倶楽部メモ(2)

平成10年 5月22日〜 7月10日

田端本所のEF65PF ・ 保存車両情報


投稿者

杉田 仁

投稿日

05月22日(金)00時10分26秒

タイトル

彗星〜EF65 1024

はじめまして。客車列車。
特に旧型客車には思い入れがありますが、ちょっと違った話題です。
本日5月21日、上りEF65 1024が充当されていました。
何気なく写真を撮りに行ったところ
普段は充当されない田端本所のPFが牽引していました。
それだけですが。。。


投稿者

OOO系のぞみ

投稿日

05月22日(金)19時29分52秒

タイトル

彗星:田端本所の件

こんばんは・・。杉田さんが書かれた65-1024(田端本所)ですが、
以前は、結構ありましたよ。
たまたま大阪駅で見ると、本所のカマが牽いててガクッ!としたことがあります。
田端本所のPF1000番台の古い奴は、レインボーの1019のように
廃車が進行してきているようなので、貴重な感じになっているようです。
しかし、田端のPFって、全機にスノープラウつけるとか言ってたようですが、
あまり進行していないようですね。
(家の近くの山陽線で見た限りでは・・。)

今日、新しい時刻表を立ち読みしました。(福山は幾分、遅い・・。)
上りの「サンライズ」は、「あさかぜ」よりも大阪発が遅いのに、
静岡のあたりでは、「あさかぜ」よりも時刻が早くなっています。
どこで、追い越すのだろう・・・・・?!
また、「瀬戸」のサンライズ化で余剰になった24系25型 100番の一部は
向日町にでもまわして、
今の彗星がほとんど24系25型 0番で構成されているのを
刷新することも考えられますよね。
ハネが25型 0番onlyで構成されたのが無くなる日も近い・・?


投稿者

車掌

投稿日

05月22日(金)20時58分02秒

タイトル

サンライズエクスプレスの話題

000系のぞみさん、こんばんは。
新しい時刻表はまだ見ていないのですが「サンライズ」の時刻がのっているのですね!
明日にでも早速見てみたいと思います。
「サンライズ」が「あさかぜ」を追い越すとの事ですが、
「あさかぜ」の時刻表上での大阪の次の停車駅は静岡となっていますが、
実際には米原(1:52〜54)名古屋(2:50〜53)
浜松(4:02〜04)で運転停車を行っているので、
いずれかの駅で停車中に「サンライズ」が抜いていくのだと思われます。
また、「サンライズ」投入後の「瀬戸」「出雲」の車両ですが、
今月号の鉄道ファン誌によると「あかつき」「日本海」に転用するとありましたので、
24系客車使用の「瀬戸」の車両は同じ24系使用の「日本海」へ、
14系客車使用の「出雲」の車両は同じ14系使用の「あかつき」に
転用されるものと思われます。
どのような形で転用されるのか興味深いものですね(^_^)


投稿者

山田

投稿日

05月26日(火)19時09分07秒

タイトル

ムーンライト九州

春休み岡山からムーンライト九州に乗りました。
行きはデッキで寝ていました寒かったです。
その後厚狭でおりてうどんを食べ小野田線の旧型国電に乗りました
一般客はいなく鉄道ファンばかりでした。
その後九州にわたり筑豊に乗りました。
帰りのムーンライト九州は展望室にのり気のいい大学生に会い
後藤寺線は、危険だとかいう話をしました。
途中ある人が女性をつれてきましたが帰っていきました
多分僕たちのふいんきが嫌だったのでしょう
最後に展望室のいすが酔っぱらいが壊したとかで変わっていました。
その後このいすは、変わっていましたか。
ご存じの人メールお願いします
ちなみに僕の乗った日(3月29日博多発です)
この日展望室にいた人もメールください。


投稿者

OOO系のぞみ

投稿日

05月30日(土)03時08分35秒

タイトル

白帯のオハネ25

どこかの雑誌で見たんですが、
カートレイン北海道に白帯のオハネ25−100が組み込まれていました。
オリジナルの折戸タイプでした。
編成につながれている他の24系25型は銀帯でした。
所属は、多分「盛アオ」だと思います。
以前に、白帯となったカニ24−100を雑誌で見たことがあります。

しかし、白帯のオハネ25−100だったら、
「さくら」に連結されているオハネ15−1000と見分けがつかんなあ・・! 

ところで、JR−EやJR−Hの金帯のオハネフ25−200の車体のすその金帯は、
オハネフ25−100みたいに幌のあたりまで帯がまわってたような気がするんですが、
どうでしょう・・?

そのへんにお詳しい方、教えてください。


投稿者

ひろ

投稿日

06月09日(火)00時20分53秒

タイトル

スハフ32

こんなホームページがあったんですね。はじめまして。
蒸気機関車の引く客車列車に魅せられて、汽車旅ファンになりました。
小学生の時にはじめて一人で乗った上野発一ノ関行きで
白熱灯のオハフ61やスハ43が地底ホームに泊まっている姿は、
当時でも郷愁を誘われましたね。

さてスハフ32の話題が出てましたが、私もこの車は好きでしたね。
東北に遊びに行くと良く乗りました。
過去に東北本線の郡山辺り、磐越東線や磐越西線で乗りました。
晩年は、もう一両残った、スハフ322131とよく組んでましたね。
どちらかと言うと2131のほうが好きでした。
こちらは昭和10年製で内装が少々2357と異なります。
前後のデッキの仕切り部や網棚部分の壁が彫り込み式で
一つ時代前の名残りが見られました。
ちなみにカラー写真に残ってます。
トイレも戦前と変わらない形式の様でちょっと凄かったですよ。
スハフ32の現役時代に最後に乗ったのは、磐越東線で
スハフ322357+オハ35(戦前製茶)+オハフ33(戦前製茶)
+スハフ322131でした。
当時は、まさか保存されるとは思いませんでしたけど。
ほんの15年前の話しです・・・・。


投稿者

車掌

投稿日

06月09日(火)19時50分27秒

タイトル

東北本線の旧客

ひろさん、はじめまして。
そうですか、スハフ32は郡山近辺で活躍していたのですか。
郡山に住んでいまして、当時は普通列車は旧型客車があたりまえで、
今思えば大変残念なのですが、
当たり前だったがゆえに記録等がほとんど残っていません(;_;)
乗車していた旧客の中に、狭窓の客車があったのは覚えているのですが、
スハ32系なのか、オハ60だったのか?と思っていたのですが、
それが多分スハフ32だったのですね。
そのうち進学で東京に出ているうちに、
いつのまにか旧客はなくなってしまいました。
そこでお願いがあるのですが、
当時(出来れば昭和55年頃)の東北本線の普通列車の編成等
の記録が残っていましたら、教えていただきたいのです。
実は、当時の列車をせめて鉄道模型ででも再現したいと思っているので
よろしくお願い致します。


投稿者

OOO系のぞみ

投稿日

06月21日(日)01時02分47秒

タイトル

JR西日本の車輌のダイヤ改正に伴うこと

福山では、JR等の出版の新時刻表の発売が遅いので、
誰か、知ってる人がいたら、教えてください。

例のサンライズ投入で、「出雲3・2号」のA個とB個が余剰になります。
また、「瀬戸」のA個も余剰になります。
「鉄道ファン」では、「あかつき」、「日本海」に転用旨記載がありました。
(周知のとおりですが・・。)

いつから、組み込むのか、気になってます。
山陽ブルトレって、久しく、A個なんて、連結されてませんでしたし・・。


投稿者

車掌

投稿日

07月02日(木)16時53分58秒

タイトル

業務連絡&お願い

いつも「客車列車の旅」をご覧頂き、ありがとうございます。

今後の更新予定ですが、
7月10日の「サンライズエクスプレス」投入に伴う各種データの更新をメインに、
夜行列車資料館に停車駅データ(運転停車駅も含む)を追加掲載する予定です。

また、客車資料館に「保存客車カタログ」(仮称)を作成したいと思っています。
保存SL等については幾つかの資料が見受けられますが、
保存客車となると、まとまった資料はなかなかないのでは?と思います。
そこで、各地に保存されている客車について、
皆様からの情報の提供をお願いしたいと思います。
各博物館や公園?などに保存されている客車の形式や状態、
保存場所等なんでもけっこうですので情報をお待ち致します。

それでは、今後ともよろしくお願い致します。


投稿者

我妻 靖

投稿日

07月04日(土)01時29分48秒

タイトル

Re:保存車両

我妻@山形です。
私が知っている保存車両です。(1両だけですが・・・)

旧 日中線 熱塩駅跡(福島県 熱塩加納村)
オハフ61 2752
 [鋼体化改造 長野工場 昭和30年]の銘板と、
 [仙フク],[57−10土崎工] と書いてあります。)
 (一緒に除雪車 キ100 287が連結) 

車両には中に入れないように、チェーンで鍵がかけられてありました。
また全体に屋根がかけてありますが、車
体下部に錆びが出ているのは、仕方ない事でしょう。
なにせ雪の多い所ですし・・・
(私が今年の2月に行った時など、
屋根から落ちた雪が線路際まで迫っていました。)

投稿者のホームページ


投稿者

赤い快速

投稿日

07月06日(月)15時29分13秒

タイトル

数少ない現行客車

筑豊本線&鹿児島本線で飯塚から北九州へ通学している者です。
ここを読むまでは客車のことを詳しく知りませんでした。

帰宅ではときどき客車の便に当たります。
他の便はほとんど電車なので,
この便が来ると古臭くて恥ずかしい気がしていました。
女子高生が「何?この列車?」って言っているのを聞いたこともあります。

飯塚から福岡や北九州へ出るときは,
ディーゼル車というのだけで恥ずかしいのに,
ディーゼル機関車&客車がやってくると一層恥ずかしいものでした。
でも,ここのHPを読むと貴重な列車なのだなということが分かりました。

現在,筑豊本線沿いには電化のための電柱がかなり立ち並んでいます。
しばらくすると電線が張られて風景もかなり変わるのだと思います。
電車が走るようになると,客車もなくなるんでしょう。
今のうちに客車列車の思い出を作ろうと思います。


投稿者

四国総局

投稿日

07月08日(水)22時35分27秒

タイトル

はじめまして

みなさんはじめまして。
こういった鉄道もHPって多くてとてもうれしいです。
特に、客車っていいですね。
私の祖父が三重県の亀山にいたので、小学生の頃、関西本線の亀山以東、
紀勢本線はDD51に牽引された旧型客車を乗ったのを覚えています。
ちょうど銀河鉄道999がはやったころで、
夜の客車はすごくム−ドがあったように覚えています。

今は、高松にいます。そういえば、明日で、瀬戸号も客車最後の日ですね。

また、皆さんいろいろと教えて下さい。


投稿者

Suka

投稿日

07月09日(木)23時05分48秒

タイトル

はじめまして

ひととおりHP拝見いたしました。
うーむ、なかなかいいHPだと思います。
とくにサウンドのページ。もう今の時代ではないですから、貴重です。
さて、私の地元の関西では、旧客の話題が最近ありません。
動いているのはマイテ49くらいなものでしょうね。
ほかに、行方不明な車籍の残っているオハフ33が2両、オハ46が2両、
確かあったはずです。
いまはどこにいるのでしょうね。
あと、宮原に保存?されていたオハフ33 33、スエ30もどうなったのだろう。
鉄道ファンの写真では、
どちらも復元するのは無理なくらい壊れていたのですが・・・。
どなたかご存じの人、いらっしゃいませんか?


投稿者

我妻 靖

投稿日

07月10日(金)01時07分20秒

タイトル

保存車両!?

我妻@山形です。

この話題に触れてしまうと、人格疑われそうなんですが・・・書いてしまいます。

保存車両かどうかわからないのですが、とあるH本
(コンビニ等で売られているやつで、
英知出版のBe??in Sc??lの’97年11月号)の中に、
外装がボロボロになったオハフ61らしき客車
(車体色が茶,座席はシートがビニールの青、背板が木製,照明がグローブっぽい)
の中に生まれたままの姿の女の子が立っている というのを見かけました。

車両の程度はあまり良くないようです。

写真を良く見ると、客車は最低3両はあるようで、
車内にはダルマ型のストーブがあるようですし、
他にラッセル車や、三菱のロゴと「?キ1」
と書かれた貨車が写っているのですが・・・

いったい何処にある車両なのでしょうね。
ストーブやラッセル車の存在は、
少なくとも雪の多い所である事を物語っているようなのですが・・・

ちょっと脱線気味ですいませんでした。

それから、「左沢線」でつい最近まで旧客(情報によると高崎の車両だとか)と
トロッコを連結したイベント列車を走らせていたようです。

私のほうは、残念ながら実車を見る事が出来ないうちに、
車両は帰ってしまいました。

投稿者のホームページ



  「客車倶楽部」へ  
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから