倶楽部メモ(17)

平成11年 7月22日〜 8月 1日

東京→大阪の夜行列車 ・ 佐世保発「さくら」廃止


投稿者

☆☆☆提督

投稿日

07月22日(木)00時56分52秒

タイトル

急行かいもん

はじめまして!
急行かいもんの編成を記載しているサイトを検索していてここにたどり着きました。

いきなりで恐縮ですが、質問させてください。
かいもんは1993(平成5)年3月16日で運転を終了してしまったのですが、
このときの編成を
ジェー・アール・アール編集・発行のJR気動車客車編成表93年度版
で見つけました。
が、おそらく誤植ではないかと思われる部分を発見しました。

記載によると最終日の上り・かいもん(102〜1120)の編成は1号車から順に

スハフ12 50
スハフ12 61
オハ12 222
スハフ12 61
オハ12 59
オハネ25 182
オハネフ25 110

となっています。
なぜかスハフ12 61が2両も連結されています。

実際の編成はどうだったのでしょうか?
ご存じの方がいたら教えてください。
よろしくお願いします。


投稿者

まこり

投稿日

07月24日(土)22時28分09秒

タイトル

東京→大阪の夜行列車

10年以上前に、東京から大阪まで夜行列車に乗ったことがあります。
来月はじめに、夜東京から大阪へ戻る時に、高速バスを使おうかと思いつつ、
『まだ東京から大阪まで直接行ける夜行はあるのかしら』と思いました。
今、そういう電車はあるのでしょうか?
お値段の方は・・・。
女性なので、バスの方が安心かな、とも思いつつ・・・個室は高いのですよね?

はじめて掲示板におじゃまして、質問ばかりで申し訳ありません。
あまり寝台を扱っているページがなかったもので・・・
もしご存じの方がいらっしゃったらお話を聞かせてください。
よろしくお願いしますm(__)m。


投稿者

大和路環状線

投稿日

07月25日(日)03時20分56秒

タイトル

Re:東京→大阪の夜行列車

まこりさん、はじめまして。

東京〜大阪の寝台利用でしたら寝台急行「銀河」が便利なんですが、
残念ながら個室寝台車は連結されていません。
(ベッドの広いA寝台車が1両、そして残り8両は全部B寝台車ですが、
いずれもカーテンで仕切るタイプなんです。)
一応、参考までにダイヤ・運賃・料金を記しておきます。

★東京23:00−大阪7:19(寝台急行「銀河」:毎日運転)
 大阪まで利用した場合、乗車券8510円・急行券1260円・寝台券はA寝台だと
 上段が9540円・下段が10500円、B寝台だと上下とも6300円です。

なお付け足しですが、東京方面行きの上りに関しては「銀河」の他に、
寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」というのを利用することもできます。
こちらは寝台がA・Bとも全車個室でなかなか快適です。
また「ノビノビ座席」という座席車もあって、
廉価で比較的楽に移動することもできます。
こちらの大阪発は0:37(東京着は7:08)と、かなり遅めになりますが、
現在ある寝台列車の中ではかなり高いレベルのサービスを提供することで、
なかなか好評です。
いずれの機会のご参考までに・・・。


投稿者

うっしー

投稿日

07月25日(日)23時48分06秒

タイトル

両毛線110周年記念号

7/24に上尾から栃木まで「快速・両毛線110周年記念号」へ乗車しました。
先頭のカマはEF55-1で最後部にEF64-1001で
スハフ12X2+オハ12X2の4両をサンドイッチして運行しました。
栃木まで約4時間の客車列車を堪能することが出来ました。
乗客は5分ぐらいの入りで結構ガラガラでしかも大半が「鉄」の人でした。
「車番などメモる結構重症な方が多かった…」
そして沿線には多数の撮影者で賑わいをみせていました。
栃木では回送扱いとなり、折り返しの運行はされませんでした。
しかしEF55は凄い。 
動軸6に補助軸前2と後ろ1で横から眺めると重戦車のようだった。 
高崎・上越線のページは要チェックですね。
何かしら臨時・イベント列車が載っているので…。


投稿者

JTB勤務のサラリーマン

投稿日

07月26日(月)12時17分43秒

タイトル

客車の復活走行

旅のページを見ていて ここへたどりつきました。

いやはや、客車列車も 本当に少なくなったものです。
近畿圏では、定期では1本もありません。九州までいかねば・・・・・・

さて今日は2年前に私が企画した ミステリートレイン(某会社のレクレーション)
のお話をしましょう。

この日の編成は、DD51+12系+12系+12系+マイテ49の編成で、
経路は大阪(8:30頃)−−−(梅小路)−−−(山陰線)−−−
福知山(12:00頃)−−−(福知山線)−−−大阪(14:30頃)
にて運行されました。
鉄道に関心ないかたも多数おられましたが、大好評でした。
特に山陰線の景色(園部〜綾部間)は日ごろの雑踏の世界から解きはなされたような、
素晴らしい景色で喜んでいただきました。

またこのような、客車列車を、福知山線や山陰線に復活走行させてみたいものですが、
有志で走らせるにしても 100名くらい集めなければならず、夢物語か?

この日の列車の写真は 2ヶ月おくれで
鉄道ジャーナルのTOPICS欄にも掲載されました。


投稿者

まこり

投稿日

07月27日(火)00時46分35秒

タイトル

夜行列車>お礼

大和路環状線さん、さっそくのお返事ありがとうございました。

安価で・・・となると高速バスの方に軍配が上がってしまいますね(^^;)。

いつか東京へ行くときは、サンライズを利用してみたいと思います。
今回夜行列車のページを探しているときに、
乗車レポートを見てのりたくなりましたので(^^)。


投稿者

ゆうのすけ

投稿日

07月30日(金)14時33分49秒

タイトル

やまぐち号の編成について

初めて投稿します。

8月にやまぐち号の予約をしたのですが、このやまぐち号って、
いろんなタイプの客車がつながっていますよね。
何号車がどのタイプの客車がつながっているかってわかる方いらっしゃいますか?
写真だと、欧風なる客車がグリーン車みたいで
座り心地が良さそうなので乗ってみたいのですが
もしかしたら日によって編成が変わるのかな?

すいません、くだらない質問で。


投稿者

車掌

投稿日

07月31日(土)08時51分13秒

タイトル

RE:やまぐち号の編成について

ゆうのすけさん、はじめまして。
やまぐち号の編成についてですが、
改造前のノーマル?12系時代にしか乗車したことがないので、
詳しいことはわからないのですが、現在の編成は以下の通りです。

津和野側
1号車 明治風
2号車 大正風
3号車 昭和風
4号車 欧風
5号車 展望車
小郡側

以上のような編成で、すべて12系客車の改造車なのですが、
内外装ともかなりの改造をしてあるようです。
各車の内装や特徴などの載った資料を持っていたはずなので、
見つかりましたら再度投稿したいと思います。

また、実際に改造後のやまぐち号に乗車された方からの書き込みを期待いたします。


投稿者

ゆうのすけ

投稿日

07月31日(土)11時09分42秒

タイトル

RE:やまぐち号の編成について

車掌さん、お返事ありがとうございます。

手元の指定券を見たところ、4号車でしたので、
図らずも希望の欧風客車に乗れそうです。
8/19に乗車しますので、後にでもレポートをこちらに書き込みたいと思います。


投稿者

じゃば

投稿日

07月31日(土)22時54分31秒

タイトル

急行「だいせん」はこうなる。

今朝の山陰中央新報より
10月2日のダイヤ改正で、急行「だいせん」は寝台車3両をなくし、
座席車2両とし、区間を大阪〜米子間に短縮する。とでていました。
廃止になるといううわさを聞いていたので残るだけどもよかったと思いますが、
座席車2両ということはたぶん気動車になるんでしょう。
客車列車がまた減りそうです。
また、出雲については何ものってなかったので現状維持なんでしょうね。


投稿者

大和路環状線

投稿日

07月31日(土)23時56分46秒

タイトル

Re:急行「だいせん」はこうなる。

みなさん、こんばんわ。
じゃばさん、はじめまして!
先日ここで「だいせん」に関して投稿した大和路環状線と申します。

じゃばさん
>今朝の山陰中央新報より10月2日のダイヤ改正で、
>急行「だいせん」は寝台車3両をなくし、
>座席車2両とし、区間を大阪〜米子間に短縮する。とでていました。

情報ありがとうございます。
某掲示板で「たかやま」の「ワイドビューひだ」化、
「エーデル鳥取」「エーデル北近畿」廃止の情報をキャッチしたところですが、
ついに「だいせん」も本格的な手入れが行われるんですね。

2両編成というのは、まず気動車なんでしょう。
ひょっとしてエーデル車が充当されるのでしょうか。
色々想像をふくらませると楽しいですが、
ふと20系客車の時代を思い出すと大きな溜息が出てしまいます。
それはそうと、関西〜米子には現在日交夜行バスが運行されてますが、
そちらの運転区間は大阪(弁天町)〜米子です。
つまり「だいせん」の米子〜出雲市間カットによって、
列車の独自性が一つ失われることになりますね。
その辺が個人的には心配ですが・・・。

今度のダイヤ改正は色んな変動がありそうですが、
「だいせん」が残されると聞いてまずは一安心です。^^


投稿者

たなしょう

投稿日

08月01日(日)00時25分18秒

タイトル

佐世保発「さくら」廃止

こんばんは、はじめまして
鹿児島に住む鉄ちゃんです。
旧型客車は大学生の(昭和58年頃)まで
通学で毎日乗っていたので親しみを覚えます。
ところで31日づけの地元新聞に12月4日のダイヤ改正で
JR九州がさくらの佐世保ー肥前山口の運行を廃止することを
発表したと掲載されていました。
利用率25パーセントでリストラという。
さくらは長崎―東京だけの運行になり鳥栖ー東京間は、
はやぶさと連結、運行することになるということです。
となると14系はついに運用を離脱するのでしょうか。
そうなると寂しいことです。


投稿者

ウエクチ

投稿日

08月01日(日)00時29分46秒

タイトル

マイテにのった

マイテに乗った。時代を感じた。
今ある列車より全然きれいで、作りもしっかりしているし、デザインもいい。
ああいう客車が今なぜないのだろうか・・・・・・


投稿者

車掌

投稿日

08月01日(日)20時04分02秒

タイトル

RE:佐世保発「さくら」廃止

たなしょうさん、はじめまして。
前々から噂になっていた東京−九州間寝台特急の削減が
断行されてしまうようですね。
最近、利用率が著しく減少しているということで、
「さくら」「はやぶさ」の車両数を半減の上、東京−鳥栖間併結とするようです。
(事実上 旧「みずほ」)
これで、東京と九州を結ぶ寝台特急は「富士」とあわせて、
事実上2往復だけとなってしまいます。
今後の寝台特急の将来が非常に危惧される状況ですが、
今回の併結運転では車両の動向も気になるところです。
分割併合運転をするのですから、当然14系での運転となるのでしょうが、
「はやぶさ」を14系化するにあたって、個室ロネは?
「はやぶさ」と共通運用の「富士」の車両は?
など、どのようになるのでしょう。
ある情報によると、「さくら/はやぶさ」と「富士」を
すべて14系15型化(現在の24系25型を改造)共通運用とするようですが、
これだけの車両を改造する間の運用をどうするのでしょうか?
今後九州方面の寝台特急は、より厳しい状況に立たされそうですが、
なんとか昔の栄光を取り戻すことは出来ないのでしょうか?



  「客車倶楽部」へ  
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから