倶楽部メモ(647)
平成23年 3月12日〜 3月23日

東日本大震災地震被害 ・「石油列車」走る


投稿者 クモイ103
投稿日 2011年 3月12日(土)10時07分43秒
タイトル けいふく
仙コリ(管理人)様、地震の影響はいかがでしょうか。
たしか福島県の中通りとうかがったと思いますが、
相当の被害があったのではと心配しております。

さて景福丸の名は意外なところに受け継がれていました。
1992年8月、函館駅のすぐそばにあったみやげものの店です。
今もあるのでしょうか…




投稿者 マロネロ38
投稿日 2011年 3月12日(土)11時54分22秒
タイトル 地震被害はありませんか?
大変な事ですね皆様ご無事ですか?
仙コリ様はご無事だそうですが---特に関東、東北の皆さんご無事ですか?
雑魚様が心配ですがご無事を祈ります。



投稿者 仙コリ(管理人)
投稿日 2011年 3月12日(土)12時36分43秒
タイトル 地震被害につきまして
皆様、ご心配いただきましてありがとうございます。
相当な揺れ(震度6弱)がありまして、職場・自宅とも内部はめちゃくちゃですが
倒壊したり怪我をしたりという事は無い状態です。
特に太平洋沿いの被害がひどいようなので、雑魚様など太平洋近くにお住まいの方が心配です。



投稿者 ED76109
投稿日 2011年 3月13日(日)14時52分41秒
タイトル 地震被害お見舞い申し上げます
 やっとつながったという思いの「ED76109」であります。

 仙コリ様

 ご無事でホッとしております。
小生の愚妻の実家の辺りが「道内の最大津波(3.5m)」ということで、驚いております。
義父は「十勝沖でも浦河沖でもこんなことはなかった」と絶句しておりました。
「雑魚」様のご無事を心から祈念しております。

 なお、当地では本日14時現在、
「函館・長万部」「函館・青森」「苫小牧・様似」「木古内・江差」各区間の運転が中止されているとともに、
「スーパー北斗・北斗」「はまなす」「北斗星・カシオペア」「トワイライトEXP」のウヤが
11日から継続されております。

 長々と失礼致しました。
以上、長閑な鈍行レに楽しんだ、想い出の「浜通り」の惨状に涙が止まらない「中年客車鉄ちゃん」でありました・・・。



投稿者 雑魚
投稿日 2011年 3月14日(月)21時34分43秒
タイトル とりあえず 無事です
本日、漸く停電が解消されました。御心配、有難うございます。私の処は幸いにして、
派手に揺れた割に、勤務先も自宅も被害は軽微でした。沿岸域では相当しんどい事に
なっている様です。

常磐線は、新地駅で列車(乗員乗客は避難済み)が津波に押し流される事故があった
様子ですね。これに、東電の原発の異変を勘案すると、常磐線のいわき以北の復旧は、
かなり後回しになる事態も予想され、来春予定のいわきでの特急系統分割も、或いは
前倒しか、などと、案じてしまうのでした。

何はともあれ、犠牲になった方の御冥福、行方不明になっている方の御復帰、そして
負傷された方の御快癒を祈るばかりです。



投稿者 XD1 at Phuket
投稿日 2011年 3月16日(水)12時50分18秒
タイトル お見舞い申し上げます
 日本国外に住むコテコテ日本人です。被害に遭われた方には心よりお見舞い申し上げます。
こちでも海外ニュースという扱いになりますが、かなり大きく報じられています。
一つには、こちらの国の人が、日本全土で短期の観光も含めて数万人滞在していると言う事情もあります。

 道路や鉄道も被害を受けたようですが、これらが復旧すれば救助、復興に向けて動き出すようにも思います。

 この板では政治的な話は主題ではありませんが、
あの仕分けで「コンクリから人へ」とかゆーことで鉄道関連の法人のお金も召し上げられました。
それら法人に要改善点が無いとは言いませんが、
それらのお金にはこのような場合の復興のために置いておいたものも含まれていた筈です。
結果論ですがあの仕分けとやら、間違いであったように思います。

 今、人が必要としているのは水、食糧、医薬品だと思いますが、その為のコンクリと鉄でもあるのかと。



投稿者 ED76109
投稿日 2011年 3月19日(土)06時57分29秒
タイトル 応援しますよ!! 頑張れ東北!!
 失礼申し上げます。「ED76109」であります。

 大震災発生から1週間が経過致しました。まず、重ねまして被災された皆様方に、心からお見舞い申し上げます。
昨日、小生の勤務校では「球技大会」が開催されたのですが、
生徒会が中心となって「東北頑張れ!大震災支援募金」と銘打たれた募金活動が実施されました。
結果は「40,000円弱」の浄財が集まり、当地「札幌」の赤十字を通じて被災地へ届けられるようです。
愚息は、大学で「ボランティアサークル」の部長であり、連日支援準備で大学へ。
「向こうに行ける日が来たら、みんなで行くべし。」とのこと。
その時は何があっても、愚息を現地へ行かせようと小生は考えております。
 さて、「北海道」の鉄道状況は、次の通りであります。

 1 「スーパー北斗・北斗」は、「函ハコ」での津波被害により被災した車両の修理が追い付かず、
  18日現在「5往復のみ」の運転となっています。
  「183系」は完全にエンジン部分が浸水した被害があることから、
  一部最長「来年3月までの修理期間」が必要との結論が出されております。
  「函館駅」も「冠水」の影響により、フォーム一本が使用不可の状況であります。

 2 「夜行PC」関係は、18日発「はまなす」が上下とも運転を再開致しました。
  昨日は被災地への救援者が多数乗車されたようであります。
  「北斗星・カシオペア・トワイライトEXP」は「24日までウヤ」が決定しておりますが、
  「JR北海道」としては「25日」以降、運転を再開させたい意向のようであります。
  ただ、「函ハコ」で「DD51」が被災し、代換機関車の手配がネックとなっているようです。
  まずは「トワイライト」から運転再開させ、「奥羽・羽越本線経由」で「北斗星」を「上野直通」
  もしくは「新潟での上越新幹線連絡」で運転させたい意向のようであります。

 3 17日に「札幌貨物ターミナル」から「盛岡行の救援レ」が出発しております。
  「JR貨物」による「無料での被災地支援専用レ」であります。
  しかし、当地は「トホホセ」不通の影響から、物流に支障をきたしており、
  一部の食品がスーパー等で品薄となっております。
  「仙台産のイチゴ」が次第に品薄となり、今週水曜日以降に店頭から消えたことは印象的でありました。

 長々と失礼申し上げました。以上、「中年客車鉄ちゃん」でありました。



投稿者 クモイ103
投稿日 2011年 3月20日(日)10時43分47秒
タイトル 「石油列車」走る
日経新聞のWebサイトによると、深刻な燃料不足に苦しむ東北地方に向け、根岸から「石油列車」が運転されました。
18日夜に根岸駅を出発し、不通になっている東北本線や常磐線を避けて日本海側を青森まではるばる迂回し、
26時間かけて19日夜に盛岡貨物ターミナル駅へ無事到着。
「18両の貨車でガソリンと軽油計792キロリットルが運び込まれた」とのことで、
ようやく鉄道輸送の本領が発揮できる段階に来たようですね。



投稿者 雑魚
投稿日 2011年 3月20日(日)15時15分10秒
タイトル 高島貨物線
▼クモイ103様:
> 深刻な燃料不足に苦しむ東北地方に向け、根岸から「石油列車」が運転されました。

田沢湖線の改軌前であれば、青森でなく大曲を経由した可能性を感じますが、長大な
貨物列車では、大曲の方向転換を含む田沢湖線の規格が隘路になったかも知れません。
青い森鉄道は、陸奥湾を除けば、沿岸部を走る区間が無い事が、幸いした様子ですね。
現在は不通となっている松島湾岸の仙石線並行区間の状況が気になります。ともあれ、
信越線の碓氷峠区間の廃止や奥羽線・田沢湖線の改軌により、東日本では、非常時の
貨物輸送などを巡り、ツブシが効かなくなった印象が強いですね。

一方、津波で街が壊滅した岩手県陸前高田では、大船渡線の鉄橋が、一部報道映像で
無残な姿を晒していましたね。政治的駆引きによる有名な「鍋弦線」や、沿岸区間の
急峻な地形的制約が、所要時間の隘路となる条件の悪さも相まって、都市連絡機能が
専ら高速バスに移行しつつある中での今回の異変は、被害地域が三陸沿岸一帯に及ぶ
事情を勘案すると、南三陸町(志津川)を擁する気仙沼線と併せて、復旧し得るのか、
あるいは原発ではないけれど、公共交通導線のあるべき態様を巡り、大きな見直しが
あり得るのか、予断を許さないと感じます。

現在、救援物資の輸送路として重要な役割を果たしている三陸縦貫道の整備が進めば、
少なくとも仙台志向の広域導線については、圧倒的にバス優位となるでしょうね。

画像は、高島貨物線を南進する石油列車を「横浜LMタワー」の展望室から俯瞰した
様子です。同線は、1989年に横浜博が開催された際「サロン東京」を充当し、新宿〜
桜木町で運転された臨時快速で「消化」した事がありますが、当時は、横浜駅東口と
MM21の会場を結ぶ特設ゴンドラを潜る辺りに高島駅の貨物側線が広がり、現在とは
かなり雰囲気が異なっていました。




投稿者 ED12
投稿日 2011年 3月21日(月)18時02分14秒
タイトル リニア
リニアモーターカーが鉄軌道を持つ鉄道の範ちゅうに入るのかは知らない。
だが相当の電力を必要とされると想像される。
そのために原子力発電所がさらに必要だといわれたらたまったもんではない。
今の日本は新幹線で十分!リニアはいらない。
鉄道会社はさらなる省エネ車両、地震対策の脱線防止器、軌道回復技術、情報伝達技術等の方に力を入れてほしい。



投稿者 クモイ103
投稿日 2011年 3月23日(水)21時52分26秒
タイトル 常磐線 勝田まで運転再開へ
日経新聞のWebサイトによると、現在上野から土浦までしか運行されていない常磐線の
土浦−勝田間を4月上旬に運行再開すると、今日JR東日本水戸支社が発表したとのことです。
再開日や運行本数は未定とのこと。
なお、勝田−いわき間については、点検作業は完了したが再開の目途は立っていないとのことです。



投稿者 クモイ103
投稿日 2011年 3月23日(水)22時00分52秒
タイトル 常磐線 勝田まで運転再開へ-2
連投すみません。
本家・JR東日本水戸支社の公式サイトに載っていました。



 
「客車倶楽部」へ  
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから