倶楽部メモ(235)
平成16年 5月 8日〜 5月18日


投稿者 31列車
投稿日 5月 8日(土)23時19分16秒
タイトル クモイ103様
貴重な情報をありがとうございました。思い出が一段と深くなったような気がします。
ついでに、質問をもう一つ。
オハ31の座席の背板は、オハ61のような板のみでしょうか?それとも、モケット付きですか?



投稿者 EF5841
投稿日 5月 9日(日)10時19分19秒
タイトル モケット付イス
3等車の座席がモケット付となるのはスハ32800(丸屋根のスハ32)以降の新造車からです。

投稿者 スハ32
投稿日 5月 9日(日)12時27分33秒
タイトル (無題)
 モケット付きになったのは、スハ32800の昭和10年製造以降ですね、
丸屋根初期車は、スハ32600と同じ椅子だったと思います。
あの傾斜付き板張り椅子?の写真ってどこかに無いですかねぇ。
一度見てみたかった。

投稿者 31列車
投稿日 5月10日(月)19時13分9秒
タイトル オハ
いつもながら迅速な回答ありがとうございました。大変参考になりました。
今制作中の編成は、オハニ61+オハユニ61+オハ31+オハ61+オハフ61の5連で牽引機は8620です。
昭和30年代後半〜40年代初頭の四国を想定しています。
オハ31が現役引退したのは、S42くらいと思うのですが、いかがでしょうか?

投稿者 クモイ103
投稿日 5月10日(月)21時02分16秒
タイトル オハ31の引退時期
>31列車様
 オハ31の現役引退、大体その通りのようです。
昭和41年3月末には9両のオハ31が在籍していますが、翌昭和42年3月末には消滅しています。
9両のうち四国配置は四マツの393のみですが、前年まで遡れば、
全27両中、140四コマ、176四コマ、222四マツ、377四コチ、393四マツの6両が四国です。
 ちなみに、オハフ30も昭和41年3月末現在5両で翌昭和42年には消滅、
オハニ30については昭和42年3月末現在2両、翌昭和43年には消滅しています。
(「客車データベースキット」より)


投稿者 こう
投稿日 5月16日(日)09時17分1秒
タイトル 傾斜付板貼り椅子。。
もしかしてと思い、僕が撮影したスハ32の写真を良く見てみましたら、これがそうでした。。
僕のホームページ、その中の「国鉄高砂工場」8ページに出ています。
もしも、この写真の写りが良く見えないのでしたら、こちらの管理人さまにお送りしましょうか・・
投稿者のホームページ


投稿者 こう
投稿日 5月16日(日)13時32分33秒
タイトル スハ32車内写真訂正。
すみません。。今ホームページの更新をしましたので「高砂工場」の9ページです。
投稿者のホームページ


投稿者 クモイ103
投稿日 5月16日(日)15時43分44秒
タイトル 祝・50万人乗車!
 ご乗車の皆様こんにちは。
今開いたら、トップページの累計乗客数が「500065」、なんと50万人を突破しました!
車掌@仙コリ様の積極的なサイト運営のたまものですね。おめでとうございます。


投稿者 スハ32
投稿日 5月16日(日)19時32分39秒
タイトル (無題)
 こうさんありがとうごうざいます。ちょっと見づらいですが、確かに傾斜が付いてます。
スハ32系が60系と異なり、元々長距離優等列車用に製造された証拠でもありますね。
 スヤ37 2は、元スハフ32 100(スハフ34401)です。
これは、かなり遅くまで残ってた(1983年)ので、
記念すべきん丸屋根トップナンバーのスハフ34400型として、保存して欲しかった車でした。


投稿者 こう
投稿日 5月16日(日)19時37分14秒
タイトル つくりがとても丁寧でした。
スハ32はなんていうか、つくりが丁寧で、仕事のしやすいクルマというイメージがありますね。
腐食しやすい部分には真鍮が使ってあったり、窓も数は多いものの釣合いばねがなくて、仕事が楽でした。
本当なら、もっと残っても良かった車だと思います。
投稿者のホームページ


投稿者 車掌@仙コリ
投稿日 5月17日(月)00時54分9秒
タイトル 50万人ご乗車ありがとうございます
50万人ご乗車ありがとうございます。
まもなくだなとは思っていたのですが、クモイ103様の書き込みで50万人突破を知りました。
ここ1年ほど更新が滞っている状態なのですが、毎日約500人ほどにご乗車いただき、本当に感謝いたしております。
今後もこの客車倶楽部で話題になった事項等を中心に、充実した更新をしていければと考えておりますので、
よろしくお願いいたします。



投稿者 宮腰 亨
投稿日 5月17日(月)14時38分47秒
タイトル アクテイの内部
東京発のアクテイの内部、いすの配置など知らせてください。
72歳男、足腰が悪いので、最近外へ出にくくなりました。古い車に乗るのが趣味ですが、想像話で楽しんでいます。
お忙しい所恐縮です。  16.5.17.


投稿者 クモイ103
投稿日 5月18日(火)00時02分14秒
タイトル Re:アクテイの内部
>宮腰 亨 様
 当掲示板の趣旨から若干外れた電車の話題ですが、簡単に申し上げます。
 東海道線の快速「アクティ」の椅子の配置ですが、「セミクロスシート」または「ロングシート」のいずれかで、
どちらが来るかは運次第です。
 「アクティ」の使用車輌は211系または113系電車で、
いずれの場合も、基本編成にはセミクロスシート編成とロングシート編成があって、区別なく共通に運用されています。
 わずかに言えるのは、15両フル編成の場合、211系なら附属5両(11〜15号車)は必ずロングシート、
113系なら附属4両(12〜15号車)は必ずセミクロスシートです。
211系と113系の区別は、JRRの「普通列車編成両数表」で調べることが出来ます。

# 「簡単」じゃない?(笑)

>車掌@仙コリ様
 これくらいならいいですよね・・・?


投稿者 車掌@仙コリ
投稿日 5月18日(火)01時12分50秒
タイトル Re2:アクテイの内部
クモイ103様
電車の話題ですので当掲示板の趣旨から若干外れた話題ではありますが、鉄道の話題ですので基本的にはOKです。
むしろ、私自身最近のアクティーの状況がわからなかったので大変助かりました。
(てっきり今でもオール2階建ての215系電車が主流だと思っていたのですが、
215系は今では湘南新宿ラインを中心に?運用されているのですね。)
おっしゃられるとおり東京口の東海道本線の快速・普通電車はどの車両のどの編成が充当されるかはわからない状態ですよね。
以前、215系電車が運用されはじめた頃、熱海→東京間で試し乗りしようとして時刻表で調べていたのに、
当日になって113系電車に変更されていてがっかりしたこともありました。

宮腰亨様
ちなみに、各車両の車内写真が当サイトのリンク先の「The Train Photographs」さんに掲載されていますので、
訪れて参考にされることをお勧めします。



「客車倶楽部」へ  
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから