倶楽部メモ(717)
平成24年12月23日〜12月30日

ハジャイ駅の光景・駅の食堂


投稿者 XD1 at Phuket
投稿日 2012年12月23日(日)00時05分50秒
タイトル 朝の車窓
 こんな、農地、空き地、小山の他には何にも無い様な平原をひた走ります。




投稿者 XD1 at Phuket
投稿日 2012年12月24日(月)00時08分29秒
タイトル 朝の車窓 2
 寝台から座席に戻って、ひた走ります。
実はこの時点で到着予定時刻を過ぎており、しかもハジャイはまだ遥か彼方。
でも気にしない。悟りの境地、ってことじゃないけど。




投稿者 XD1 at Phuket
投稿日 2012年12月25日(火)00時02分42秒
タイトル ハジャイ着
 06:35着予定が、なんと09:20着。約3時間の遅れです。でも、みーーーーんな平然。こんなもん

なんですね。

 この列車の機関車は撮りそびれました。




投稿者 XD1 at Phuket
投稿日 2012年12月26日(水)00時02分55秒
タイトル その他、ハジャイ駅の光景
 この機関車は、この列車のを牽引して来たものではないのかもしれません。
でも、これと同等の機関車ではあったと思います。

 貨車、コンテナ車もあります。




投稿者 ど素人
投稿日 2012年12月26日(水)17時17分34秒
XD1 at Phuket 様、
座席(寝台)はモケットではなくビニールクロスでしょうか?
私が乗車した気動車はビニールクロスでした。
そういえば、初代TGVの2等車もビニールクロスで、さすがにこれには
驚いたものでした。



投稿者 XD1 at Phuket
投稿日 2012年12月27日(木)00時18分8秒
タイトル 最後におまけで駅の食堂
 一応は駅の構内、ホームの脇なので、この板の許容範囲内だと思います。
ゲーセンもある食堂が新設されていました。似合わんなぁ。ハジャイ駅はあくまで古びていなければならんよ。

 お米に、ぶっかけのおかずを選びます。これで40B。卵が高いらしいのです。
卵ではない2品のおかずでは、35Bだとか。後で市中の飯屋も覗いたのですが、ほぼ同様でした。

 駅も少しづつ近代化しているようですが、車輌内部は古いままだし、3時間近く遅れるし、、、


 まあでも、やっぱ久しぶりに夜汽車に乗るのは、良い経験でした。
とりあえずここまでです。また鉄道に乗る機会がありましたら、投稿します。良いお年を。

==========================

 ど素人さま

 自分はその方面に詳しくないのですが、日本の一般的な電車等で用いられている物とは違い、
あの車輌の座席の表面はつるつるでした。
モケットではないと思います。だぶんビニールクロスという事だと思うのですが、断定的には言えません。




投稿者 マロネロ38
投稿日 2012年12月27日(木)09時49分13秒
タイトル タイ国は目玉焼き好き?
XD1 at Phuket様
同じ様なのをバンコクの食堂で食べました。タイ国では目玉焼きが多く出されますね。
帰途のTG機内食(朝)に大きなオムレツが出て、味が鶏の卵で無かったので、
家鴨の卵???でした。



投稿者 XD1 at Phuket
投稿日 2012年12月27日(木)13時20分49秒
タイトル Re タイ国は目玉焼き好き?
 確かにタイの庶民レベルでは鶏肉、卵ともに多く使われています。
魚貝類や豚肉も多いのですが、牛肉はやや少なめです。

 ただ自分が今回も卵料理を食べたのは、個人的嗜好でもあります。
一部の魚貝類はやたらと生臭かったり、他の料理でもやたらと辛かったりするのがあるのです。
昔から卵料理はわりと好きでしたし、卵料理は激辛とかがほとんど無いので、食べ易いのであります。



投稿者 ED76109
投稿日 2012年12月29日(土)08時25分37秒
タイトル 今年も押し詰まりました
 おはようございます。「ED76109」であります。


 今年は小生にとっては、多忙であった一年でありました。特に「夏季休業」以降は、本業で全くの「鉄」不足状態。
しかし、今年最後との思いで、「戯言」させていただきます。


 1 今年も「PC日本海」が姿を消してしまい、残る「ブルトレ」も数えるほど。
  年末の帰省の画像も新幹線が中心ですし、当地の帰省画像は「スーパーカムイ」
  (せめて、「スーパーおおぞら」でも・・・)。
  しかし、NHKラジオ(第一)で放送される「特集 音の風景」に、小生少々期待しております。
  と申しますのは、懐かしい「鉄の音」を中心とした「昭和の鉄道」が取り上げられるからであります。
  小生の希望としては「旧客の車内音」。
  「駅の出発案内」から「発車ブザー」の後で、「カレチ」さんの「○○○レの機関士さんどうぞ、○○○レ発車!」
  の一声。
  そして、「ED75の甲高いホイッスル」で引き出される「客車」の重厚な走行音と
  「ハイケンスから始まる車内案内」・・・。
  小生としては、是非聞いてみたい「鉄音」であります。


 2 当地は、正しく「厳冬」の言葉とおりに厳しき冬であります。
  しかし、冬季休業前からヒートアップしている「ローカル線」が道内に・・・。
  「鉄先達の先輩」方であれば、当然とおっしゃいそうでありますが、「JR江差線の五稜郭・江差」であります。
  「北海道新幹線」開業後は、廃止が決定しているとあって、多くの「先達」の皆様で大賑わいであったとのこと。
  夏季休業中には、江差からの乗客でほぼボックスが一杯になったこともあったようであります。
  小生も出かけたいところでありますが・・・・。


 3 以前にも記載させていただきましたが、「カレチ(池田邦彦氏著)」というコミックに今年は出会うことができ、
  昭和の「鉄」を堪能することができました。
  毎回毎回、様々な「鉄道員」の姿を知ることができ、心新たに「鉄」に思いを致しております。
  精緻なディティールで描かれる「列車や駅の風景」に懐かしさを覚え、
  「鉄道員としての矜恃」と「乗客一番」の心意気に感動してと、なかなかの力作であります。


 長々と失礼致しました。どうか皆様方がよき年をお迎えになりますよう、ご祈念申し上げます。
「中年客車鉄ちゃん」でありました。



投稿者 ひがさん
投稿日 2012年12月30日(日)15時06分45秒
タイトル あけぼの81号
昨晩の「あけぼの81号」三条、東三条間です。

投稿される方々、美しい画像ばかりで、
こちらは見づらくすみません。
今回はHMもわかり辛いですが、
「あけぼの」の下にローマ字表記があり、
今までの583系の物とは違和感がある気がします。
私的には気に入ってます。
年の瀬の贈り物に感激しました。

皆様、良いお年をお迎えください




 
 
「客車倶楽部」へ  
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから