みなさまこんばんは。
先週末は会社の社員旅行で河北省・承徳に行ってまいりました。
2日目の日程の午後はフリーとなりましたが、宿泊するホテルの前に鉄路がありましたのでカメラを持って出かけました。
すると、まもなくやってきたのがご紹介する列車です。
時刻表で調べるも該当する列車が出てきませんが、承徳を17:30頃に発車で、行き先サボは「承徳−隆化」となっていました。
編成は以下の通り。
?次
↑DF42253
隆YZ22 337944(1)
化YZ22 339043(2)
YZ22 336510(3)
YZ22B341412(4)
オレンジ色のDF4は初めて見ました。
また、客車はどれも同じに見えましたが最後尾のみ22「B」となっており、
これのみ車体裾がストレートになっているのに気づきました。(他の車は丸まっている)
また、(1)と(2)は1段上昇サッシなのに対し、(3)と(4)は2段窓になっています。
当日は美しい夕日があたり、足回りもくっきり見えています。
日本のオハ35やスハ43と似たようなシンプルな機器が並ぶ床下やTR53に似た台車がよく見えます。
写真は、
1.DF4を先頭に承徳を発車する同列車
2.1両目のYZ22
3.YZ22Bを最後尾に走り去る同列車。
いずれも、2011/8/20、承徳−隆化にて。
*なお、撮影した足場は同線から分岐した線路のデッキガーダー転用した歩道橋です。
▼
ミキスト様
某小学校の校歌ではなく「児童歌」ですね、懐かしいです!思わず口ずさんでしまいました!!
今でも1題目、2題目ともに歌詞を覚えています。今歌ってみてもとてもよい曲だと思います。(^^)
80系「ひだ」も懐かしいですね。北陸線を下って来るのと高山線を上って行くのとで続けて2回見られたのが嬉しかったです。
私も小学生の頃から神通川の堤防へよく列車を見に行きました。
日の長い夏には朝5時頃から「能登」、「日本海4号」、「北陸」と眺めて、先述の「ひだ」を見送ったら家に帰ったものです。
私も家の窓から列車が見えました。
中学生時代、夜の1時過ぎに来る「日本海81号」が20系客車であることを知り狂喜乱舞したのもつい最近のように覚えています。
その後、「富山北大橋」ができてからは列車の裾の部分しか見えなくなり、
2000年代に入ると、近所の田んぼが宅地になってしまい、まったく列車が見えなくなってしまいましたが・・・。 |