倶楽部メモ(450)
平成20年 8月28日〜 8月30日



投稿者 青列車
投稿日 2008年 8月28日(木)23時23分9秒
タイトル Re:異変時の対応
>>雑魚様

>>運休した九州からの乗車を予定していた利用者に対しては、実際にどの様な誘導・対応が行われたのやら?

その件ですが、鹿児島本線42レ「はやぶさ」に関しては割りと簡単に救済できます。
熊本を42レ(15時57分発)の13分後、16時10分に発車する1024M「有明24号」なら、
所定ダイヤでも博多〜小倉間で42レを追い越し小倉には18時30分に到着します。
そして、小倉発19時02分下関行5578Mに乗り換えれば、下関には19時17分に着き、
同駅所定19時27分発の2レに十分間に合います。
有明24号ははやぶさの停車する大牟田・久留米・鳥栖いずれにも停車しますので、これで救済できます。

日豊本線系統ではやはり2レ「富士」に続行する3048Mソニック48号があり、
大分・別府・宇佐・中津いずれも停車し、小倉で前述の5578Mに乗り換えられますのでこれも救済できます。

問題なのは行橋で、3048Mソニック48号(18時17分発)は2レ(18時26分発)に先行してしまいます。
ギリギリに駅に来た客はどう救済しましょうか?

実はこれも救済手段はあります。
3050Mソニック50号が小倉に19時07分に到着し、上り新幹線に乗り換えるなら、
19時34分発こだま724号、19時40分発のぞみ56号、19時52分発ひかり482号があります。
新山口着でみるとこだま724号は20時20分、のぞみ56号は20時00分、ひかり482号は20時11分です。
2レの新山口発車は20時26分、こだま724号では微妙に間に合わない可能性がありますが、
のぞみ56号、ひかり482号なら余裕の時間です。

万が一こだま724号に誘導されたとしてもノープロブレム。
新山口では間に合わなくても、徳山は20時44分ですので、同駅21時04分の2レに十分間に合います。

門司の場合もギリギリで駅に来た客に対しては19時17分発629Hで小倉に誘導すれば同駅19時23分着ですから、
行橋からの乗車予定客と同様、新幹線経由で新山口又は徳山で乗換え可能です。

おそらくはそういった方法で連絡救済を行ったのではないか?と推測します。
もっとも…有明42号で小倉に18時30分に着けば、否、博多に17時36分に着いても、
博多18時54分発、小倉19時10分発ののぞみ54号に乗れば、23時45分に東京に着いてしまいますが…

添付画像は8月18日に徳山駅で撮影した2レです。牽引機はEF6642でした。

投稿者のホームページ



投稿者 雑魚
投稿日 2008年 8月29日(金)11時03分22秒
タイトル 悩ましき相模川
▼青列車様:

詳しい御教示、有難うございます。この様に、始発駅基準で代替可能な特急のスジが
近接している事が、上り便の立席枠が無い一因なのですね。事の性質上、かかる場合、
寝台特急券の呈示があれば、代替に利用する新幹線や特急はフリー・パスでしょうか。

> 博多18時54分発、小倉19時10分発ののぞみ54号に乗れば、23時45分に東京に着いて

空路に至っては、福岡→東京の最終便が、21時台発ですから、宗旨替えが容易ですね。
この辺りの選択動機が気になりますが、来春の廃止が取り沙汰される状況下の夏休み、
少なからぬ利用者が、乗車自体を目的とした「確信層」でしょうけどね。

============================================================================

次回の東京出張は来月後半。今度は相模川橋梁で撮りたい気もしますが、タクシーを
要する立地にあって、東岸での足場の有無ないし、構図の可否を巡る保証が今ひとつ。
ネットで紹介されているのは専ら西岸からの構図で「後追い」撮影と物足りませんが、
河川敷の貨物線跡が残っていれば、これはこれで美味しい訳で、迷いますねぇ(^^)



投稿者 赤まんと
投稿日 2008年 8月29日(金)21時11分50秒
タイトル さすがに、やや健闘していました。
みなさまこんばんは。
世間より遅れて、夏休みをとり、「あけぼの」「日本海」をハシゴする贅沢移動をしてきました。
敢えて開放B寝台を選択しました。
行きの8/25発下り「あけぼの」は、カシオペア機99号が登板し、熱い視線を浴びていました。
全検からまだ半年ですが、ボディ下半分は茶色くお化粧されていて、お世辞にもきれいではありませんでしたが、
ことし新調されたヘッドマークが誇らしげでした。
レディースゴロンとシートは、さすがに利用状況がわかりませんでしたが、
他の開放B寝台に限れば、空きは45席で、63.4%の埋まり具合。
B個室も結構埋まっている様子でしたから、全体で7割を超える成績だったのでは、と推測されます。
つづいて26日青森発「日本海」ですが、発車時点では、定員254に対し、30人程度の乗りとみえ、ひっそりしていました。
なお、「あけぼの」「日本海」のB寝台は、オハネ、オハネフともに、24形、25形が共通で使われるため、
日によって若干、定員に変動があります。
こまめに停車するごとに客を集めたようで、最終的に141人が乗っており、55.5%の乗車率でした。
意外にA寝台は埋まりが悪く、12席。禁煙車の方が人気が高く、3号車オハネ24 44は3席残して埋まっていました。
6月に全検を終え、カーペットも張り替えたようで、きれいでした。
89年に「北斗星」需要増に応えて、耐寒耐雪、グレードアップ改造を受けた車両です。
喫煙車は11号車にいたっては3席しか埋まっておらず、ガラガラでした。
私はタバコを吸いますが、禁煙車を選び、吸いたくなったら喫煙車に移動するタチです。
「あけぼの」「日本海」ともに老朽化が激しく、軋みや揺れがひどかったです。
加えて、機関士の発進、停止がまた無神経で、とくに奥羽本線内はひどい乗り心地でした。
まあ、夜行列車の乗り味そのものは好きですから、満足しました。
半数程度は埋まっていたのですから、まずまずでしょう。

なお、友人に訊いたところ、春でお役御免になり、廃車を免れた西の14系、24系は、すでに順次下関港に運ばれており、
港は客車で埋まっているのだとか。
尾久でお役御免になった「北斗星」用24系は、今月の最新誌に回送の様子が載っていました。
ボロボロに荒廃したマヤ34と「夢空間」は、未だに残されており、博物館に入れる気なのか、どうか...。
みじめな姿をさらすことなく、潔く処理していただきたいものです。
姿がみえない「ゆとり」も、回送されたのか、奥に押し込まれているのか、よくわかりません。
スロフだけでも保存できないのでしょうか。



投稿者 bell
投稿日 2008年 8月29日(金)22時32分12秒
タイトル 富士・はやぶさの健闘を祈ります
管理人様 こんばんは。
今週の『富士・はやぶさ』は大雨、機関車故障、そして大雨と受難続きで、まともに運行できませんでしたね。
1レはお昼過ぎに大阪駅に現れたようですが、関西在住のファンにとっては明るい時間帯で遭遇できる絶好のチャンス
ということで盛り上がったようです。
(私自身は11時30分頃大阪駅におりましたが、仕事もあり出会うことはできませんでした)。
夏休み最後の週末、乗車を楽しみにしていた方も多いと信じておりますので、明日はしっかり走って欲しいと思いました。



投稿者 下総守こみやさん(^^)
投稿日 2008年 8月30日(土)00時52分35秒
タイトル 振り替え乗車の経験
 >寝台特急券の呈示があれば、代替に利用する新幹線や特急はフリー・パスでしょうか
一回はあさかぜで経験しました。旅行中車内で同業者から大雨の為今朝は広島で打ち切りになったよと聞きました。
もしやと思いつつ下関へ行くと今日の東京駅あさかぜは広島始発ですとのアナウンス。
どうしようかと考えていたらあさかぜの寝台券持っている方は改札に集まってくださいとアナウンス。
五十人位の乗客が集まり振り替え乗車票を発行するので新下関から新幹線で広島に行ってくださいとのこと。
このアブレ集団は添乗員もいないのになぜかひとかたまりのまま一路広島へ(^^)振り替え票は家のどっかにあるはずですが。

二度目は上りあけぼのが三時間遅れ。
以前にもカキコしたので詳細は割愛しますが宇都宮からの新幹線は寝台券で乗せてくれました。(自由席)

 >機関士の発進、停止がまた無神経で、とくに奥羽本線内はひどい乗り心地でした。
旧型客車全盛時はそんなことなかった。東北の方が東京口より発進停止はスムーズでした。
百戦錬磨の機関士はもういないのでは無いでしょうか・・・



投稿者 「ED76109」
投稿日 2008年 8月30日(土)07時45分43秒
タイトル 「水面を渡る風寂し・・・」
 先達の皆様方、おはようございます。「ED76109」でございます。
 まずは、全国の大雨被害に際し、被災者の方々に心からお見舞い申し上げますとともに、
日本各地の鉄道の一日も早い復旧を心から祈念致します。
豪雨で、「ブルトレ」は御難続きですね。
小生も「分オイ」様のような体験を二度経験しておりますので、心痛はいかばかりか・・・と推察します。
 さて、本日は柄にもなく早起きをして、「苗穂」まで「まりも」の見送りをして参りました。
「苗穂」駅の白石寄りの「スポット」には、小雨がそぼ降る肌寒い午前6時前に関わらず、
「撮り鉄」の方が6名ほどスタンバイ状態。
三脚に望遠レンズを構えて、「いつでも来いやぁ!」という雰囲気。(ご苦労様です!)
まず、6時4分ごろ下り「はまなす」が堂々と定時通過。
週末とあってDD51牽引の7両編成がほぼ満席状態でした。(寝台車の通路には、荷物を抱え下車準備の方々の列が・・)
  そして、いよいよ6時15分「まりも」通過。キハ183を先頭に6両編成で姿を現わしました。
乗車率は目視ながら、自由席が30〜40%、
寝台車の通路には「8名」の方が確認でき、指定席車が60%程度かなぁ・・・。
速すぎず遅すぎず、いつもどおりの釧路からの旅路が終わろうとしている様子でした。
 マロネロ38様や雑魚様をはじめ、多くの先達の方々の想い出が詰まっている「まりも」。
様々な理由があるにしろ、「夜行列車」という一つの「文化」が「北海道」から消えていく現実。
何もできない「やるせなさ」を実感して「苗穂」駅をあとにしました。

 また、投稿致します。
以上、帰りの車中で「谷村新司さん」の「浪漫鉄道・蹉跌編」に思わず涙してしまった「中年客車鉄ちゃん」でした。



投稿者 雪だるま
投稿日 2008年 8月30日(土)08時38分28秒
タイトル 今日の北斗星
昨日29日札幌着の北斗星は東北の雨の影響で朝7時頃で盛岡で停車中ということでした。
結局函館で折り返しとなりました。(函館〜札幌は臨時列車で輸送)
今日札幌着の北斗星も東北の雨で4時間半の遅れが出てます。
札幌発が遅れるかもしれませんね。



投稿者 赤まんと
投稿日 2008年 8月30日(土)18時23分27秒
タイトル 仕事にも大雨の影が・・・
みなさまこんにちは。
大雨の被害が深刻です。
夜行列車もモロに影響を受けていますが、8/25は「あけぼの」「北陸」は動いていて、
会社帰り、駅の案内表示を見て、ホッと胸をなでおろした次第です。
客車ではありませんが、昨日、新大阪からの帰り、舞阪で足止めの「サンライズ」を新幹線から見ました。
12時半頃で、見間違えていなければ、下り線だったような・・・。
今日出社してみますと、北海道から本来昨日入荷し、今朝方店舗へ出荷するはずだったブロッコリーが、悪天候で1日順延。
さらにコンテナ列車の遅れで、本来昼に入荷のはずが、夜になるとのこと。仕事にも影響がでました。
雪だるま様の投稿を拝見し、内容から判断すると、運休になってしまう公算も大きいですね。
私も近年、連休さえとれれば比較的自由に夜行列車に乗れる身分になり、じっさいに乗る機会が増しました。
機会が増せば、トラブル遭遇率も上がるもの。
「あさかぜ」廃止直前。2005年2月2日下関発にお名残乗車をしました。
最初で最後と、A個室を奮発。
間が悪いことに、日本海側が大荒れで、あちこちで雪の被害が出ました。
わが「あさかぜ」は米原付近の大雪に加え、前を走る貨物列車が人身事故を起こし、立ち往生。
3時間06分遅れて静岡に着き、そこから「こだま441号」に継走輸送措置が取られました。大いに落胆したものです。
また、大学3年、1995年夏の大学の合宿帰り。
米子から「出雲4号」に乗りましたが、やはり先行の貨物列車が人身事故。
小田原から貨物線経由で品川止まりになりました。
まあ、「出雲」は普段知りえない区間を見ることができ、得をした気分ではありましたが、
終点まで行けないというのも、あんまり後味のいいものではありません。
自宅周辺もいよいよ大粒が叩きつけ始めました。
上野発着の夜行列車は本当に運転できるのか、心配です。



投稿者 雪だるま
投稿日 2008年 8月30日(土)18時59分4秒
タイトル 本日も北斗星
本日も北斗星は函館〜札幌間は運休になりました。
札幌→函館は特急北斗を利用します。
東日本管内は遅れて運転かもしれません。



 
「客車倶楽部」へ  
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから