雑魚様こんにちは。
今年ゴールデンウイークの設定は案の定なく、盆には2日くらいでもいいから...
と期待していた「エルム」...設定ナシでしたね。
私はモノクラス編成が残念ですが、あの涼しげなマーク、ニレの木からのネーミングが好きなだけに、
年々設定日数が減り、ついには盆、暮れでさえ設定がなくなってしまうことが残念です。
知名度の低さ、北海道行くならやはり「北斗星」という心理がはたらくこと。
なにより認めたくない厳しい現実...「北斗星」でさえも乗車率は下がり続け、
もはやB寝台のみの輸送力編成に頼らずとも、多客期にまかなえてしまう程度の需要になってしまった、
のが大きいでしょう。
事実上野へ見に行くと、空席がけっこう見受けられます。
途中駅からの乗車もあるのでしょうが、3,4号の減車期間が近年6月まで延びたこと、
81,82号の設定日数も減っていることから、お客が減っていることが容易に知れます。
「エルム」好きです。模型でも当然買い求め、0、100番台混成させ楽しんでいます。
「エルム」のスジを使った集約臨も設定減りました。寂しいです。
今年は91、92号としてこのスジが使われますが、13日は日勤、14日は休みなので、
夕食を遅めにして、回送線踏切まで推進回送中に編成記録を押さえる予定です。
まあ、間違いなく81、82号の編成そのままですから、昨日、おととい押さえた記録と全く同じ、
それどころか牽引機まで同じ、という結果もじゅうぶんありえます。
東日本はこの81、82号を運転するにあたり、設定開始当日に上ってきた4号の編成から3,4号車を抜いたうえ、
交番検査時期にあたっていた車両を差し替え、81号として送り出し、
予て組成し待機させていた編成を3号として出すという、興味深い運用を組みます。
北海道は需要ギリギリの両数しか持っていないため、電車のように半ば固定した編成にしてしまっています。
番号はいつ見てもほぼ一緒。
東日本は予備車たくさんですから、定期的に差し替えを行い、手入れのよさも手伝って比較的キレイです。
北海道車は砂塵にまみれいつも汚いのが残念です。傷みもめだちます。
2004年に予定されていたリフレッシュ工事は計画自体中止されたようですが、
まだ運転させる以上、はやめに手当てをしてやってほしいものです。
日光連山の写真、見事ですね。
今の時期はスモッグで無理なのですが、私の職場は羽田のちかくで、
建物高さは7階ながら物流センターなので15階相当の高さがあり、
冬場は富士山がくっきり見え、夜勤明け、日勤出社直後の楽しみになっています。
まあ、でも都内からはなかなか山を見る機会はありません...。また良い写真撮れましたら紹介お願いします。 |