわすために、音楽テープとカセットレコーダーを持ち歩いていたのですが、間違えて
列車内の模様を録音してしまったのがきっかけで、当時の列車内で録音したテープが結構
残っております。
久しぶりに再生してみたところ、音質は悪くないようですので、昔の懐かしい列車の模様を
聞きたいと依頼のある方にダビングしてあげようと思っています。
音楽や、TV上での映像とも違うので、著作権上の問題はないと思われますし、特に商売目的
でも考えていませんので、テープ代・送料・手間賃程度で取引しても差し支えないと言える
でしょうか? 同様の形で取引されたことのある方がおられましたら、アドバイスをお願い
したいと思います。


  「客車倶楽部」へ  
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから