倶楽部メモ(478)
平成20年12月14日〜12月23日



投稿者 雑魚
投稿日 2008年12月14日(日)12時51分1秒
タイトル 本日の報道より
これが最後の運転となる、新幹線0系の惜別記念列車の様子が、昼のTVニュースで
流れました。案の定、停車駅のホームは相当の人混みでしたが「ひかり」運用なので、
待避便の有無を踏まえ、通過駅のホームから、通過線を疾駆する全体像を狙った方が、
絵になる様に感じます。新大阪 14:56発「ひかり 347号」が最終便との事。40年余り、
本当に御疲れ様でした。ちなみに本日は「グーグル」扉絵にも0系が描かれています。

==================================================================

JR各社が発表した年末年始の指定席予約状況は、対前年比で 4%増との事。昨今の
不況感から、海外旅行を国内旅行(含帰省)に切替える向きが多かったのでしょうか。
気になる「富士・はやぶさ」は 前年比 30%増との事。見方を変えれば昨年度までは、
年末年始、なお三割増が可能な程度の利用状況だったのか、という事にもなりますね。



投稿者 青列車
投稿日 2008年12月14日(日)12時54分41秒
タイトル 【1レ】2008/12/14朝の陣
>>bell様
では私からは今朝(2008/12/14)の1レの姿など。山陽本線嘉川〜本由良間で撮影しました。
12両編成の「はやぶさ・富士」をエスコートするのはEF651107。今回はしっかりと「カン」付です。
1985(昭和60)年03月以前のブルトレの姿を彷彿とさせてくれます。

しかもこのEF651107、当時の東京機関区ブルトレ組の、言ってみれば一軍スターティングメンバーだったカマです。
久々の麗姿を堪能しました。
(そういえば…告別式参加で帰省したのでカメラを持たず写真も残せませんでしたが、
2003=平成15=年04月23日の上り「あさかぜ」も所定のEF66ではなく、このEF651107が先頭に立っていました。
しかもこの日は団体利用があったのか所定9両に4両増結した13両編成でしたが、
徳山〜東京間無事所定ダイヤで走破していました。)

聞くところによると、14日発(15日着)の2レにもこのEF651107が登板するとの事です。

投稿者のホームページ



投稿者 雑魚
投稿日 2008年12月17日(水)09時33分48秒
タイトル ダイヤ改正速報
昨日付の「産経ニュース」によると、来年三月の改正で「M.L.えちご」の不定期化が
決定したそうで、改正以降は、年間 100日程度の運転体制になると見込まれるとの事。
百年に一度とすら言われる厳しい経済状況の下、この様な列車は「節約旅行志向」で
重宝されそうな気もしますが、それ以前に、夜間運転の要員配置など考えると、採算
確保が困難なのでしょうか。夜行列車も、いよいよ先細りの感がありますね。

先日、この掲示板でも取り沙汰された「ながら」に続く「ムーン・ライト」の異変と
なりますが、私としては(飽く迄「撮り鉄」の都合ですが)それ以上に気になるのが
共通運用先の週末快速「フェアー・ウェイ」の動向ですね。貴重な「こだま色」ゆえ、
週末の早朝に、栃木県さくら市界隈で(今頃の季節ですと、冠雪の日光連山を背景に)
現行「北斗星」とセットで狙う定番の被写体ですが「えちご」が間引かれるとなると、
これを機に、存廃そのものが取り沙汰されるか、あるいは、中央線特急と共通運用を
組むのか、あれこれ勘ぐってしまいます。ともあれ、改正内容の詳細に関するプレス・
リリースが待たれますね。

画像は、九月末に、東北線の泉崎〜矢吹で撮った「フェアーウェイ」です。どの様な
理由か判りませんが、ここ数年来、九月の最終日曜に限り、郡山まで直通しています。




投稿者 ED76109
投稿日 2008年12月18日(木)22時53分22秒
タイトル DCに係る「戯言」です・・・
 またまた、失礼致します。「ED76109」でございます。
 雑魚様
 >来年三月の改正で「M.L.えちご」の不定期化が決定した
  絶句・・・。「M.L.ながら」も「M.L.えちご」も臨時化ですか。
「はやぶさ・富士」だけでもショックだというのに・・・。
今更、「都市間バス」に宗旨替えするわけにもいきません(!!)。
要員配置や収支の部分を考えると、臨時列車でも「生き残る」ことで有り難いと考えるべきなのでしょうか。

 気持ちを変えて、今回も「戯言」を述べさせていただきます。
先達の皆様方の話題の一つにでもしていただければ、幸甚の限りです。

 1 「日高本線」から優等列車が消えてから、はや21年が経過しました。
この間、「札幌・様似」を結んだのは「臨時快速 優駿浪漫」。
黄金週間を中心に運転されていますが、小生の記憶には「ビッグ・スニーカー・トレイン」や
「ノースレインボー」・「FIGHTERS号」に加え、「キハ40単行(!)」ということもありました。
平成12年の夏に「乗り鉄」した時は、「キハ141」の2連。
小生は「海原と牧場」のコントラストを堪能したのですが、気の毒だったのは「撮り鉄」の方々。
特に「牧場」の風景で有名な「絵笛」では、ホームでカメラを構えていた3人の方々が一斉に「ブーイング」。
「何でここで札沼線なの!?」の一言と悔しそうな表情が、小生の脳裏に残ります。

 2 平成元年の夏に家族揃って「宗谷岬」周辺の観光に出かけたのですが、帰路利用したのは「キハ400系の宗谷」。
しかし、実際に乗車したのは増結された最後尾の「キハ56」で、小生一家以外乗客は皆無でした。
「抜海」付近の「利尻」の眺めや丘陵地帯、豊かな流れを誇る天塩川、そして名作の誕生地「塩狩峠」・・・。
「旭川車掌区のカレチさん」の沿線ガイドを聞きながら、往年の「宗谷」を彷彿とさせた札幌までの約6時間の旅は、
全開の窓から道北の夏風を浴びながらの楽しい旅となりました。

 3 平成12年の夏、所用で早朝「小樽」まで行くために「新札幌」から「札幌」まで「快速ミッドナイト」を利用。
最後尾の「キハ40」の自由席に潜り込んだのですが、やはり夜行仕様には無理だったのか、
「函館」からの寝不足気味の「鉄ちゃん」たちが床にゴロゴロ・・・。
指定席が取れなかったのでしょうが、「同業者」から見ても気の毒でした。
しかし、それはそれで夜行の旅を楽しんだようで、札幌到着と同時に一斉に「旭川行」のホームへと
コンコースを全力疾走する彼らの姿に、「若き鉄魂」を強く感じました。

 長々と失礼しました。また投稿致します。
以上、「北海道新幹線」開通の折、「北斗星」と「トワイライト」の行く末が心配でならない
「中年客車鉄ちゃん」でした。



投稿者 雑魚
投稿日 2008年12月19日(金)09時58分36秒
タイトル 「はまなす」 の謎
▼ED76 109様:
>「日高本線」から優等列車が消えてから、はや21年が経過しました。

私が日高線を試乗したのは1985年、往復共に急行「えりも」でした。終点の様似まで
終始「急行」扱いと、今考えると隔世の感も甚だしい印象です。

> 帰路利用したのは「キハ400系の宗谷」

この編成、間合運用として札幌〜東室蘭の急行「ちとせ」にも充当されていましたね。
札幌雪祭りの際、どうしても宿が確保できず、投宿先が 東室蘭になった関係上(^^)
利用した事があります。既述の様に、タネ車のキハ40(単行)による「大雪」運用で、
素晴らしい走りっ振り(^^)を経験していた手前、大出力化されたエンジンの咆哮は、
頼もしい限り。更に 窓割と座席間隔が合っていれば、申し分無かったのですが(^^)

>「函館」からの寝不足気味の「鉄ちゃん」たちが床にゴロゴロ…。

こうした需要を継承し、現在「はまなす」では、函館〜札幌の「割得切符」に基いて、
深夜帯にもかかわらず、函館での乗降需要が結構あるそうですね。

この「はまなす」新幹線が新青森・新函館まで延伸した後の、去就の詮索はさて置き、
八戸延長で、新幹線接続の便を図る発想は無いのでしょうか。方向転換時の機回しが
隘路になるのかと勘ぐるも、1990〜96年、不定期で秋田に直通しているのですよねぇ。



投稿者 ED76109
投稿日 2008年12月19日(金)18時36分51秒
タイトル 嗚呼、ついに・・・・
 「ED76109」でございます。

 雑魚様
 >現在「はまなす」では、函館〜札幌の「割得切符」に基いて、
深夜帯にもかかわらず、函館での乗降需要が結構あるそうですね

  ウソのような話ですが、平成16年から2年間、同僚の弟が業者との折衝のために
毎週2度「17時台の北斗」で「函館」へ向かい、深夜の「下りはまなす」で帰札していた
という実話を聞いたことがあり、驚愕したことがあります。
(件の弟さんは、功績を認められて現在は海外勤務だとか・・・)
「札幌・函館特割きっぷ」では、「早朝及び深夜のスーパー北斗・北斗」と
「はまなす」が利用可の列車として指定されています。

 ついに、本日の18時代の「NHKニュース」において「
はやぶさ・富士」号の来春引退の第一報が報じられました・・・。

   以上、「戯言」情報等でした。



投稿者 てりてり
投稿日 2008年12月19日(金)21時58分24秒
タイトル 流れ星 墜ちる か
 ご無沙汰しております。
 本日来春(3月14日)の時刻改正が発表され、夜行列車の休廃止が正式なものになりました。
テレビや新聞でも特に『はやぶさ・富士』廃止が取り上げられております。
 思えば1994年12月改正で『みずほ』廃止、博多発着の『あさかぜ』臨時化から始まり、
次回の改正で九州夜行は無くなります。
 確かに寂しさが出てくるのですが、正直昔ほど感傷的にはなれません。
機関車、客車共に天然パッチワークとなっていますし、乗客もいない事が多く、
何時廃止になってもおかしくは無いと考えていたからです。
また、現在では新幹線をはじめ高速バス(定期便、ツアーバス)そして飛行機と様々な手段で東京方面に向えます。
また、旅行会社のツアーを使えば往復の航空機とホテルで3万円台で済みます。
私自身も体力が無くなり、昨年関西夜行を使った時、あまりよく眠れませんでした。
昔は夜行列車に乗れたと言う事で興奮して眠れなかったのですが、今は別の意味で眠れなかったなと感じました。
むしろ帰りの新幹線で文字通り熟睡していました。
 喜びも悲しみも乗せてあと3ヶ月。無事故であってほしいものです。
                         それでは




投稿者 赤まんと
投稿日 2008年12月19日(金)22時16分37秒
タイトル 正式なプレス発表があったようですね。
みなさまこんばんは。
今朝起きてから、目覚ましに使っている携帯のアラームを切って画面を見たところ、
朝日新聞提供記事の「東京駅からブルトレ消える」のテロップが流れました。
午前7時過ぎのもので、昨夜か今日午前中のプレス発表だったようです。
今日、下り列車の編成記録を押さえに行きましたが、腕章をつけたマスコミ関係者が取材に来ていました。
このところ20人単位で写真撮影のファンが来ていて、車内も以前より賑わっています。
既にお名残乗車が始まっている様子ですね。
私は来月12,13と連休シフトになったため、今日、12日熊本発の切符を手配しました。
窓口で係員は申込用紙を受け取るやいなや、「個室車は満席ですが・・・」とのこと。
最初から開放B狙いだったので、支障はなかったのですが、やはり個室人気は高いようです。
訊けば、ここ最近常に混んでいて、よく切符の手配にお名残乗車とおもわれるお客が来るそうです。
ともあれ、無事切符確保。
「北斗星」編成記録も押さえることができ、年間401本、累計3838本になりました。
編成記録にはますます厳しい状況にはなりますが、今後もライフワークとして続けていきます。
急速な景気の悪化、残るブルトレもいつまで安泰か、非常に心もとないところですが・・・。



投稿者 仙コリ(管理人)
投稿日 2008年12月20日(土)00時17分6秒
タイトル 惜別「富士」「はやぶさ」:EF65時代の写真募集
ついに懸念されていた来春ダイヤ改正の内容がプレス発表されてしまいました。
なかば周知の事実となってはいましたが、「富士・はやぶさ」の廃止は残念でなりません。
私としては日本の客車列車愛称名の代表格であると思い、また最初に乗車した寝台特急でもあり
愛着のあった「富士」の名前が消えてしまうのは、なんとも悲しいものがあります。
なんとか機会をつくって、お名残乗車・撮影をしたいと思います。

惜別の意味もこめて、特別企画の「富士・はやぶさ」写真館の充実を図りたいと考えています。
最近の画像はたくさん頂いたので、少し前…特にEF65牽引の写真を募集します。
各時代の雄姿を集めたいと思っていますので、ご協力よろしくお願いいたします。
投稿者のホームページ



投稿者 雑魚
投稿日 2008年12月20日(土)12時23分16秒
タイトル 藻岩山より
▼ED76 109様:
> 毎週2度「17時台の北斗」で「函館」へ向かい、深夜の「下りはまなす」で帰札

現行ダイヤで、札幌を17時台に発つ函館方面行の特急というと「北斗星」のみですね。
昼寝客に開放されれば、これはこれで 楽しみかも知れませんが(^^)函館着 22時前、
折返し 1時半頃発では、居酒屋も今ひとつ覚束ないでしょうか。それなら業者の方に
来札頂いて「すすきの」でゆっくりと………済みません、数日前、同僚と飲んでいた
居酒屋で、たまたま隣の席に居合わせた新人OLさん達と、旅行の話題で盛り上がり、
舞い上がっております(^^)

解説には及ばぬと存じますが、画像は藻岩山からの俯瞰で「すすきの」地区ばかりが、
異様に明るい様子が、良く判りますね(^^)昼間に訪れた時、函館線が見えないかと
目を凝らした処、琴似付近と思しき辺りに高架線が見えました。その侭、寝台特急の
手稲→札幌回送便を待ちたい処でしたが、如何せん、家族同伴でしたので(涙)

>「NHKニュース」において「はやぶさ・富士」号の来春引退の第一報

報道を聞いていた我が親父殿曰く「あれ、今は EF58牽引じゃないのか? EH10は
どうした?」………ううむ、何と答えれば良いのやら(^^)




投稿者 蜂屋
投稿日 2008年12月20日(土)23時02分25秒
タイトル 「はやぶさ」65時代
こんばんは。
「鉄」を始めた頃はブルトレブームの頃で、東海スジは65PがHM掲げ颯爽と走り抜けておりました。
レンガ壁の大井工場脇を上る528号機です。1976年秋。
休鉄から復帰後、更新色のP達と鹿島貨物で再会した時は複雑でした。




投稿者 ED76109
投稿日 2008年12月21日(日)07時34分52秒
タイトル 朝っぱらから「戯言」です・・・
 おはようございます。「ED76109」でございます。

 雑魚様
 >藻岩山からの俯瞰で「すすきの」地区ばかりが、異様に明るい様子が(略)
    小生今年は5回しか(!?)来訪しておらず、窮まりない道財政の立て直しに協力できず(!?)におります。
行きつけのスナックで、いつも「カラオケ」の十八番を歌いますが、当然歌うは「北斗星(山川 豊さん)」、
「雪国(吉 幾三さん)」、「小樽の人よ(鶴岡雅義と東京ロマンチカ)」・・。
実は、上記の全ての映像に「鉄映像」が出ます。
「北斗星」は厳冬の吹雪に荒む「張碓」付近を走る「711系」(なんでだろう?)、
「雪国」は雪ぐるまの「EF81」牽引のブルートレイン「鳥海」、
そして「小樽の人よ」は「小樽駅」での「山線旧客122レ」の到着及び発車風景(冬賄いの担ぎ屋のおばちゃんが登場)
で楽しませてくれるのです。先達の皆様方、他にも「鉄映像」のカラオケ曲があれば、御教示下さい(失礼しました)。

 >あれ、今は EF58牽引じゃないのか? EH10はどうした?
  昨日の昼過ぎ、歳暮が実家に着いたという連絡が「鉄」親父からあったのですが、
件の「はやぶさ・富士」の話題になった折、
「そういや、関門通るのにいつから『ハチイチ』になったんだろう?もう(EF)『30』はないのかね?」と一言(苦笑)。
もし可能であれば、引退前に一度「EF58」や「EF65」等の往年の「名機」に
「はやぶさ・富士」を牽引させられないものかと、ふと考えてしまいました。

 長々と失礼致しました。
以上、昨夜「はやぶさ・富士」の引退のショックで痛飲してしまい、
かなり「2日酔い気味」の「中年客車鉄ちゃん」でした。



投稿者 雑魚
投稿日 2008年12月22日(月)16時26分56秒
タイトル カラオケの話
▼ED75 109様:
>「北斗星」は厳冬の吹雪に荒む「張碓」付近を走る「711系」(なんでだろう?)

どうせなら、当該区間を行く「北斗星小樽」「北斗星ニセコスキー」の映像を充てて
欲しかったですね(^^)一方、歌を映像に合わせるなら、私としては「越冬燕」など
推したい処です。♪ヒュルリ〜、ヒュルリ〜ララ〜(^^)

> 他にも「鉄映像」のカラオケ曲があれば、御教示下さい

かの「渡り鳥」のヒット曲「熱き心に」では、北海道と思しき国鉄型キハが登場した
記憶があります。キーが高いので歌った験しがありませんが「津軽海峡冬景色」では、
歌詞内容の通り、積雪期の青森駅や青函連絡船が登場するのでしょうか。到着列車が
急行「八甲田」「津軽」辺りだと、拍手喝采モノですね(^^)

なお、CMソング「♪ウイスキーが御好きでしょ♪」も、石川さゆりさんの歌ですね。
沿線の余市にある蒸留所が、当該企業の所属ならば、上記、臨時「北斗星」の映像を
充てて「♪ニセコスキーが御好きでしょ♪」と歌って頂きたい処でした(^^)

==================================================================

画像は鹿島S.S.駅の様子です。蜂屋さんが複雑な気持ちで再会したという「更新色の
P達」とは、これら電機の事でしょうか。六月恒例の臨時「あやめ」が、新旧揃って
奥に待機しているのが見えますね。

以上、カラオケ以上に「チャイコフスキーが御好き」な雑魚でした(^^)




投稿者 蜂屋
投稿日 2008年12月23日(火)00時22分4秒
タイトル 「富士」65PF時代
こんばんは。
65PF時代から1枚。1109号機 1981.6.6
雑魚様
まさにそうです。鹿島貨物が電気牽引になり軽くショックなのに白っぽいカマが来るとは、、、。




 
 
「客車倶楽部」へ  
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから