おはようございます。昨晩はゆっくりと御休になられましたでしょうか。「ED76109」でございます。
雑魚様
>御嬢様は職能において、そちらと同じ道を
歩まれつつある様ですね
残念ながら、あいの里教育大駅前にある「大学付属病院内の某学部」で
「言語聴覚士」の国家試験を目指しているのであります。(兎に角、学費が篦棒でして・・・)
愚娘曰く、「札沼線は電車じゃないから、時間が掛かる・・」と。
「鉄」の娘として「EC」と「DC」の違いは最低限理解しているようです。
ところでこの愚娘、小生を差し置いて、暮れのうちに「ディズニーランド」へ友人たちと凱旋する計画を立てており、
何と「札幌・東京往復キップ」を使って「北斗星」を使う計画なのだとか・・・。
「○○ちゃんたちがブルートレインに乗りたいって言うし、割引で飛行機とあまり変わらないし・・・。」
小生の「トワイライトEXP」の旅は、益々遠のくばかりであります(滂沱・・・)。
>電車との総括制御が可能なキハ201系
車両に係る知識不足の小生ですが、「キハ201系」は当地の自慢です。
通勤時間帯に「倶知安」から「札幌」まで直通する際は、全て「小樽」で「731系」に連結されて協調運転可能な代物。
ほとんど「EC」と変わらぬ乗り心地であります。
ただし、「201系」の車内は全てロングシート。さすがに「小樽・倶知安」の乗り心地は違和感を感じざるを得ません。
>地下鉄南北線を、北側にもう少し延長
当地の「麻生」のバスターミナルの混雑振りを見ると「南北線の石狩延伸」は必要でしょうが、兎に角「予算」が・・・。
前述しましたが、「千歳線」と「東西線」との一件と併せて「案内軌条式」の弊害です。
内地出身の小生から見ると「勿体ない」の一言につきます。
>1972年の廃止時点で、列車は総て気動車化されていたと見るべきでしょうか。
昭和48年JTB時刻表6月号によれば、全て「DC化」されておりますので、
「雑魚様」の推察どおりではないかと判断致します。
小生の勝手な感覚ですが、都市圏の規模等を考えると
「福岡市営地下鉄と相互乗り入れ以前の筑肥線」のようなイメージを「札沼線」に感じます。
昭和40年代、「筑肥線」も通勤客を満載した「DC」が非電化区間を疾走する風景が見られたのでしょうね。
(蛇足ですが、両都市とも「地域密着のプロ野球チーム」と「J1に昇格できないJリーグチーム」がありますし・・・)
長々と失礼致しました。
以上、「平成18年度のパ・リーグプレーオフの名勝負」が忘れられない、
「道民球団応援団」の「中年客車鉄ちゃん」でありました。 |