初投稿です。普段はTwitterにて同名で活動しております。
よろしくお願いいたします。
今回皆様にお伺いしたいのは、題名に付しました90年代の宮原客車区の中でも、
97〜98年頃の「銀河」の編成と、
90〜92年頃?に運行されていた
「モトトレール(モトとレールではない)」についてです。
というのも、Nゲージにて急行銀河を再現すべく
車両の収集、車番の選定を行っているのですが、
昨年T社より発売されたEF65型(田端機関区・Hゴムグレー)が98年頃の仕様であり、
それに合わせ100番台下関車の転入後の編成を再現しようと考えております。
当初は客車にもHゴムグレーを混ぜ込もうとしていましたが、
資料収集や先人の皆様の投稿から、
当時は黒ゴム化を終えているという結論に至り、
カヤ24含めグレー製品は全て黒ゴムにしているところでございます。
しかし、T社が発売しているオハネフ25(後期型)が
いずれも「洗面所窓有り・前面下部帯無し」であり、
この仕様に当てはまる車両が、98・99年まで在籍していた
オハネフ25 36〜39と思われるのですが、
これらがいつ頃黒ゴムになったかが不明であり、
もし検査時期をご存知の方がいらっしゃいましたら、
是非ともお力添えをいただきたいのです
(洗面所更新で下部帯無しなら40と42できるんですが…)。
また、当時の編成に合う電源車としてカヤ24
(7,8,10とも前面に雨樋露出してないですよね?)を加えたのですが、
将来的に97年限定のセントーク(1019号機)牽引編成も再現したく、
その際に同年6月に検査を受けたのカヤ24 10との連結が実現していたかどうか
につきましても、ご教授いただけると幸いです。
こちらについては下関転入前なので
0番台と250番台まみれになることは予想がついています。
頑張って集めたいところです…。
最後に「モトトレール」の件ですが、
先述のカヤ24導入のために日本海・モトトレールを購入し、
そのついでに同列車も1編成揃えようと考えているのですが、
検索しても「モトとレール」の写真の方が多く上がってきてしまい、
当時の編成がどのようなものであったのかわかりかねております。
もし「モトトレール」表記時代の編成をご存知の方がいらっしゃいましたら、
是非ともお教えいただければと思います。
初投稿ながらとても面倒な要望で恐縮です。
いかんせん、14年前の幼い頃に乗った
最初で最後のブルートレイン「急行銀河」が、
1111号機牽引でトワカニが組み込まれていたもので、
その頃から銀河の魅力にとりつかれてしまい、
今では生まれる前の編成すら興味を抱いてしまうほどになってしまいました。
先達の方々の知識を少しでもご教示いただければと存じます。
よろしくお願いいたします。
長文失礼いたしました。
|