倶楽部メモ(202)
平成15年 6月13日〜 6月26日


投稿者 JIN
投稿日 6月13日(金)08時56分00秒
タイトル 訂正

こんにちは。

>ところで、こちらも細かい話で恐縮ですが、特急「燕」の編成で昭和12年8月2日?の後が
>不自然にあいているので、一部書き込みが欠けてしまったものと思うのですが、
>最後の編成はスハ33650が入っているあたりから推測して昭和15年頃の編成ですよね。

失礼しました。
昭和14年の編成でした。
昭和12年だとまだオハ35は出来てませんね。
丹那トンネルは昭和9年12月1日ですね。


投稿者 EF5841
投稿日 6月13日(金)09時32分51秒
タイトル お詫び!!
丹那トンネルの開通時期、仕事場で資料を確認せず書き込み失礼しました。
スハ32600からスハ32800への変更時期については、再度確認してから投稿します。
ただ、流線型のC5343牽引の燕がWルーフでしたから、10年以降かとも思います。
17レの編成(S9.12.1以降)は
下り スニ30、マイネフ38、マイネフ38、マイネ37、オロ35(S)、スシ37(S)、マロネ37、マロネ37、
マロネ37、マロネ37、マロネフ37
便宜的に改正形式で掲載。Sはシングルルーフ車
舞鶴港からの出港時には最終車両としてマイロネフ37を増結。


投稿者 PC
投稿日 6月14日(土)11時45分34秒
タイトル 展望車を連結していた急行列車
戦前に展望車を連結した急行列車があったとお聞きしたのですが
詳細をご存知の方はいらっしゃいませんか?
また展望車の形式は?運転区間は?


投稿者 EF5841
投稿日 6月14日(土)23時04分45秒
タイトル >展望車を連結した急行
7・8列車 東京ー下関 が 大阪ー下関 間で連結しておりました。
形式は オイテ27000 後に スイテ37000 です。
特急富士は昭和初期の場合全区間展望車を連結しておりませんでした。
と申しますのは、山陽線区間は夜行となるため展望車を大阪で開放しました。
その間合い運用として、山陽区間が昼行となる7・8列車に連結をしておりました。
詳しくはレイルNO。9に出ております。


投稿者 TK
投稿日 6月18日(水)10時25分08秒
タイトル Re:展望車を連結していた急行列車

PC様がお尋ねの展望車を連結した急行列車は、EF5841様がお書きの7・8レです。
当時、7レ、8レは関釜連絡船に接続する大陸方面へ連絡する国際急行列車でした。
走行時間帯も良く、常に乗客が多く混雑したそうです。
知名の名士も数多く利用していたので、そういったことから展望車が連結されました。

さて、ここに昭和九年当時の編成を挙げます。
スユ36000+スハ32600+スハ32600+スハ32600+スハフ34400+スシ37740+スロ30750
+マロネ37350+マロネ37300+マロネ37300+マイネフ37200+オイテ27000(京都〜下関間連結)

連結区間の京都〜下関間は富士は夜間運転となり、山陽道・瀬戸内海の風景を
展望車から眺められないので、7・8レに連結されていました。

その後、昭和十三年頃に富士用にスイテ37040が竣工し、
それまでのスイテ37000が大キトに転属し置き換わりました。(全車鋼製車両の編成に)
そして運用離脱したオイテ27000は2両が鋼体化されてスイテ37050になり、
主にかもめに使用されました。


投稿者 まろねふ
投稿日 6月21日(土)18時19分24秒
タイトル スハ32の台車振替について

みなさま、こんにちわ。

ちょっと思い出せないことがあるのでどなたかご教示ください。
その昔、スハ32の台車をTR-23からTR-40とTR-47に振り替えてスハ33と改番されたのがいましたが、
その相手車は何だったでしょうか? 確かスロ54の冷房化改造と他に何かの形式がいたと思うのですが…

あとマニ60のTR-11と振り替えてオハ56に化けたのがいましたが、
スハフ32にも同様の振替があって形式が変わったのがいませんでしたか?

最近それが思い出せなくて…年はとりたくないなぁ〜。


投稿者 クモイ103
投稿日 6月21日(土)23時22分34秒
タイトル Re:スハ32の台車振替について
 こんにちは。忘れた頃に出てくる(爆)クモイ103です。まろねふ様、各BBSで大活躍ですね(^^)。
 ピク667号(1999-4・10系寝台車特集)によると、
昭和41年度に18両のオハネ17に電気暖房を取り付けるにあたって、TR47台車を
スハ32(→スハ33)とオハ47(→スハ43復元)のTR23台車と振りかえた旨記載されています。
なお、オハネ17は「オ」級ぎりぎりの重量だったため、電暖車はTR23を履いて「ス」になるのを防ぎましたが、
冷房化でスハネ16になると、「ス」級としては余裕があるので、
開き直って(?)全車TR47に振り替えたということです。
 マニ60のTR11の件は、ピクの鋼体化特集号にスハ32とスハフ32が台車振り替えの対象だったことが
記されていますが、振り替え後の形式名まではわかりませんm(_ _)m。


投稿者 さっしぃ
投稿日 6月22日(日)00時57分20秒
タイトル はつかり塗装について

みなさん、こん**は。
現在、はつかり編成を作成中なのですが、GMのカラーガイドを見ると、屋根が「銀色」となっています。
手近にある本をみると、どうみても、灰色(ダークグレー)にしか見えないのですが、
カラーガイドの情報はあっているのでしょうか?(それとも、蒸気の煙で汚れているだけ?)

ご教授いただけますと、幸いです。


投稿者 竹中@ノーブルジョーカー
投稿日 6月22日(日)15時07分22秒
タイトル TR23の振替について

まろねふ様。クモイ103様。
●マニ61
マニ60のTR11とスハ32・スハフ32のTR23を交換。スハ32はオハ56、スハフ32はオハフ35に編入。
●スロ54
スロ54とスハ32それにオロ35とその電暖付スロ43からの格下げ車オハ53・スハ54との三角トレードですね。
オロ35は優等車用に揺れ枕つりを長く改造したTR23D又はEを履いていましたのでこれをスロ54に履かせて、
スハ32はTR40をもらってスハ33に、格下げ車は普通のTR23に台車も格下げ。
●オハネ17
オハネ17の電暖化ではスハ32のTR23と交換。TR47をもらったスハ32はスハ33の1000番台。

こんな流れかと思いますが、二つ疑問があります。
スロ54が47両に対して、オロ35は64両いました。
このオロ35のうちTR23D・TR23Eを履いていたのは何両いたのでしょう? 
スロ54ではスハネ30とも台車交換を行っていますが、
これはオロ35で不足する分だったという解釈でいいのでしょうか?
もう一点ですが、スハ43系は台枠構造が変更されたので、
オハ47が履いたTR23は改造のうえTR23F又はTR23Hとなっています。
これに対してスロ54が履いたTR23D・TR23Eでは台車形式に変更がないのはなぜでしょうか?

投稿者のホームページ


投稿者 まろねふ
投稿日 6月22日(日)17時32分40秒
タイトル Re:TR-23の振替について

>竹中@ノーブルジョーカー様、クモイ103様。

早速のご教示ありがとうございました。
スハフ32の台車振替車はオハフ35でしたか、これでゆっくりと眠れそうです(笑)
ところで、スハ32の台車振替云々は書込み後に、ピクトリアルの1985年6月号のスハ43系特集で
図解入りで説明されていました。ここでも手元の資料の記憶が飛んでおりました…

ところでこの特集によりますと、スロ54の冷房化でスハネ30と直接振替えたのが13両となっております。
残り32両の内訳は
スロ43…5両(→後にマニ36)、スロフ43…4両(→マニ36)、オハ53…17両(→マニ36へ14両、廃車3両)、
スハ54…6両(→スハ57へ3両、マニ36へ2両、廃車1両)
と説明されています。
マロ55はスロ43と交換と記されていますが、直接交換かどうかは判りません。
台車形式の変更が無いのは、台枠側の心皿及び側受台を改造したのでしょうか? 
でも台枠形式はUF120のままですよね。謎です…


投稿者 クモイ103
投稿日 6月22日(日)20時50分27秒
タイトル Re2:TR-23の振替について
 竹中@ノーブルジョーカー様、いつもお世話になります。
まろねふ様、ピクトリアルの1985年6月号のスハ43系特集は、私も以前交博でコピーしたものを
持っていながら、ひっぱり出すのがおっくうで、確認しませんでした(^^ゞ。
 当時の台車振り替えは複雑ですね。全容がぱっとわかるような都合のいい資料はないものでしょうか・・・
おまえが作れ?それはご勘弁を(爆)


投稿者 103列車機関士
投稿日 6月24日(火)17時39分20秒
タイトル はつかりの屋根

さっしい様はじめまして、
私もはつかりはそのうちやってみようと思ってますが、屋根は銀で間違いないと思います。
ただそのままでは光りすぎますのでつや消しのクリヤーで整えた方がいいと思います。
ただ吹きすぎますと曇りすぎますので注意が必要です。

台車振替で盛り上がってますね私もお手軽改造知識として興味があります。
スハフ36も台車振替車なのでしょうか?
オハ35系の特集、ピクトリアルでやるの楽しみにしてます。


投稿者 マカロニ
投稿日 6月26日(木)17時04分05秒
タイトル ちょっと質問があるのですが。
八月に米子に旅行に行こうと思っていて、帰りに米子〜尼崎を走る列車に乗りたいと思っています。
しかし夜米子駅を10時ぐらい出発となるのです。そんな時間からの列車なんてやはりありませんよね。
特急列車でも寝台車でも種類は構わないのですが。だれかお知恵をお借りできませんでしょうか。


投稿者 みうら
投稿日 6月26日(木)20時38分54秒
タイトル マカロニさんへ
急行だいせん 大阪行きがありますよ。


「客車倶楽部」へ  
夜行列車や旧型客車列車の音や資料を掲載
客車専門サイト「客車列車の旅」はこちらから
掲示板「客車倶楽部」本体へはこちらから
過去ログ「倶楽部メモ」もこちらから